- ベストアンサー
ギターを弾くときの左手の爪の長さは?
音楽はもともと鍵盤系をやっていたのですが、バンド時代(かれこれ15年近く前。年齢バレる。。(-_-))に『お前ほどギターの似合わんやつはおらん!』とメンバーに評判だった汚名を挽回すべく(・・かどうかはさて置き)、このたび一月からNHK教育テレビで始まった『渡辺香津美のアコースティックギター入門』をきっかけに、ギターをマジで始めてみよう~!!(^o^)丿(正確には中学時代から二度目)と意気込んでいる音楽好き女です。 今週からコード奏法の練習に入ったのですが、Cなどというごくごく簡単なコードでさえ、押さえてもミュートしてしまう始末。。。(・・;) よくよく考えてみると、どうやら左手の指の爪がギター奏法には長いような気が。 (今まで伸ばしていた爪をこのために一応は切ったのですが・・・) コードを押さえるのには、やはり爪が指に(裏側から見て)隠れるくらいまで切らないと無理ですか? まったく初心者ばりばりの質問でごめんなさい。 『基本がなっとらん!!』というお叱りの声も覚悟しています。(>_<) あ、それと、やはりギターを先生について習うのがいいでしょうか? こちらもあわせてご回答よろしくお願いします!<(_ _)>
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も永年ギターを(エレキもアコギも)弾いていますが、指の爪の長さにあまりこだわったことはありません。 爪が長くなってくると自然と弾きにくくなってくるので、その都度爪を切っています。私は肌が弱いので特に冬場はあまり深爪にすると爪の中の皮膚が垢切れして痛くてチョーキングなどできなくなるので、邪魔にならない程度にそこそこの長さに切っています。 また、Min_2さんのおっしゃるようにスチール弦のギターの場合指先が柔らかいと弦を押さえるだけで痛いので、指先にタコができるまで弾き込むことが大切です。そうすれば、アコギのライトゲージぐらいの弦ならばチョーキングなどの技も楽にできるようになりますよ。(そんなに高度なテクじゃないですよ。安心して下さい。) 私も『渡辺香津美のアコースティックギター入門』観てますよ。あれは初心者ばかりでなく、ベテランが観てもためになるいい番組ですよね。さすが世界的ギタリスト渡辺香津美ですね。つぼを押さえた教え方がとてもわかりやすいです。 因みに私のギターの先生はレコードやCDでした。今でもそうです。うまいギタリスト、好きなギタリストの真似をするところから始めると目標もはっきりして楽しく練習できます。 頑張って下さい。それにいろんなテクに挑戦してみて下さい。毎日練習すれば、1年もすると相当な腕になりますよ。
その他の回答 (6)
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
私の場合はじゃまにならないように切ってます。 って、こういう回答だと初心者の人は困るんでしょうけど(^^; こういうことは最終的に手や爪の個人差が出てきますから、 実際の手も見ずにどうこうは言えないと思います。 そういう時に、直ちにアドバイスを受けらるのが習うことのメリットですね。 この場合は試行錯誤でも、多少時間をかければなんとかなりますが、そういうことばかりではないでしょうし。 最も、私もほとんど我流ですが(^^; それと私の場合は、左指は完全に垂直に押さえることはないようです。もちろんそれなりに立ててはいますが。 まあ、ただの悪い癖と言う可能性もあります(^^; 私の右手はある程度伸ばしてます。 ピックを使わないで弾くことも多いのと、 クラシックギターも弾くことがあるならなんですが。 まじめにクラシックギターをやると、右手の爪の手入れはかなり重要みたいですよ。 爪は切ると言うようり、やすりで丹念に手入れするという感じみたいです。
お礼
terra5 さん、回答をありがとうございます。 すぐにお礼の書き込みをすることができなくてごめんなさい。 爪の長さについての感じが何となくわかりました。 これからもっと練習を重ねていくうちに、terra5 さんの言っている意味が もっとよくわかるようになると思います。 そうですね。。実際の私の手を見てもらうのが 一番てっとり早いのでしょうが。。。(^^ゞ 貴重なアドバイスをありがとうございました!
- piyochun
- ベストアンサー率20% (69/332)
私は左右ともギリギリまで深爪に切っています。左手(右利き)はチョッとでも伸びていると弦を押さえるときに垂直に押さえられません。弾くタイプ音楽によりますが、基本は垂直です。また爪が伸びていると爪が引っ掛かる事があり余計な音を出してしまう事もあります。最初は痛いですがなれると指先は硬く硬化してきますので大丈夫です(これまでが辛いのですが)。右手も基本的に余計な音を出さない、安定した音色を出す為に切っています。爪を使いたければ専用のピックがありますので。但し親指は特殊な音色(ハーモニックスなど)を出す為に普通にしております。 先生に着いた方がという事ですが、変な癖をつけたくなければそれでもいいでしょうね。癖がつくと直す事は非常に苦労しますから。しかし大半の方が独学なのではないでしょうか?これが正しい引き方というのはないと思います。
お礼
piyochun さん、回答をありがとうございます! たしかにギターって、爪などのちょっとしたひっかかりにも反応してしまいますね。こういうところがピアノ弾きには弱いところです。 ギターってかき鳴らしているときは激しいイメージなのに、いざ自分が弾いてみると、なんて繊細でやさしい楽器だろうと思います。 いっそうギターという楽器の魅力に引かれてしまいます(@^ー^@)。 大半の人が独学。。。なんて気軽な響き。 一昔前は誰もがとりあえずギターを持った時代があったような。 そんな気軽だけど奥の深いギターを、私もはやく弾けるようになりたいです。 (あ、はやくだけど、速くなくてもいいです(^_^;)) ありがとうございました。
- reikoikegami
- ベストアンサー率36% (111/305)
>『渡辺香津美のアコースティックギター入門』 ありゃ・・そんな番組始まってたのね^^;。 >コードを押さえるのには、やはり爪が指に(裏側から見て)隠れるくらいまで切らないと無理ですか? もちろんそうです!。爪の伸びた部分は白っぽい色ですけれど,そこが見えないぐらいまで切ります。あまりきちんとメンテナンスしていないギターでチョーキングなどを多用すると(このまま爪がなくなっちゃうんじゃ?@@)と思えるぐらいどんどん後退して行きます←爪の生え際が。 きちんとメタルポリッシュでフレットを磨いて油も注せばチョーキングもだいぶ楽になります。 アコースティック講座だとあんまりチョーキングは出てこないかもしれませんけど。 指先の構造は本当に人それぞれなので自分に合った方法を見つけていってください。指先も重要ですが,指の柔軟性も大切ですかね~~~~特にコードを押さえる場合は。 お風呂に入った時などに指の柔軟体操を良くしておくと良いと思います。 先生はとりあえず香津美氏の講座を全部見終わってからでも間に合いますから,今の所は講座に集中したほうが良いかと思われます。 わたしも見てみようっと^0^。
お礼
reikoikegami さん、回答をありがとうございまっす! >ありゃ・・そんな番組始まってたのね^^;。 はい、すっかり始まってました(*^ー^)ノノ。 でももしかしてすごく人気かも。テキストがあまり書店にないのです。 見つけるのに苦労しました。(さいあく取り寄せという道もあったのですが なんとなく意地になってしまった。。) チョーキング、なんていう今の私には程遠いような高度なお話をいただきましたが、こういうことも知識の一つとして頭のすみに入れておきたいと思います。 そしていつか、パズルの絵が浮かび出てくるようにわかる日が・・・。 『絵に描いた餅』してないで、がんばって練習します。 お風呂に入って柔軟体操ですね。やってみます。 まずは渡辺氏に集中だ! それにしても、画面を通しての授業とはいえ、渡辺氏から教わる機会は本当に尊いと思います。 reikoikegami さんも観てくださいね。火曜日の午後9時35分からですよ。 再放送は一週間後の火曜日の、お昼12時からです! アシスタントの女の子が可愛いです。 二人の生徒のお兄ちゃん(というには少々お歳が。。)もシャイで可愛いです。 アドバイスありがとうございました!
- Nickee
- ベストアンサー率15% (14/93)
邪魔にならない程度でいいのでは。 うまくなってくると、自然に爪の長さなんか、わかってくるのでは。 僕の場合、ギターを弾いているときに、あっ、邪魔って思った時にしか切ってないし。 ではでは。。
お礼
Nickee さん、回答をありがとうございます! そーなんですよね、初心者ってものは”自然にわかる”って感覚が 一番わかんなかったりするんですよね。。(*_*) そしてベテランというのは、そういう微妙なニュアンスがわかる。 そういう微妙なニュアンスを出せる。 ・・・そうなれるように、コツコツがんばります! アドバイスありがとうございました。
- tetnet
- ベストアンサー率33% (22/65)
akkochantさん、こんにちは。 左手のツメはできる限り切って下さ~い。基本的にフレットに対して指を垂直に立てて弦を押さえたいところですが、人それぞれツメの付き方が違うので限度があります。とにかくできる限り指が垂直に立つように、妨げになる爪は、深爪で痛い思いをしない程度にすっかり切ってしまって下さい。これ、ギター弾きの基本です。(^^)b あと、先生につくべきかどうかは、どこまで上手くなりたいかによってご自分で判断されるのがよいかと思います。僕個人的には、個人で愉しむくらいであれば別に習わずともよいかと思っていますが。
お礼
tetnet さん、回答をありがとうございます。 やはり爪は切るのですね。わかりました~~。 やっぱりばっちりきれいなコードの音を出したいので、長い爪とはさようなら♪(少し涙。。)~です! ギターの基本に従います! 経験者から「独学でもなんとかいけるよ」といわれると心強いです。 ほんとうにありがとうございました!
私ももうかれこれ25年ギター弾いてます。40歳目前にしてライブハウスにも月イチで出ています。左手の爪ですが、「ちょっとずつ」「痛くない程度に」深爪になるように切ればいいと思います。あと、弾き込めば指頭が「たこ」のように堅くなり、盛り上がってきますのでそのうち自然と爪を気にせずに押弦できるようになりますよ。 私は完全独学ですが、たまにプロに「こうしたほうがいいよ」と教わった程度です。最初は自分のやりたいように、楽しく練習するのがいいと思いますよ。がんばってくださいね!!
お礼
Min_2さん、経験者の意見ありがとうございます。 弾き込むと指頭が「たこ」のように堅く盛り上がってくるのですか! 自分の指がそういう感じになるのをひそかに楽しみにがんばります。 (内心(^_^;)。。?) ギターを少し弾いてみただけでも、すてきだなって思います。 一応押さえれば簡単に音だけは出せるピアノと、またぜんぜん違う繊細さがギターにはありますね。はじめて知りました。 楽しく練習しまーす! ありがとうございました。
お礼
trunkman さん、解答をありがとうございます。 さきほど早速爪を切ってみました。 何年かぶりの『深爪』で、指先がとってもくすぐったい感じ。 まるで初めての。。。みたい、なんちゃって。 でも驚きました。コードがばっちり(まだ多少は他の弦に当たってしまい、 ミュートするにはしますが)押さえられて、ちゃんと和音になってる!! Wow!!(^○^)って感じです。 やっぱりあの番組は相当なものですね。私はギターのことはわからないけど、 そういう感触が伝わってきました。 渡辺氏のフレンドリーさがいいんです。 普通の「おじさん」ぽくて、私みたいなド素人でも怖がらずに入れる(笑)。 それって、あのような世界的なミュージシャンにはすごいことですよね。 ・・・というか、もしかしたら、本物だからそうなのかもしれない、とも思う。 ふむふむ、、深い(-_-)。。。 一年したら相当な腕になっていることを楽しみにして 毎日精進します。 (というか、始めてまだ1、2週間なのに、初めて触ったときよりも ずいぶんギターというものに慣れてきたなと感じます。人間の感覚って 凄いですね。。。と自分のことながら感心したりする) みなさんの生の声を聞かせてもらって、がんばれそうです。 回答をありがとうございました!