- ベストアンサー
女の子(女家族)欲しくないですか(既婚女性に伺います) ?
先日出産した二人目も男の子でした、もちろんその子は可愛いですし、今まで産み分けなども一切考えたことがなかったのですが、この先家庭の中に、女性が自分ひとりしかいないと思うと少々寂しいです。 私は母とは関係が良かったため、今でも頻々に行き来がありますが、姉妹はいないです。 男の子は、逆の意味で甘えん坊で可愛いのですが、一緒に今夜のおかずを考えたり、くだらない買い物に一緒に行ったり、先々も女性の生き方など女同士の会話が出来る女の子、または女家族が欲しいなぁと、やっぱり思います。 こんな想いは、後々強くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身が長女・次男・次女の末っ子なのですが、自分の子供は女の子がいいと思ってました。 主人は長男・次男の末っ子なのですが、彼の家庭を見てますます願いを強くしたこともあります。 男の子は優しいし、いざという時頼りになりそうなのですが、ご質問者様と同様に、女同士ならではのことができなさそうだったんです。 実家はみんな仲がいいです。母に対して(父は亡くなっているので独り暮らし)兄は黙ってお小遣いをあげたり、車を出して旅行に連れて行ったり、影からそっと支えるような優しさです。 長女と私は、経済面で支援していないものの、母の愚痴を聞いたりくだらないおしゃべりをしたり、買い物に付き合ったりしています。 主人の実家は、長男は年に一度しか帰ってこないし、次男の夫は話すのが面倒といって寄り付こうとしません(プレゼントなどはしているのですが、他愛ないおしゃべりを聞くのが面倒というのです)。 私は家族とざっくばらんに話をしたいので、女の子がいいのかなと感じました。 ただ、自分の家族がたまたまそういうタイプの集まりなだけだったらどうしよう、という思いもあります。男の子だって話好きになるかもしれないし、女の子だって年の一度しか帰ってこない子になるかも、と考えると、結局子供に何かを期待するのは妄想で留めておこうとか・・。 最近は職場も学校もとても自由で、女性らしさも男性らしさも変わってきているので、それぞれ個性が強くて、どんな子に成長するか分からない感じです。 とりあえず、どっちが産まれても分け隔てなく接するよう努力して、子供が会いたくなるような優しい会話ができる母であればいいかな、とも思っています。
その他の回答 (9)
大丈夫。私にも巣立った息子と娘がいますが、実際のところ男の子の方がかわいいと思いました。 確かに口数少ないしある程度大きくなると家族、特に母親とはあまり接してくれません。なんか母親とベタベタしてるとみっともないと思うみたいです。 でもいざという時は物凄い頼りになりますし、母親の見方になってくれますよ。 最近は男の子の悪い部分しか世間は見ていないので苦労するとか大変だとかの印象が付いてしまっていますね。でも結局は親の力次第だと思いますので。 実際質問者さんが思うほど女の子って母親寄りではないですよ。細かい事にグチグチ言うし手伝いもしてくれません。 ぶっきらぼうだけど息子の方が優しいし話も良く聞いてくれます。旦那が亡くなったので私が困ったときにも嫌々でもすぐ飛んできてくれます。 娘に電話しても「嫌」で終わる…娘の方が家が近いのに…。 私の友人も言っていますが、母親は男の子の方を大事にするらしいですね。
お礼
「大丈夫。」の一言に、なんだか安心致しました。 いざっていうときに頼りになってくれるよう、楽しい会話ができるよう、育ててゆくのは私の役目かもしれませんね。回答者様の別回答での男の子の良さもとても参考になりました。 女の子のお母さんになりたかったではなくて、この子達のお母さんで良かったと思えるように、暮らして行きたいと思います。ご回答ありがとうございました。
すみません、質問の該当者ではないですが、回答したくなって しまいました。 男女女の母です。私は、息子が二人以上欲しかったなぁ。 体当たりの育児って感じしか接する事が出来ないので、繊細さも 要求されるような女の子の扱いにはとっても疲れます。(いえ、 男女の区別なく、その子の性格なのでしょうけど。) 子供達が大きくなって来て、 そう、高校生から中学生くらいになって、普段は一緒に出かけない けど、たまの外出に並んで歩けたら.........とか、 もっと大きくなって来て、青年から大人になって来たら、 『もう、母さんはしょうがないなぁ、はっはっはっは。』なんて 言われながら、孝行してもらえたらなぁ......... なんて夢想してしまいます。 いえ、現実はそんなに甘くないのだろうとも思いますが^^; ちなみに、第一子出産まで、自分には男の子は授からないと思い 込んでいて、生まれてびっくり男の子という感じでした。 私自身三姉妹の末っ子で、姉の子供達もみんな女の子だったので、 男の子の事が何もわからずに、大丈夫かなと心配になりました。 が、女の子が下に出来て思い知ったのは、 『やっぱり男の子はかわいい(マル秘)。』です。 普通にうらやましいです、男の子が二人以上のママさん。 経済的にも大変だろうとは思いますが、家族の中で女性が一人って 事で、お姫様のようにふるまいたかったです。 .........いえ、ですから非現実的ではありますが^^; そう言えば、 私の周りには、男の子3人のママとか女の子3人のママとかが ありますが、女の子のママは『男の子が欲しかった』って、 あんまり言わないですね。 男の子3人のママは、『ギブアップした........(泣)。』 という意見が多いです。
お礼
楽しく読ませていただきました(笑)。 ありました、男の子家庭の楽しみ方、そういえば、うちの8歳の長男は最近、一日に何回も「母ちゃん、痩せた~、綺麗、美人~」と言ってくれます。これは女の子には言ってもらえそうにありませんね。またその年齢にもなって「抱っこ」を求めてくれるのも、女の子にはありえないような。 自分一人、上手に庇護される可愛いお姫様になって大切にしてもらえるのは楽しそうです。それには頑張って、可愛らしく初々しく年をとらなくては...、ご回答ありがとうございました。
- ctn7
- ベストアンサー率52% (23/44)
こんにちは。 婚約中ですので、答えさせて下さいますか? どっちかと言うと女の子が欲しいです。 ホント言うなら一人ずつ欲しいです☆ でも、密の濃い付き合いが出来るのはやっぱり女同士かなと。 母が産み分けの天才と言われてたのですが、見事に女、男、女(私)、男、女と5人産みました。 皆、独立してそれぞれが両親に恩返し中です。 兄、弟も母とは仲良しですけど、思春期の頃に大変だったのは家の場合は男でした。 ここまで子供がいると、過去には問題を起こす者もいましたが、皆が大人になった現在は精神的に頼りにはなると思います。 今は離れて暮らしていますが、たまたま実家に帰省した時に母が病気(直ぐ治る病気でしたが、女性特有のもの)になった時がありました。 そんな時に頼りになるのは女の私でした。 夜でしたので、父は晩酌済み、ほろ酔いで深刻になるでもない。 さっさと私が救急病院に車で連れて行き、暫くは家事全般を私がしました。(子供の時は手伝いが絶対でした。) その時に、母が、 「丁度●●ちゃん(私)がいて良かったよ~。本当に助かった~。活躍してくれてありがとう。」 と言ってくれて嬉しかったです。 女同士の方が美味しいお菓子を食べながら、個人的な話、クダラナイ話(母の大好きな水谷豊や韓流、台湾ドラマの話を聞かされる;;)も出来て、ショッピングや食事、旅行も楽しめますね。 私もそんな親子関係が築けたら良いなと思うので、女の子が欲しいです。 男の子は将来、お嫁さんが来てもやはり他人ですから、お互い遠慮もありますしね・・・。 でも、男の子でも女には無い良い所が沢山あると思います。(特に大きくなると。) ちょっとした力仕事とか家を継いでくれるとか。 う~ん、私はどっちに恵まれるだろう・・・?
お礼
ご回答ありがとうございます、 女性特有の病気や入院中は、同性が頼りやすいですね、私の伯母は双子の兄弟が降りましたが、倒れて2週間でなくなる前に母が飛行機で帰郷し身の回りの世話をしていました。 女性が倒れると家の中があれて殺伐としてしまったり、入院中の肌着やタオルケット一枚も気が回りません。くだらない日常会話も大切ですよね。男の子は力仕事や、対外的に頼りになったりするのでしょう。 やはり、子沢山が一番なのかなと...、お幸せな結婚生活を送ってくださいね。
- hiro1212w
- ベストアンサー率10% (33/302)
女の子が欲しかったですねぇ。息子しかいませんので。息子も機嫌の良い時は 自分から話かけて来るし 仲は悪くないと思いますが やはり友人達は娘さんがいて 社会人になっても駅で待ち合わせて外食したり 旅行に行ったりと 羨ましい限りです。息子は つまんないナァ~と思っちゃいます^^;
お礼
御礼が遅くなりました そうなんですよね、女の子=友達親子というわけではないのですが、独立や結婚後に男の子は、ちょこちょこ外食や旅行というわけにはなかなか照れてしまって行かないですよね。(気持ちはあるのでしょうが、) うちの兄は結婚後も、ちょくちょく家族づれで母に逢いきてくれますが、「会話」となると...、 自身に姉妹もいないので、友達という縁ではなく、行く先々まで一緒に語り合う女性がほしいです。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
私は女の子がすごく欲しいです。 理由は、弟が3人もいるからですね。 元保育士だったので、男の子ばかりのお母さんとも話をする機会があったのですが、 「(3人男の子で)よかった」と言っていました。 理由は、1番目2番目と同じように育てればいいから楽だと。 こんなさばけたお母さんもいるんだなとちと感心。 育った環境で考え方も大きく左右しているのかもしれませんね。 でもやっぱり男の子が2人続くと、「次は女の子」とチャレンジするお母さんが多いようですね。私の友人も去年二人目の男の子を出産しましたが、早くも「次は女の子」と言っていますよ。 ウチは、ダンナが男の子希望です(一緒にスポーツがしたいかららしい)。ひとりずつ、上手に生み分けられるといいんだけどね~。
お礼
お礼が遅くなりました、 弟さん3人、それは賑やかな家庭だったでしょう...、男女どちらでも同性の3人になると、一種グループみたいで親密さもますのかもしれません。 育った環境はありますよね、姉妹で育った友達は自分がとても楽しかったので、敢えて女の子二人を希望しています。3人兄妹の友達は最低3人はほしいといいます。 人数や性別のみで、自分の願った家庭像になるとは限らないのですが、ついつい楽しい想像はしてしまいます。
私は、現在妊娠希望なのですが、できれば「男の子」が欲しいです。二人なら男女両方が理想ですが、どちらかだけなら「男の子」がいいです。 理由は、自分が姉と二人姉妹だったので、なんとなく男の子ってどういう生活するもんなのかな?という好奇心もあります。 それに、主人のことがとても好きなので、そういう男の子がもう一人いたら幸せだろうな~、と思います。(主人の子供の頃とかが想像出来そう) たしかに、買い物とか旅行とかは、女同士の方が行きやすいかもしれませんが、私の中では、息子とも今夜のおかずを考えたりは出来るような気がしてます。 なぜなら、私の教育方針としては、男女差をつけないこと、というのがあるからです。料理とかも積極的に手伝わせようと思ってます。 一緒に台所に立つのは男の子でも出来そうな気がします。 (うちは母よりも父、私よりも主人の方が料理は得意です。なので、料理と言うと男性的なイメージの方が強いんです) それに、私自身は小さい頃から、そして今でも、父とお買い物に行ったりしますし、話もかなり合いますから、母と息子でも仲よく出来るのではないか、と想像してます。
お礼
ご回答ありがとうございました、 大好きなご主人に似た可愛い男の子がもう一人、そう考えると幸せですよね。 私も男女育て方に差をつけるつもりはまったくなくて、料理好きの長男には、休みの日など時間のあるときは一緒に料理をしています。後片付けは必ず毎日手伝ってもらいます。でも小学生になって、学校生活の中で男女差がはっきりしてきた頃からか、少々料理やスーパーでの買い物をめんどくさがるようになってきて、寂しい限りです。やるからには無理やりでなく、本人に料理や買い物を「楽しい」と思って欲しいので..。個人の資質なんでしょうかね。
- hiisanossan
- ベストアンサー率17% (107/610)
独身男です。 回答権無いのにくせに割り込みました。ゴメンナサイ。 私は女の子欲しいです。 それは、将来子供が成長していったときに自分の妻と娘が買い物行ったり、旅行行ったりして欲しいからです。 その時の自分がどんな趣味を持っているかわかりませんが、その趣味を妻に無理に共有させようとするのも気の毒です。 当然いつまでも妻(今は独身ですが)を愛している事が前提ですが、「休日すべて妻と一緒に行動」ではないと思います。子供が男だけだと、中学~高校くらいの期間はどうしても「母と買い物」とか嫌がる時期ですよね?そんな時やっぱり娘がいると助けてくれそうな気がしました。 この考えは結構前から思っていたので、 子供一人なら 女 子供二人なら 1姫2太郎 私の理想です。
補足
貴重な男性からのご意見ありがとうございました、 ついでにもしこの補足をご覧になられたら、ひとつ質問させてください。 男性から端的に考えて、収入が自分ひとりに頼られる場合、3人目の出産は経済的に苦しければ、やはり控えて欲しいですか?共働きなら..と考えておられるかもしれませんが、女性はいくら生涯働きたいと思っても、健康的な理由や家族の状況で働けなくなるときがあるのを今回思い知りました。 主人にそれとなく、3人目への気持ちを聞いてみたところ、大激怒でした(2人目の時も、実は反対だったらしいのですが)。
- kemomo_mo
- ベストアンサー率25% (20/80)
娘が一人います。 今7ヶ月ですが女の子とわかり(´▽`) ホッとしている反面、「やっぱり男の子も育ててみたかったかなぁ・・・」と思ったり・・・。 友達に、ないものねだりだよね!って言われちゃいました。 そういう意味では女の子も男の子も育てられる方がいいのかも知れません。 私は弟がいるし、いとこも男が多かったので、男の子が苦手とかではないんですが、近所のガキどもが男の子ばっかりで、しかもちゃんとしつけされていないらしく、かなりうんざりしているのもあって男の子はいらないなぁ~と思いました。 3人目でチャレンジしてみては?
お礼
ご回答ありがとうございます、 本当にないものねだりですよね、2人授かっただけでも十分ありがたいことです。ただ、ここで3人目のチャレンジを諦めてしまった場合、長く先々まで寂しい気持ちをなんとなく引きずるのかな..と思って、とりあえずアンケートのカテゴリーで質問を立てさせていただきました。もう少し考えてみます。
- Raphael-mama
- ベストアンサー率11% (6/54)
私は男の子2人の母親で、現在妊娠中です。 私も男兄弟の中で育ち、母も長男出産前に他界してしまいました。私は国際結婚しているので、自分の実家にしか頼ることができませんが、男性陣しかいないので、困った時に気軽にお願いしたりとかも、もちろん出産後なども誰も面倒みてくれません。本当に育児は大変です。でもやはり女の子というか自分の血を分けた同性が欲しいという思いは母を亡くしてから思うようになりました。ほとんど動物的な本能に近かったかもしれません。 男の子はどうせどっか行っちゃうんだろうし、家に居座ってもらっても大成しなさそうで困るし・・・。最初から子供は3人欲しいと思っていたのですが、次男を産んだ時は、ずっと性別を聞いていなくて、出産しての第一声が「え~また男?」でした。 現在お腹にいる子は、女の子と判明しとてもハッピーな毎日です。chara0214さんもまだ出産されたばかりで大変な毎日だと思いますが、落ち着いた頃に女の子が欲しいと思ったら挑戦されてみたらどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございました、 実際親戚などを見ていると男の子だけの家庭は、入院の付き添いや介護などが必要になったときに、やさしい本人の気持ちとは別に、どうしても仕事で抜けられなかったり(ま、これは女の子でも今後そうなるのかもしれませんが..)、ちょっとした日常の痒いところに手が届かなかったりしているのを見てはきました。 2人目も半分絶望視された不妊治療の果てに授かった子なのでありがたいのですが、年齢的にも経済的にも3人目は正直きついです。でも、欲しいな..という気持ちも抑えられないんです~。
お礼
ご回答ありがとうございました。 子供に何かを期待するのは、確かに妄想でとどめておくべきですね。子供が会いたくなるようなお母さんになることは、努力のしがいがありそうです。仲の良い家庭を作る、自分が出来ることを家族のためにする、男女に関係なく子供に伝えられることかと思いました。 3人兄弟の主人の家庭は家族の絆がとても少なく、私の家庭は父親に問題ありで、男性家族におびえていたのかもしれません。私自身が家族の絆になれるように、がんばります。 回答のまとめになってしまいますが、長男を産んだ後、8年あいてしまって不妊治療の結果で、不可能と言われた2人目を授かりました。産んでしまうと性別のことが贅沢にも頭に思い浮かびました。男女産みわけが頭にあったら、大切なこの子の命は授からなかったわけで..、でも年をとってから、女の子への思いが強くなるのかと思って、敢えてアンケートのカテゴリーで質問させていただきました。 今ここにある「ひとつ」を大切にしてゆきたいと思います。皆さん、ありがとうございました。