- 締切済み
断り無しに子供のほっぺたつつかれたらどうしますか
4ヶ月の子供がいます。 信号待ちやコンビニのレジ、レストランの会計のときなどに 「まあかわいい赤ちゃん」と言ってくれるのは嬉しいのですが、 ほっぺたをつつく人がいます。 おばさんの集団の中には 「あらだめよ、汚い手でさわっちゃ」と制止してくれる人もたまにいるのですが たいていの人は断り無しにで触ります。 ほっぺたに赤いぽつぽつが出始めた頃、突然、 長く尖った爪でぶすっとされたときは非常にいやな思いをしました。 というか、睨みつけちゃったんだけど。 赤ちゃんのコンディションとかこちらの事情もあるので 「さわっていいですか」くらい言ってほしいんだけど、 そういう人は滅多にいません。 で、最近は 1:「さわっちゃ駄目」とはっきり言うか 2:触られないよう逃げるか・・ ●もっと良い対処方法ありますか? ●親として気になるのですが、これは過敏なのでしょうか。 ●触った人、触られた人の気持ちも聞きたいです。 ほっぺたに限らずでもいいです。まああとは小さな手足くらいだろうけど。 *育児と格闘しながらの為、お礼に時間がかかるかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答