- 締切済み
気楽だからフリーターを続けるというのも、就職しないちゃんとした理由だと思うのですが?
今の時代、 責任も無く、気楽だからフリーターを続けていますというと、 さっさと就職しろと非難されるでしょう。 でも、なぜ非難されるのでしょうか? 気楽なことは良いことだし、就職は義務ではないはずです。 将来を案じて親が子に、妻が夫に、恋人が相手に対し、経済的に安定する就職を求めるというのは分かります。 ただ、社会全体に 「夢を追ってるフリーターは良し、気楽だからフリータをしてるのは駄目、就職しろ」 という空気が漂ってるのが解せません。 好感が持てるからOKで、持てないからNO? 非難する人たちの言い分を聞いていると、 ・気楽だから羨ましいし、妬ましい ・計画性がなく、だらしなく見え、不快だ ・社会人としてのマナーが不十分でみっともない ・プレッシャーから逃げているように見え、情けない、ずるい ・もっと働けるのに働かないのは怠惰で、好ましくない 端的にいえば、 『こちらに合わせないから嫌い』 と言っているのでは? 人生観・好みに合わないから非難しているだけで、なんら正当性が無い気がします。 本人も納得し、近しい人に心配・迷惑をかけてなければ、 気楽だからフリーターという理由も認められてもいいんじゃないでしょうか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dogreg
- ベストアンサー率19% (70/354)
誰に対して怒っている・自分をわかってもらいたいと思っているかだと思いますよ。 別にあなたの人生に対して重要でもない一般人の意見を聞いて「それは納得できない」と言ってもしようがないんじゃないかな。 だけど、自分の人生に重大な存在の人の意見はちゃんと聞き入れ、自分なりの考えを説明して説得しなければならないだろうし、逆に説得されるところもあるかもしれませんね。 あなたの考えを不特定多数に分かってもらっても、結局はあなたにとってあまり意味のないことなのでは?
>端的にいえば、 >『こちらに合わせないから嫌い』 >と言っているのでは? そうだと思いますよ。 理由は後からつける。とりあえず、ストレス解消の矛先にする。それが人間のやり方ってもんですよ。 また、それが、それが当たり前だから、お前もしなければいけないというのではなくて、私と関係ある奴がそうであることが気に入らないというのもあります。 いつもは、個人尊重、個人尊重と言っているのに、こういう問題になると社会構成としてしなければならない、ならないといいますよね。 僕は認められて良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 「好き・快・メリット」を求め、「嫌い・不快・デメリット」は避けるのが人の行動原理だと考えています。 多分、非難する人たちはなんらかのストレス(不快)をフリーターから感じ、排撃しているのでしょう。 ただ、フリーターでも税金等を納めることは当然だと考えますので、その種の指摘に対しては真摯に耳を傾け、 それ以外の感情的な物言いは無視していきたいと思います。
- darumatsu
- ベストアンサー率18% (16/88)
年金を払わない人(払えない人)が多い。 昔の知り合いには、23歳にもなって20歳になったら年金を払うということさえ知らない人がいました。 国民健康保険料を払わない人間が身内にいました。 病院にいくとき高額な医療費を請求され、 その医療費が払いきれず親に払ってもらってました。 クビを簡単に切られやすい、お金が貯まりにくい、年をとると経歴等で正社員だった方と比べて職につきにくいことから、将来生活保護を受ける確率が正社員の方と比べて高いと思います。 人に迷惑をかけなければ、もちろんフリーターでも問題ないと思いますよ。
お礼
医療費を親に払ってもらうという状態にはなりたくないですね。 そのような「気楽さ」は心情的に認められないかな。 回答ありがとうございました。
皆さん気にしてらっしゃるその 国民年金・税金(県民税・市民税なども)・保険など 払っていらっしゃいますか? それを払っているフリーターと 払っていないフリーターでは大違いです。 社会の一員どころか、お荷物になりかねません。 だいたい論点が「社会はフリーターが『嫌い』」…? 社会はそんな幼稚な感情は抱いていません。 今社会で問題になっているのは そのような義務が果たされていないことによって 将来の日本の基盤が揺らいでいることだと思います。 「嫌い」じゃなくて、「大きな社会問題」です。
お礼
回答ありがとうございます。 言葉が足らなかったのかもしれませんが、 「社会がフリータを嫌い」なんて書いてませんよ。 社会の雰囲気は「目的無くフリーターするなら、就職しろ」で、 フリーターを非難する人たちの心理は「あいつら嫌い」です。 ただ、こちらでいくつか回答をいただいて、税金等の支払い義務については私もそうだなと思います。 フリーターを非難する人たちも一様に「嫌い」という感情で意見しているのではないのでしょうね。
- nao152
- ベストアンサー率14% (15/103)
自分の都合のいいことだけに合わせて仕事をしていると思われることに対し非難を浴びるのは当然といえば当然かもしれません。安定性を求めるべきだと思います。 でもフリーターも労働者です。それにフリーターって一概に気楽とは言い切れないです。正社員よりも下の人間として扱われ、必要ない時やミスを犯してしまった時には即解雇される可能性も高い。だから責任感や危機感を持っているのです。 フリーターでも人それぞれ考えていることは個人差があります。ただ気楽にやりたい人や何かを目指しながら続ける人…。一方的にダメだと決めてほしくないし、またサポートとしての重要な役割もあるわけです。正社員が嫌がる雑用とか面倒なことまで…。 正社員希望でも会社の都合で能力あってもフリーターにされている人もいます。収入面でも場合によっては高卒したてのOLよりも能力あるフリーターの方が多い場合もある。 フリーターと就職の境界線はどうなっているのか? 「○○株式会社の経理課長」は正社員。「経理課のOA事務」はフリーター。だいたいこのような表現が多い。 ではお笑い芸人さんってどうでしょう。 正直言って、事務所に所属しているとはいえ、ほとんどがフリーターみたいなものです。こういう場合どこで境界線となっているのでしょう。芸人が本職なのにアルバイトの方が収入多い人が多いです。(←例えが悪くてすみません) やりたいことをするのは自由である一方で、ある程度の責任を負うことも大切。目的のないただやればいいだけのフリーターが非難されることは当然。 でもフリーターも労働者であって、責任感や危機感を持ち、社会人としてのマナーも決して悪くない。 世間のせいにするのは間違っているが、フリーターを非難したがる奴に言いたいのは、とにかく見下すことだけはやめてほしい。 私が思うに、一流企業で高給でバリバリのベテラン社員が 会社の経費を着服したりするほうがよっぽど悪い。また汚職、仕事上のどんなミスがあってもクビにされない役人(公務員)の方を非難すべきだと思う。 どんなに小さくてもいいので、夢ややりたい事があるのなら主張すべきことが大切です。
お礼
回答ありがとうございます。 >>自分の都合のいいことだけに合わせて仕事をしていると思われることに対し非難を浴びるのは当然といえば当然かもしれません。 安定性を求めるべきだと思います。 ここの部分はなぜそう思うのか、理由を知りたかったです。 人生に経済的な安定を第一に求めるかどうかは、 それこそ個々の問題だと思うので。 罵るようにフリーターを見下すような輩がいますが、やめてほしいですよね。 夢をもつのは素晴らしいことだし、日々が充実しますよね。 ただ、なかなかみつからないな。
- plastic_days
- ベストアンサー率26% (12/46)
まぁphiさんの回答が真理でしょう。 成人したなら全ては自己責任の世界です。 就職して重圧を背負って生きるのも、フリーターでいて非難されるのも自由でしょう。 そういう意味で私は、相手が就職してようがフリーターでいようが関係は無いですね。 ただ、「就職」は義務でなくても「勤労と納税」は国民の義務です。 それを考えると“気楽な”フリーターで義務を果たせているのか?と思われるのでしょうね。 それは、義務を果たせていないフリーターが目立つため仕方の無い事です。 就職している人間だって、義務を果たせていない場合は社会的に罰を受けるのですから。 「義務を果たす事で自由に生きる権利が生まれる」それが社会なのだと私は思います。 夢を追っている人間の心は強いものです。 そこには「適当に生きている」という部分を感じられないですから。 その姿勢を世間が評価しているのではないでしょうか? 今はよくても、近いうちに『結婚を考える恋人』に心配・迷惑をかけてしまう可能性があります。 同年齢でも学生卒業から就職していた人間と比べて、資産も収入も社会的地位も下ですから。 それでも“気楽な”フリーターで納得できるのなら、それで良いのでは? おそらく質問者様と同世代であろう20代前半より。 若造が出張り申し訳ありませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 フリーターのイメージを貶めているのは、フリーター自身という面もあるかもしれませんね。 納税は義務ですから、病気で払えないという理由以外での未払いは、私も認めがたいと思います。 「勤労」の義務はフリータであれパートであれ果たしていると思うのですが、世間は「もっと働け」と言いたいのかな? 自分にとっての「気楽な人生」というのをもう一度、見直してみます。
国民の三大義務 日本国憲法では日本国民の義務を定めています。 「教育の義務」 「 勤労の義務」 「納税の義務」 です。 フリーターでもパートでも何でも働いて所得税・年金・保険等の税金を収めていれば良いと思います。 それで、衣食住に困らず、結婚する事があっても生活が出来き、子供を育て子供に三大義務(義務教育)の一つ教育を受けさせる事が出来る状況ならフリーターでも正社員でも・日雇いでも何でも良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 子供に教育を受けさせる義務は考えていませんでした。 フリーターの収入だと、きついかもしれません(職種にもよりますが) >>それで、衣食住に困らず、結婚する事があっても生活が出来き~ なるほど、完璧ですね。誰も文句はつけられないでしょうね。
- raja1995
- ベストアンサー率21% (32/151)
雇う立場からいうと、パートやバイトは非常に都合の良い存在です。 人件費は安いし、社会保険なども雇用時間などによっては払う必要も無いし、都合が悪ければ解雇もやり易いです。 だから、外食産業やスーパーなど、、バイト従業員が主体になっている業種には欠かせない存在だと思います。 一方で社会保険や税金の納付という観点から見れば、非常にやっかいな存在です。賃金が低いし定職についていない訳だから、そういう国に入るお金が少なくなるし、、そういう人の老後などを考えれば生活保護や医療費で普通の人以上にお金がかかる可能性があります。 そういう社会の迷惑になる可能性が無いなら、私は個人の自由ですから一生フリーターで良いと思います。 ですから、政府の立場で考えればフリーターよりも正社員の方が良いでしょうし、雇う方から見ればフリーターとして低賃金で働いて貰う方が良い訳です。 フリーター本人でいうと、好きな方で良いんじゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 国としては、就職して、より多く税金等を納めてほしいんでしょうね。 生き方を自由に選べる時代に生まれて、良かったなと思います。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
>気楽だからフリーターという理由も認められてもいいんじゃないでしょうか? もちろんですとも! 生き方は個人の自由です。完全に自由です。 払うものさえ払っていたら(年金・税金等)、誰に何を言われる筋合いもありません。 年金等を払わずに気楽にフリーターをやっていられたら腹が立ちますが、そうでないなら全く本人の自由。 「縛られたくないから」「きついのはいやだから」「数ヵ月ごとに旅行に行きたいから」等々。 ちっとも悪くありません。 同様に、「働きたくないから」「怠けているのが好きだから」という理由で無職なのも全くかまわないと思います。 払うものさえ払っているならば。
お礼
回答ありがとうございました。 生き方は自由ですよね。 ただ、社会の構成員の一人である以上、最低限納税の義務は果たさなければいけない、というのは分かります。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 上記文書の「フリーター」を「キスやエッチ」に、「就職」を「結婚」に置き換えて読んでみると、なんとなくですが答えが見えてくるような気がします。 結局、時代の流れによって今までの考え方がちょっとずつですが変化してきているのでしょう。 ご年配の方は、アルバイト(もしくはエッチ)なんかもってのほか。 就職(もしくは結婚)するのが、大人として当たり前! でしょ。 でも私個人的には、若いうちは良いと思うのですけど、30過ぎて結婚して子供が出来て…となったとき、フリーターでは自分自身が不安になってくると思うのです。 でも、30後半でちゃんとした会社に就職するのは、よほど自分が魅力的でない限り難しいですから、そこらへんまで考えておいて欲しいとは思いますけど。 でわ!
お礼
回答ありがとうございます。 >>30後半でちゃんとした会社に就職するのは、よほど自分が魅力的でない限り難しいですから なるほど。考えなきゃいけない部分かもしれないです。 結婚して、子供が出来てとなったら、たしかにフリーターの給料、立場の弱さは不安材料になるでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 >>自分の人生に重大な存在の人の意見はちゃんと聞き入れ~ たしかに。肝に銘じておきます。