- ベストアンサー
【FLASH初心者】FONTには分解が必要?
FLASHのフォントの扱いについて、教えてください。 FLASH8を使い、テキストを打ち込んだままのswfファイルは、他のマシンで見た時に、表示がおかしくなる…ということはありえるでしょうか? 例えば、Photoshopのアウトラインのような機能はありますか? FLASHの「分解」がアウトラインの様なものでしょうか? また、パブリッシュ時に対応させるFLASH Playerは、普通、どのバージョンにしておくといいのでしょうか? FLASH Player8では表示されないなど、何か問題はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の思うことですが, Flash 8 に関しては,結構,緊急事態発生! のような感じがします。 Flash Player 7 (Flash MX 2004) までは,ほぼスクリプトに関するバージョンアップで, エンドユーザーが Flash Player 6 以下であっても,表示自体は普通にできていました。 しかし, Flash 8 では,根本的な画像制御システムが全て変わってしまったようで, Flash 8 用にパブリッシュしたものは,Flash Plaer 8 でしか見れないと思った方が良い状況です。 >> FLASH8を使い、テキストを打ち込んだままのswfファイルは、 >> 他のマシンで見た時に、表示がおかしくなる…ということは >> ありえるでしょうか? 何とも言えないです。 表示がおかしくなると言うことがあり得るのも事実です。 --------------------------------------- Flash のテキストの種類は,3つあります。 静止テキスト=主に普通にアニメーションで使うテキスト テキスト入力=主にエンドユーザーが入力するときに使うテキスト ダイナミックテキスト=主に外部データやスクリプトで 生成したテキストを表示させるためのテキスト この3つです。 テキストを選択した状態で,下にある「プロパティインスペクタ」から,どの種類になっているか確かめてください。 静止テキストだと,アウトライン化しなくても,テキストのフォントデータが埋め込まれるので,普通は文字化けしません。 普通でない場合は,静止テキストに デバイスフォント を使った場合です。 デバイスフォントとはフォントの種類の前に「_(アンダーバー)」が付いているフォントです。 「_ゴシック」とか「_等幅」とかいうフォントを使うと,テキストは埋め込まれませんので,静止テキストであっても,機種依存文字などは使えません。 これもテキストを選択した状態で,下にある「プロパティインスペクタ」から,どのフォントになっているか確かめてください。 >> 例えば、Photoshopのアウトラインのような機能はありますか? >> FLASHの「分解」がアウトラインの様なものでしょうか? 正解! Flash の 分解 がアウトライン化です。 しかし,上述の通り,分解をしなくてもアウトライン化はされます。 ではどういうときに "分解" を使うかというと, テキスト自体をグラデーションにしたいとか, 元あるオリジナルフォントを元に,自分でロゴを作るとか, 文字をシェイプトィーンさせるときに "分解" をします。 「Flash講座4_3」 http://www.clis.ne.jp/ok/ok011/fl4_cont3/cont3_fl4.html >> また、パブリッシュ時に対応させるFLASH Playerは、 >> 普通、どのバージョンにしておくといいのでしょうか? >> FLASH Player8では表示されないなど、何か問題はありますか? Flash Player 7 までは, 意識的に Flash MX 2004 より下のバージョンでは通用しないスクリプトを避ければ, だいたい Flash Prayer 7 でパブリッシュすれば良かったのですが, どうも最初に書いたように,Flash 8 からは,スクリプトどころではなく,様々な画像制御が変わったようです。 今のところ, Flash Player 7 にパブリッシュ設定をした状態で, ドキュメントの作成や編集をすることをお薦めします。 目安は,Flash Player 6 だと思って置いた方が無難かもしれませんが, Flash Player 7 だと,難しいスクリプトを使わなければ,たいてい大丈夫だと思います。 しかし, Flash 8 からは, ボカシや画像の乗算ど,本当に Flash の機能が充実しましたからね。 そのズンゴイ機能を出すことができないのは残念ですが, 現在のところ,Flash Player 7 以下を薦めざるを得ない状況です。 もうしばらくすると, エンドユーザーマシンのスペック的にも, 大半で Flash 8 が使えるようにはなると思いますが,現在は難しい気がします。 どうしても,Flash 8 の機能を使ったずばらしい,奥行きあるFlash を公開されたいのでしたら, 「Get Flash Player」のボタンでもサイトに貼って, 「このサイトをご覧になる場合は,最新のFlash Playerをインストールしてください。」という注意書きをしてください。 たいていは,それでなんとかなると思います。
お礼
とても詳しいご回答、ありがとうございました。 わからなかったことが理解でき、大変参考になりました!