> そうするとご回答に合わせて、
> 「あれ」に「就寝」、「これ」に「朝食」、「それ」に「仕事」
> と入力すればいいですか?
いえ~すざっつらいと。
> 「1」「2」「3」のそれぞれには
> どういう値を入力すればよいでしょう?
円グラフは割合を表示するので、それぞれの「時刻」ではなく「時間」を1時間や30分、10分単位で入力すると、それらの合計が24時間になっていれば一応実現できそうやね。
> 通常円グラフは各項目の割合を表示するのに有効ですが、
> これを用いて時間割表を作るのは用途が違いますから
> やはり無理なんでしょうか
無理ではないにせよ難しいよね。
まぁ、それでも自分の用途に対して手持ちの道具を駆使して実現するというのが、ある意味パソコンを使いこなしているという事ではないでしょ~か。パソコンは手段であって目的ではないってね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、具体的な時刻でなく 時間を入力するべきですよね。 そこは見落としていました、助かりました。 今度また挑戦してみようと思います。 パソコンは目的ではなく手段である― 座右の銘にしていっそうのパソコンマスターめざし頑張ってゆきます