キーボードとマウスが突然動かなくなることがありました。
キーボードとマウスが突然動かなくなることがありました。
環境といたしましては
PC:FRONTIER FRS508/23A
マウス・キーボード:上記PCの付属品
です。
最近買い換えたばかりです。
前のPCでは、趣味でイラストを描く関係で
ワコムのペンタブレット(ET-0405A-U)を使用しており、マウスもそれに付属の光学式マウスを普段から使っていました。
(前のPCに付属のマウスは使っていませんでした)
上記PCに買い換えた際、同じようにワコムのマウスのみを使おうと思いましたが、すべりがわるく、思うように動きませんでした。
そのため、普段(インターネットをする際)にはPC付属のマウスを使い、イラストを書く際にはワコムのタブレットに付け替えようと考えました。
どちらもUSB接続です。
抜き差しを繰り返したり、同時にさしたりしていたところ、
マウス・キーボードがまったく動かなくなってしまいました。
Ctrl+Alt+Deleteもきかず、強制終了をしましたが
その後再起動をしても、起動後1分ほどで同じ現象がおきてしまいます。
PCの電源を根本から抜き、1分ほど放置してから再起動したところ、現象は回避され今に至ります。
上記を踏まえ教えていただきたいのですが、
・PC付属のマウスとペンタブレットの同時接続は問題があるか
・PC付属のマウスとワコムの頻繁な付け替えは悪影響があるか
・そもそも、ワコムのペンタブレットのすべりが悪いのはなぜか
(面積がもともと狭いというのはありますが、スムーズに動かず、意図したところまで線が延びなかったり、逆に行き過ぎてしまったりとガタガタしているような感じです)
を教えていただけるとたすかります。
上2項目については問題がある場合、どのようにまずいか教えていただけますでしょうか。
無知丸出しの質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。