- ベストアンサー
2台のPCと電話を2km離れた場所で共有したい!
無線LANに関する質問は山ほどありましたが、しっくり行くものが無かったので、どなたか教えてください。 自宅と私のSOHOの事務所が直線で1.8km離れた場所にあり、それぞれに1台ずつPCとふつうの電話があって各電話&プロバイダーともそれぞれ契約しています。 毎月の料金節約と不便解消のために無線LANが使えないかと検討しています。 データがそのときの思いつきでどちらかに分割されて入っているため作業が困ることがあります。 留守のときは電話は自宅に転送していますが電話転送料も掛ります。 これを、一方だけの契約にして、どちらにいても電話、データーとも共有出来るようにしたいのです。 本格的なビル間無線LANを使えば出来そうですが、普通の1万円ぐらいのサインポストを双方に置いて多素子ANTでつなげば出来ないでしょうか? LANはど素人なのでよく判りませんが、無線の一応の知識はあります。 1万円ぐらいのサインポストは外部アンテナが付くようになっている物はないのですか?もし無ければ改造したいです。2点間は見通しで出来ます。同軸ケーブル(20~30m)は、どの程度の線材でいけるか、また伝送スピードのことなども判りません。 また電話においては、無線LAN上でうまく処理し、専用線や電話転送は使わず、電話をスカイプやIP電話などに変えるなどして電話が入ったら自宅、事務所のどちらにいても同時に鳴って対応でき、2点間でも話が出来るような仕組みに工夫はできませんか? このような事が出来れば、毎月の費用、使い勝手の点で理想的なのですが・・・ どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.5
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4
- borg
- ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.3
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1
お礼
「フレネルゾーンの確保と電波干渉には注意し」う~ん難しそうですね。 URL参考になりました。 大変有難うございました。