• 締切済み

超初心者 エクセルの使い方

コンピューターを使い始めて間もない超初心者です。化学の実験の結果をグラフにしたいのですが、なかなかうまくいきません。入力したすべての点(五点)を通るグラフ(折れ線グラフ)ではなく、入力した点に近いところを通る一次関数のようなグラフが作りたいのですが、(直線でy=5xのような)どうすればいいのかわかりません。またそのグラフを作った後xの値のわからない二点を付け足したいのですがそれは最初にyの値だけ入れておけばよいのでしょうか?わかりにくい質問になってしまってすみません。わかる方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • keirika
  • ベストアンサー率42% (279/658)
回答No.2

質問の意味を取り違えていた場合はご容赦ください。 以下のサイトが参考になれば良いのですが・・・

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP052088651041.aspx
emma2008
質問者

お礼

ありがとうございました!!!非常に参考になりました。ここを使ってがんばって書いてみます。本当にわかりにくい質問ですみません。でもおかげさまでたすかりました!ありがとうございます。

  • bakachau
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

以下大変失礼な書き込みになりますが、この質問が目に留まったのでお許しください。 まず、5点のうち4点は完全に同一直線状にあり、他の1点だけが外れていた場合は、たぶんその4点を通る直線を描くのが妥当だとおもいます。 それではもっと掘り下げて、3点だけが同様な状態であったり、5点の全てが微妙にずれていてどの3点も同一直線状にないときはどうなるのでしょうか。 私は全く化学の素人ですが、このようなファジーな判断は人間にしかできないからこそ、グラフ上に点をプロットして、人間の「目」で判断するのではないのでしょうか。 エクセルの簡単な関数で、自動的に「最小二乗法」をつかってグラフを描く方法は私にはわかりませんので、他の回答者にお任せします。 ただ、実験データの誤差が必ず正規分布になるとわかっていれば、たった5点ですので、手計算で「最小二乗法」を使った方が簡単だと思います。(もちろんこれをエクセルにさせることも簡単だと思います。) 質問者さんが、エクセルに関してではなく化学に関してどのようなレベルの方かまったくわかりませんが、その点を明らかになさらないと、誤解を含んだ誤った回答が寄せられる危険性があるように思えましたので、こんな書き込みをさせていただいた次第です。

emma2008
質問者

お礼

いえいえ、ぜんぜん失礼などではないです。私の書き方が悪かったのだとわかっています。化学はただ高校で勉強しているだけなのでたいしたレベルではないです。ただコバルトイオンに光を当て、その吸収量を出すというのを実験でやり、実験だと必ずミスが出るものだから五点に一番近い直線を書けば結果が浮かび上がるだろうとおもってやり方をさがしていたのです。丁寧なご回答ありがとうございました。最小二乗法使ってみます。

関連するQ&A