- ベストアンサー
自分の住んでいる(住んでいた)地域について「それは誤解だ!」ということ
例えば私は愛知県名古屋市に住んでいましたが ・みんながみんなド派手な結婚式をするというのは誤解です! 知り合いで、会費制で安く結婚式をあげた人はたくさんいます。 また、「花嫁道具トラック」なんてここ何年も見たことがありません(一般的なウワサでは、名古屋の結婚式には「花嫁道具トラック」がつきもので、これはしきたり上「絶対バックをしてはいけない」んだとか) ・「やっとかめだなも」(標準語訳=久しぶりだね)なんて挨拶は、推定80代以上のお年寄りしかしません…。 あと、長野県民の友人から聞いた話 ・長野県民だというと、必ず「学校でスキーやったでしょ?」と聞かれるが、それは誤解だ! と、こんなエピソードを教えてください。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (19)
- lucari
- ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.9
- mayhare
- ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.8
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.7
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6
noname#19855
回答No.5
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
回答No.3
noname#38145
回答No.2
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 山口県民はフグ食い放題! はっはっは、これも言われそうですね。ちなみに私も名古屋コーチンを未だに食べたことがありません。(ひつまぶしも、埼玉県人の友人に先をこされた)