オカメインコが弱っていってます・・・
ノーマルのメスで3歳です
2008/12/10の晩から急に元気がなくなり、鳥に詳しい病院に連れて行きました。
右の羽根が下垂してたので、レントゲンを撮り結果『骨折はしていないが右の羽根に脱臼した跡がある』と言われました。
しかし今はどこも脱臼も骨折もしていないとの事でした。
骨のカルシウム量も十分あるのでクル病でもないそうです。
(そのうと糞の検査もしましたが異常はありませんでした)
痛み止めの注射を打つと3日間だけ元気になり、羽根の下垂も治ります。
でもそれ以降は羽根は下垂し、食欲も無くなり見る見る元気がなくなっていきます。
今日までで3回痛み止めの注射と強制給餌をしてもらいました。
餌を食べる日とほとんど食べない日があり、120gあった体重が77gまで落ちてしまいました。
ここ2,3日は止まり木に止まるのが辛いのか、下でうずくまるってる時があります。
病院の先生は痛み止めの注射を打つしか治療法は無いと言います。
痛みの根本的な治療は無いのでしょうか?
なんとか元気にしてあげたいのですが、どうしたらいいのか・・・
昨日近くにある鳥も診てくれる病院に行きましたが、
『途中から連れてこられても診れない。最初から通ってる病院に行けば』と突き放されてしまいました。
他にあと1件鳥に詳しい病院があるのですが遠方にある為、弱ってるこの子を連れて行くべきか悩んでいます。
宜しくお願いします!
お礼
ありがとうございます。コザクラもいいかもねー集計結果がでてから決めます