「検索するとでてくる」状態とは、あるキーワードで検索すると上位に出てくるということでしょうか?
あるキーワードで検索したとき、そのキーワードに該当するページ群のなかで、もっともふさわしいと検索エンジンが判断しているページが上位に表示されます。その意味で、個人のページはなかなか上位に入ることは難しいです。
でも、特定の分野であちこちで引用されているサイトなどは、個人のページといえども、上位に表示されることがあります。
検索エンジンは、ユーザが指定したキーワードに対して有効、有用なページ、あるいは多くのサイトからリンクされていて、引用回数が多いなど、ネット上で重要な位置づけとされるページを上位にランクし、検索した際には最初にでてくるように工夫されています。
たとえば、「マイクロソフト」というキーワードが含まれるページはネット上に数万とあり、ページの隅っこで使っているだけでも検索されます。
でも、間違いなく本家のMicrosoft社のページが先頭に来ます。
Google
では今日現在、1150万件ヒットしますが、どこかの誰かが書いたなんでもないページがトップで検索されたって、使えないですよね。
じつは、検索エンジンで検索した結果、上位に表示されるようにするということだけで、商売になる世の中です。「SEO」というキーワードを検索し、上位に表示されるようになるにはどうしたらいいのか、ページの作り方、対策はどうしたらいいのかなど、ご覧になることをオお勧めします。
お礼
そうですか、有り難うございました。