- ベストアンサー
親の転勤で東京の高校に転校する事に・・・
私は、もうすぐ高校2年になるものです。 私が現在、通っている学校は地域の中では、一番レベル的には低いかな~と思われる公立高校です。そして最近になって、親の仕事の都合で東京に転校する事になりました。なので、東京の高校を探す事になったのですが、なかなかどのように探したらよいのかが分かりません。私は今まで、高校では商業科に入っていました。しかし元々、英語が大好きだったりするので、インターナショナルスクールに行こうかと思っているのですがどうしたら良いのでしょうか? 後、転校するにあたっての現在いる高校での手続きなどはどのように進んでいくのでしょうか? 学校にもよるかと思うのですが、教えてください。(読みにくい文ですみませんでした。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学から高1の途中まで海外でインターナショナルスクールに通っていた新高2(同級生ですね^^)です♪(去年の夏に日本の高校に転校してきました。) ズバリ言ってしまいますが、高2からインターへの編入はかなり厳しいと思います。まず、いくら英語が好きだからといっても普通の日本の高校生の英語のレベルではとても理科・社会などの専門用語の出てくる教科はついていけないと思います。ましてや英語の授業などは鬼です。日本の現代文を英語でやる、と同じことですからね。どうしてもインターに入りたいのならせめて英検準一級は持っていたほうがいいと思います。それにインターに入ってしまうと、日本語(国語)の勉強が普通の高校生より劣ってしまうので日本の大学には入りにくいでしょう。(AOなどなら関係ないのかもしれませんが。) またNo1さんが言っているとおり、日本の学校の英語科への転入もかなり難しいと思います。私は私立の英語科に入っていますが、英語は1年生の終了時点でもう2年生の内容もほとんど終わってしまいました。クラスのほとんどが英検2級を持っています。逆に語学に力を入れている分、数学はめちゃくちゃ簡単です。私は根っからの文系なのでそれでも普通に苦労しますが、理系気味?の人は定期テストで100点をとっちゃったりまします。 あくまでもアドバイスですが、質問者さんには日本の県立、または私立の英語に力を入れている学校への転入をオススメします。別に英語科でなくても英語に力を入れている学校でしたら商業科・普通科でもネイティブの先生やレベルの高い先生の元でいくらでも英語が学べると思います。海外に姉妹校がある学校でしたら修学旅行などでプチ留学ができたりもするかもしれませんね。 ちなみに手続きのほうですが私はほとんど親任せにしてしまいました^^;インターでの編入試験方法は学校によると思いますが、日本の公立・私立の高校でしたら国・英・数の3教科+面接でしょうね。小論文や作文を書くところもあるかもしれません。前の学校での成績は合否にかなり大きく反映します。 随分長くなってしまいました;転校って大変ですけど、新しい環境に入って新しい友達ができるのは楽しいことです☆★頑張ってください!
その他の回答 (1)
- kazu-bravo
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんにちは。インターナショナルスクールについては何も存じませんので、お役に立つかどうかわかりませんが、転学の流れを説明しますね。 保護者の転勤に伴う転学は、比較的容易に認められます。ただ、今現在、商業科に在学していらっしゃるのですね?転学する高校を探すためには、まず、今まで履修した科目と転学先の履修科目があうかどうかが大切です。(例えば理科Aをあなたの高校では2年で履修する予定で、あなたが転学したい学校ではすでに1年で履修していまい、2年次、3年次には履修できない場合、転学は難しい) また、英語を中心に勉強したいというと英語科のある学校がよいかと思いますが、商業科と商業科なら転学しやすいのですが、英語科のある普通科の高校とではカリキュラムが違うので、なかなか大変だと思います。転学先の東京都教育委員会に問い合わせると、転学できる学校を教えてもらえます。 転学したいとう学校が見つかったら、現在の高校から転学照会をしてもらいます。(ただし、欠員がなければ受け入れてもらえません。)その後、転入試験を受けるという流れになります。転入先の学校で、欠点をとらずに進級していけるみこみというくらいの成績がとれれば合格になると思います。 この時期ですので、4月からの転入ではないですよね?履修科目のことなど、今の学校の先生に確認してみて、じっくり探して下さい。