• ベストアンサー

「母とふたり暮らし」…やはり結婚には不利なんでしょうか?

私の年齢は40代。母とふたり暮らしをしています。 こんな歳ですが、いまだ独身です。(>_<) 父は私が17歳のときに亡くなりました。 今まで縁談の話は数々ありましたが、結局最終的には断られます。 私が断られる理由…やはり「母とふたり暮らし」なんでしょうか? 特に独身女性の方に聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

独身でなくてすみません。(笑) 断られる理由に「お母様との二人ぐらし」があるかと聞かれれば、理由の一つにはあるだろうと私も思います。 相手の女性本人も、ちょっと考えるケースでしょうが、最大の難関は実は本人ではなくて相手のご両親、とくにお母様です。 大切に育てた娘を、姑務めさせるなんて・・・・と考える親御さんは多いです。本人が少しでも不安に思っていたところに、実の親に「大変よ~止めたほうが良いわ。」と言われたら、決定打になってしまいます。 ですから、見合いの条件としては不利であると言わざるをえません。 そこで、この事態をどう打開するかですが、 一つには、将来的にはともかく、しばらくは親との同居を考えないとする・・・があります。 ただ、どうなのでしょう。お母様は、ご主人であるお父様を亡くされ、貴方と二人暮しをされていらっしゃるのですよね。おそらく、あなたの身辺のことをいろいろと面倒見てくださっているのではないでしょうか。 そのお母様を一人にすれば、急に生きがいがなくなって、ともすれば具合が悪くなってしまうこともあるのではないでしょうか。 質問者様も、そんなお母様を振り切って別居することは大変なのでは? と、すれば、同居することを前提にして宜しいと思います。 先ほども言いましたように、将を射んとせばまず馬です。(笑) 実は、友人で貴方と同じような方がおりました。彼がどうしたかと言うと、もう、それは足しげく彼女の親御さんの所に通ったのです。 「自分の親も勿論、貴方達の面倒も将来私が見ます!」と、行く度に呪文のように唱えたそうです。 そして、相手の親と自分の親をちょくちょく会わせたのだそうです。例えば、双方の母親を映画に招待するとか、お芝居の券を贈るとか。 このお母さんなら、ウチの娘もなんとかなるかしらとあちらのお母様に思っていただく作戦です。 結婚が決まった後も、やれ引き出物を選ぶ、ドレスを選ぶ、結納の打ち合わせなど称して式までに8回も双方の母親を同席させたのだそうです。 彼は、母親と二人暮しではなく、プラス体の不自由な独身のお姉さまとの3人暮らしで、一般的な結婚条件としてはかなり不利だったと思いますが、ステキな女性と結婚しました。 結婚後、同居しましたが、週末は必ず奥様の実家に夫婦2人で顔を出しています。 貴方の情熱に惹かれる方が、現れることをお祈りしています。

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sugatadokudamiさんの回答を読んでいると心打たれます。 私の父が亡くなり、それから母と二人暮らしを始めてもう20年以上になります。未亡人になった母は、20年以上の間、私の身の回りの世話をずっとしてきました。それが一人にすれば、急に生きがいがなくなるかも知れません。 sugatadokudamiさんの友人の行動は、とても勉強になります。相手の女性およびその両親を大切にする気持ちを持ち、何度も足を運び、双方の母親にささやかな招待などをしたり、ホント涙ぐましい努力をしたそうですね。それが、「幸せな家庭」へとつながったんでしょう。 私もsugatadokudamiさんの友人に見習って頑張っていきます。たいへん良い意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

やはり、40代で母親と二人暮らしの男性というのは、私が独身女性でも敬遠してしまうと思います。 今からでも、一人暮らしをするというのは全然考えておられないのでしょうか?その方が色々な意味でチャンスが広がりそうな気がするのですが・・・ でも、二世帯同居で相手の男性が親にもはっきり物が言えるタイプの人であれば、結婚も考えると思います。 あとは、大事なのは相性ですかね。会話や食事が一緒に楽しく過ごせたら結婚したいと思うかも。あくまで、私の場合は、ですが。 それから、親御さんが心配なのはよく分かりますが、相手の方のご両親のこともちゃんと考えてあげる姿勢を見せていけば、好印象を持たせられると思いますよ。 以上、少しでも参考になれば幸いです。

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.7の回答に対するお礼で述べたとおり、私は公園の近くという環境の良いところに住んでいるため、家を離れたくないのが、ホンネです。 ただ、ひとり暮らしをして生活環境が変わると、何らかの変化があるのではと…。ひとり暮らしのことも考えるようになりました。 自分本位の考えでは結婚は難しいですね。相手方とその両親のことも考えてあげなければ‥‥。

回答No.7

#2です。不愉快にさせてしまってすみませんでした。失礼いたしました。 断りの理由が正確にわからないのは最初から承知の上ですよね。「やんわりお断り」されているようですし・・・。 理由がわからない、もしや、「同居がいやだから」という理由でかもしれない・・・という疑心暗鬼なお気持ちだと思いました。間違っていたらすみません。 見合いで結婚する場合、恋愛結婚よりも、条件を強く絞ります。こうでなきゃいや、この条件だったらお断り、とか。 お見合い女性で同居お断りと前提している人は多いです。断る理由のひとつになるでしょう。しかし元からのその条件を崩してでも結婚したいと思うような魅力的な男性だったら話は別ですね。 でも私は見合いで、40代男性、姑と二人暮し、同居が前提、だったら、お断りします。 「同居」の二文字を出さずに断られているのでしたら、相手の女性の方がそうなるんだろうなと先回りするか、そこまで行かなければ、やはりルックスや性格に難ありなんでしょうね。 結婚をしたい理由はありますか?とてもお母様思いの方ですから、孫を見せたいとか、お母様の面倒を一緒に見てくれる人が欲しい、なのかなとも思いました。 しかし結婚は自分と相手の人生がくっつくわけですから、自分本位な理由では簡単に相手は見つかりません。相手の親も自分の親になるのですしね。 質問者さんの譲れない条件(母と同居?)にあっている人を根気強く探さなければいけないんですね。難しいことだと思いますが、たくさんの女性と会って、多少妥協も入れつつ、いい結果になりますよう、お祈りします。

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 数々の縁談が断られるうちに、あなたのおっしゃるとおり、「同居がいやだから」という疑心暗鬼な気持ちを持ちました。 私が結婚したい理由は次のとおりです。 私の家の近くに大きな公園があります。部屋の窓から眺めるととても芝生がきれいで良く見渡せます。休日になると、親子連れでその芝生のうえで遊んだり、バーベQをしたりして和気あいあいを楽しんでいるのが見えます。そんな状況を見ていて、私もそういう楽しい家庭を作りたい! それが、結婚したい一番の理由です。 正直いうと、公園の近くという環境の良いところで生活しているせいか、「今住んでる家を離れたくない」というのがホンネですね。それが、結局「母と同居」につながるのかもしれません。 自分本位の理由、確かに簡単に相手は見つからないですね。相手のことを思い、妥協は必要ですね。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^) 既婚女性ですが、長男に嫁ぎました。(将来は同居前提です。) 夫の親戚にmail26さんと同じような男性がいます。(40代独身、両親と同居) 見合い話しは何度もあったようですが、まとまらずに今にいたります。 というかその人、自分から縁談を断りに行くそうなんです。理由が「(外見が)自分の好みのタイプじゃないから」らしく、それでも結婚願望はあるみたいなんですが、わたしからすれば「自分の商品価値をわきまえないで(失礼)」って思いますし、夫もその人に同じことを言って叱ったらしいです。(^^;) その人もいいところはありますよ。真面目ですし、他の兄弟は外へ出てしまっているけど、彼は残ってご両親といるのは兄弟からすれば安心でしょう。ご両親にもっても。 ただ、ものすごく内気で、人見知りをするんですよね。女性と話をすることもあまりないし、しかも仕事が終わると寄り道もせずにまっすぐに家に帰るという真面目ぶり。これじゃあ女性と出会う機会なんてないですよね。それだけでなく、縁談があっても気に入らないからと断るんですから。 本人もさることながら、大きな原因として、母親が過保護なんですよ。「生活費もらってるから」とか理由をつけて身の回りの世話、食事の世話をしようとするみたいで、そんな40過ぎたオッサンなんてほっておけば何でもするやろって思います。 mail26さんのところはそういうことありませんか? そういうのを見てきているので、失礼ながらその年齢で親と同居というのは女性にとってはあまりいい印象は持たないのではないでしょうか? mail26さんには姉妹はいらっしゃいますか?奥さんからすれば姑と小姑がいるってことはストレスになりやすいですよね? 姑と同居や小姑がいることが一番の理由じゃないですけど、2番以降の理由にはなっているように思います。 多分、そういう不利な条件をのめるようなものがない、mail26さんに対し、物足りなさというか不安を感じたんじゃないでしょうか。たとえばやさしいけど、姑に意見できなさそうとか・・・ 同居にしても新婚のうち、子供がいないうちは別居する(近くにアパートを借りる)とか考えたほうがいいかもしれませんね。自宅の建替えとなったら、もうお母様お一人ですし、しかもお歳を召すにつれて家事をするのも億劫になるのでだと二世帯に建替えるのも考えてしまうでしょうし・・・ わたしの夫も姑も小姑もいる人で、正直結婚のとき迷ったんですが、身内にはっきりとモノ言える人なので大丈夫かなと思ったんです。わたしたちも結婚遅かったですよ。 夫も自分の条件が良いものじゃないって分かっていたので、不利な条件を少しでも良くするように努力すべきって思っていたようです。 お心当たりありますか? 「母と二人暮らし」というのは一番敬遠される理由ではないですが、お相手の方の不安は取り除くように努力されるのがmail26さんに出来る事ではないでしょうか? 良縁に恵まれますように・・・(^-^)

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は確かに仕事が終わったあと、まっすぐ家に帰るタイプです。それと、身の回りの世話・食事の世話は母がしてくれてます。その点、回答に出てくる男性とよく似ていると思います。 ただ、私の商品価値はわきまえているつもりです。自分から縁談を断ることは、よほど相手方との相性が良くない場合を除いて、まずありません。 確かに、身の回りの世話・食事の世話をしてくれていることもあり、母に対してハッキリ意見を言えないこともあります。 一度、ひとり暮らししてみるのもいいのでは…。生活環境が変わり、何らかの変化がでてくるのでは…。

  • nobukoro
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.5

既婚女性ですが、過去の自分を振り返って考えてみてお答えしますね。 正直言って姑との同居は嫌です。早くに母親を亡くして・・・という女性で、且つ、よほど出来た姑でない限り、女性にとって同居を喜んで!ということはありません。但し、結婚後もバリバリ仕事をしたい女性で自分の実家に頼れない人は、子供をみてもらえる存在として、姑との同居を「まあ、それならいいかな」と肯定する人も結構多いと思います。フルタイムで働く女性なら外で多くの時間を過ごしますし、息抜きも出来ます。ご飯支度や家事をやってもらうことを喜ぶ人もいると思います。帰ってからご飯を作るには遅くなってしまう・・・という場合もあるでしょうし。但し、それもそれについて夫と姑がぶつぶつ文句を言わないというのが条件でしょうけどね。 それに人を好きになるのに条件はあまり関係ありません。どうしても好きなら少しでも生活スペースを分離できるところに引っ越すとか、改築するとか、先にそういう方向を考えるのが普通です。 女性にとっても自分の親は心配です。そう思う女性なら逆にあなたの優しい気持ちも分かると思います。だから、お互いの親をこれからどうするかを一緒に「平等に」考え、女性の親についても自分の親同様に考えてあげられるのなら、「母と二人暮らし」だけが断られる理由になるとは思えません。 それが理由になるとすれば「だって親が心配なんだから同居は仕方ないだろう」という気持ちをもっていらっしゃる場合ではないでしょうか。 色んな解決策をお互いに模索する、という心意気で良縁をお探し下さい。個人的にはフルタイムの働く女性で子供がほしい人、がおススメですね。働く女性にとって子供が病気になっても預けられる先があるというのは大切なことですから。

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自分自身の時間・生活スペースが必要ですね。No.1さんの意見もそうです。 女性にとっても自分の親は心配ですよね。だから、男性側からも相手方の親に対する思いやりを持たなきゃダメなのはよくわかります。 いままで、私はそういう気持ち欠けてたかもしれません。 ホント、勉強になりました。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.4

私は既婚者ですけど。 旦那も私もお互いが一人っ子でなおかつ母と二人暮らし同士で結婚しましたよ~ しかもお見合いで。 結婚15年目ですが、どちらの親とも同居してません。 結婚の条件に同居があったら、この話〔見合い〕は受けてなかったかも。でも、条件に無かったとはいえ、背後にある片親一人暮らしは いずれなんとかしなくては。とは分かりえる状態ですから やはり、断られる条件に絶対とは思えません。 最後の決め手は、やはり相手の人柄でしたから。 結婚の条件に、なにはともかく当初から同居!では、やはり女性は 恋愛でもなければ〔見合いでだと〕避けるとは思います。 もし、あなたが仮に恋愛で片親一人っ子の母と二人暮らしの女性を 好きになったらどうします? あきらめますか? 好きになる前に家族構成を調べれば別ですが・・

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 omedetoさんの場合、両方の母親ともに理解がある方だと思います。たぶん、幸せな夫婦生活を送っているでしょうね。 見合いの場合、結婚の条件に「同居」があったら、やはり女性は避ける場合が多いですか。 恋愛でなければ…。 仮に恋愛で片親一人っ子の母と二人暮らしの女性を 好きになったら…、やはり簡単にはあきらめませんね。 まずは、両方の母親ともに話し合いをするというか、説得すると思います。

  • gon214
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.3

独身ではありませんが… 「母とふたり暮らし」の家に嫁いだ者です。 結婚と同時に同居スタートでした。 それでも、結婚前から姑には良くしてもらっていたから抵抗なく結婚しました。 実際、同居生活していく中で、やはり他人なので些細なことでストレスを感じ、同居が嫌で離婚を考えてしまうこともあります。正直「姑」という存在は嫁にとっては邪魔です。が、これは同居してみて初めて思ったことであって、同居前は「お義母さん一人にしては可哀想」と思い、すぐ同居することにしたんです。 なので、結婚に至らない理由に「母とふたり暮らし」というのはあまり関係ないように思います。 同居は絶対しない!という条件付きで結婚される女性もいますので全く関係ないとも言えませんが… 今は「核家族化」と言われていますが、同居を前提に結婚して、現在同居されている方もまだまだたくさんいます。 大変「酷」な言い方になってしまい申し訳ないのですが、あなたにすごく惹かれるところがあれば「環境」はあまり関係ないんじゃないでしょうか??

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、今は核家族化が進み「親と同居したくない」という人はいますが、同居を前提にお付き合いしている人もまだまだたくさんいること…。 将来、そういう人とめぐり合うよう希望をもって頑張っていきます。

回答No.2

>私が断られる理由…やはり「母とふたり暮らし」なんでしょうか? それは相手に確認しないとわからないじゃないですか。ここで聞いてもわかりませんよ。質問者さんのルックスかもしれないし、性格かもしれないし。 しかし同居を条件にしているのでしたら、二の足を踏む女性は多いでしょう。姑って言うのは、いつの時代も目の上のたんこぶです。結婚したら姑もセットでついてくる、なんて、ためらう気持ち、わかりますよね? 嫁姑って、上司と部下なんです。完全同居だったら、息が詰まりすぎます。いくら「夫の親」でも、気が合わなければ苦痛だし、気を遣うことには変わりないのだから、できれば避けたいですね。がんばって分離型二世帯なら、なんとか・・・。

mail26
質問者

補足

私が断られる理由…相手に確認したことだってありますよ! 相手の意見に、「人の情」というものが入るんじゃないですか。だから、相手の意見がホンネなのかどうかわからないんです。 たとえば、mogamogamogaさん。あなたの目の前にとてもブサイクな人がいたとします。その人があなたに「私ってブサイクですか?」と聞かれたとき、あなたは「はい!とってもブサイクです。」と答えられますか? やはり、「人の情」というものが入ると思います。「ブサイク」と答えられないと思います。 それと同じですよ。だから、この場を借りて質問したんです。 私の気持ちわかってくれますか?

回答No.1

お母様は~何年か1人で生活するのは無理なのでしょうか? 同居するのが大前提なのでしょうか… 結婚するとして…1年か2年だけでも夫婦2人だけでの生活をするというのは無理なのでしょうか?  私は同居大前提なのは判っていたのと(一人っ子)、長男だろうが次男だろうが、結婚後1~2年は夫婦だけの生活を許可してくれないのなら結婚するつもりはありませんでした。それと同居するにしても、自分の居場所が無い家というのも嫌でした~とても古い家(建物)で結婚と同時に建替えは決定済みだったので、なるべく別の生活が出来る家を考えました。食事が一緒、お風呂が一つなのは良いとしても、日中も食後も居場所が無くてずっと義父母と一緒なのは嫌です…(いくら気が合う相手でも。私の性格なのでしょうが。)◆そうなると建物の問題もあるのかもしれません 女性の方の考え方次第なのだと思いますが… 女性の側にも親や兄弟が居るわけですから、「僕の母親が」の条件ばかり出されても嫌かもしれません…

mail26
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分自身の居場所・時間は必要ですよね!1年でも・2年でも…。 母は最近体が弱っており、1人にしておくのは心配です。 でも、何らかの打開策がないと…、たった一度の人生ですから…。 今後のこと十分考えます。あなたの意見参考にします。

関連するQ&A