• ベストアンサー

うさぎのケージとかおもちゃなどを手作りで。

今週末うさぎ(ロップイヤー)が我が家にやってきます。 ケージと部屋で遊ばせるサークルとその他諸々必要な物を、出来る限り手作りでしたいと思っています。 お金はあまりかけられないので、手作りで愛情をかけたいと思います(笑) とにかく、どんなに大変そうな物でも頑張って手作りで取り組むつもりです。 そこで、 『 手作りでケージや必要品を作った方(作り方や購入場所) 』 『 コード類のカバー方法(素材や作り方) 』 『 そのようなHPや写真入でわかりやすく説明してくれているサイト 』 などがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく手作りした方が高くつくと思います... 木材だと齧られるし、金属網は高いし、溶接が出来ないとバリ等が 危ないし。 それとウサギの場合は足の裏が非常に敏感で、固い金網や、不潔な木製 のすのこなどを使っていると、傷になってしまうので、柔らかい金網 が一番良いのですが、これの固さは非常に微妙なので市販の足に優しい ケージを買ったほうが良いですよ。 URLのR68というケージは安いですし、網も良かったです。 イージーホームも良さそうなのですが、プラスチックのすのこの方は子ウサ ギの足ははまって危険ですので、金網すのこにして下さい。 私が知っている手作りケージは、メタルラックを改造して周りを百均の 壁掛けの網で囲ったものすごく広いケージを見たことがありますが、 掃除の面や、床の問題はクリアできていなかったと思います。 8000円くらいですよ。買っちゃった方が絶対良いです。 手をかけるなら掃除にかけるのではなく、その分撫でてあげてください。 コードカバーはスパイラルチューブが手軽で良いですが、この素材自体も 柔らかいので、時間稼ぎくらいにしかなりません。ホースでも良いですが。 一番良いのは壁に這わせてウサギの口の届かないところに配線する事か、 うさぎをサークル内で遊ばせることか。 部屋でPC周辺を百均の網で囲って、自分がサークルに入って生活している 人も知っています(笑) おもちゃは、うちはコロコロの芯やダンボールハウスで遊ぶのでお金は掛か っていませんが、ダンボールハウスは紙を食べる子には不適です。 それから、一応。 いきなりお金が掛かって申し訳ないのですが、ウサギを迎えたらすぐに 病院で糞検査をして下さい。コクシジウムという怖い寄生虫がいます。 子ウサギはコレが原因で下痢をすると1日持ちません。 おそらく3000円くらいでしょう。 本当は病気での出費が一番厳しいです。 うちのが角膜に傷をつくって、それが膿んだ時には4万ほど。毛球症になった 時には7万くらいトータルでかかっています。 病気になる時には普段どんなに気をつけていてもなってしまうのですが、 予防できるものなら、普段の健康管理のために若干お金を使った方が結局 安いと思いますよ。 ちまちまと節約↓ ペットシーツ http://www.rakuten.co.jp/jushop/857862/1119764/  牧草 http://n-breed.shop-pro.jp/

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/heaven/index02rab/index02rab.html
kokkorunn
質問者

お礼

ケージは安全性から買おうか・・・と悩み始めました(笑) でも、サークルは100円ショップでもいいかなと思っています。どうでしょう?? まず、我が家に来る前に病院で見てもらうのが先決ですね。 コ○マで購入したのですが、沢山の犬が飼い主と共に店内をウロウロしていたので心配はしていました。 病院にかかるお金はしょうがないと思っているので覚悟の上です。 うさぎに詳しい病院を探そうと思います。 アドバイスありがとうございました^^

その他の回答 (5)

回答No.6

ネザーランドドワーフ(一歳・♂)を飼っています。うちに来た時は生後3週間、体重は250グラムくらいでした。今では1、5キロにまで成長しました(笑) さて、手作りでとの事ですが皆さんと同じく、安全面を一番に考え、既製品の方が良いと思います。人には気付かない危険な面があるかもしれません。確かに高いですよね。。。でも、愛うさが安全に暮らせる為です♪私が知っている飼い主さんは犬用サークルで範囲を決めて、その中に餌入れやトイレなどを置いている方もいらっしゃいました☆うさぎの場合、脱走するので、必ず上部も考えてあげて下さいね。 うちのうさぎは、「しんきん」という病気になってしまって投薬中です。完治するとの事なので、毎日奮闘しています(^^) 獣医さんが「うさぎさんはお金かかるよー。」と仰っていました。なので、ケージ・サークルなどにお金をかけられないという部分が少し気になってしまいます。うさぎは体調不良を表に出さず、我慢してしまうそうなので餌の食べ具合・尿・便・牧草の食べ具合などをチェックしてみて下さいね。私も毎日、チェックで始まり、チェックで終わっています(笑) 色々書いてみましたが、とにかく可愛いです♪クンクン鼻を動かしている姿が何とも言えません(^^) あと、抱っこは少しずつ慣らしてあげると良いと思います☆うちのうさぎは抱っこ嫌いになってしまったので・・・。 参考URLはうちで使っているケージです。掃除がとても楽ですし、スノコではないので尿の色がよく分かります♪

参考URL:
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P311960
kokkorunn
質問者

お礼

病院代はお金がかかるのは経験済みですが、サークルを手作りでしかも安く作ってみたかったのです。 今2代目うさぎですが、1代目(ネザー)より元気ッ子な気がします(笑) 結局サークルは買ってきました^^ 色々参考になりました。ありがとうございました。

回答No.5

サークルは壁際に置かないほうがいいですよ。 最初は百均で買った網を10枚くらい縦につなげ、洗濯バサミで止めてサークルを作り、その中に放してあげてました。 人がいる時にしかケージから出さないようにしているのですが、ふと目を離すと、サークルの外で寝そべってることがあったんです。 隙間から出たと思って調べてみても、うさぎが通れる隙間は開いてなかったんです。その後もちょっと見てない間に脱走してサークルの外にいるので、ある日、ドアの影から覗いてみたんですよね。 そうしたら、なんと、ジャンプして後ろ足で壁を蹴って網越えをしているではありませんか。 もうびっくりびっくり。 「こらー」と怒りながらドアから私が現れると、びくぅっと耳が立って(ホーランドロップです)固まった姿はウケました。 サークルに高さは必要だし、壁際に置くと壁を蹴って跳躍することもあるので気をつけてください。 あと、うちで使ってる牧草入れと齧り木はうさぎショップの手作りの品です。 牧草入れはとってもいい品なので、参考にされてみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.h7.dion.ne.jp/~usausa/usatu-han%20orijinaru.html
kokkorunn
質問者

お礼

さすがうさぎですね(笑) ホーランドだからとあなどっていました。 参考になりました。 ありがとうございます^^

回答No.4

#1です。 コジマですか。 あそこの子達小さいんですよね~ 3~4週くらいの子達が平気で売られていますから、、、 連れ帰る際には保温に気をつけてください。ショップから病院へ直行する ようですが、急に環境が変わってちょっとの間糞をしない可能性もあります ので、一旦連れて帰って、次の日などに新鮮な糞をラップで包んで持って行 っても良いですよ。 犬猫からうつる病気はそれほど多くないですし、そういうところに来る 犬はノミダニなどあまり持っていないでしょうから、それほど心配しなくて 良いと思いますが、犬の鳴き声などはやはりストレスでしょうから、連れて 帰ってからはあまりかまわずにそっとしておいてあげてくださいね。 サークルは百均の網12枚くらいを結束バンドでつないだもので良いですよ。 でも縦にしても50センチくらいですので、うさぎがその気になったら簡単に 飛び越えられます(笑)かならず目の届くところで使ってください。

kokkorunn
質問者

お礼

そうなんですよ、すごく小さくて心配なんです。。。 しばらく我が家でそっとしておいて慣れたころに病院に連れて行こうと思います。 ロップを家族に迎えたのですが、ネザーほどジャンプしないと聞きました。でも、ウサギなのできっと超えてしまうんでしょうね(笑) 百均でサークルつくります。 ありがとうございました。

  • mango05
  • ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.3

いいですね~ うちも3匹目の子を同じく週末に迎えますよ。オレンジロップです。 既出ですが、やはり手作りは隙が出来る可能性も高いので、 100均をフル活用される事をお勧めします。 コードカバーも間仕切り(パーテーション)も全てうちは 100均です。食器も陶器ですが、やはり100均です。 リビングのみ開放しているので、他の部屋へは100均間仕切りと、 犬用のゲートを使っています(これは高いです;;)。 TVの裏や棚の裏等、隙間には同じく間仕切りと、すのこを 置いて中に入れないようにしています。 板は齧り用兼なので、好きにさせてます。敷居や、木製トビラも 齧りますので、そこにも木を置いてカバーしています。 木材が豊富?なご地域のようなので、是非活用して下さい。 でも、竹はささくれが危険ですし、薄いので多分ガードとしては 頼りないかと。。本当にすごい速さで減っていきます。 飛ぶ割に足の骨が非常にモロいので、高所には乗らないように しつけた方が無難です。お尻や腰の骨も弱いので、躾として 叩くとズレたりして大変です。ご注意下さい。  てか、体罰はイケマセン。それに覚えません。同じ言葉を  繰り返して覚えさせる方が有効的です。  トイレもロップは覚えやすいので、手間はかかりにくいと思います。 一人でお留守番も可能です。  我が家はネコ2うさ2(もうすぐ3)が仲良くお留守番して  います。ねこうさはケンカもしません。 ワラはコー○ンメーカーのが安いです。寒くない地域なら、敷藁も 不要です。新聞紙だけで十分です。逆に雪の降る地域ならば、 ワラやおがくずをひいてあげると良いですね。 夏はもっと苦手なので、可能ならばクーラーや扇風機の使用を お勧めします。ロップは毛深くなりますので、暑がりです。 (初代ロップは夏に体調を崩し、秋までもちませんでした=泣=) ケージはどんなタイプでしょうか?我が家のはスノコを乗せる タイプでその下の空き部分に敷物を敷けるタイプです。 もし、直接敷きワラ等を置くタイプなら、紙とトイレシートは 敷かない事をお勧めです。シート食べます。何でも齧りますので、 お腹に溜まって下痢をします。下痢はうさぎには命にも関わる病気 ですので、くれぐれもご注意下さい。 呼ぶと耳が垂直にまで上がって、反応します。すごく可愛いです。 楽しいウサギ生活を!

kokkorunn
質問者

お礼

我が家で今回むかえる子もオレンジロップです。 実家にネザーランドが居るので、ネットでいろんな種類を見てロップに決めました♪ かわいいですよね~^^ 実家のネザーはわがままで、しかもあちこちかじって「との」と呼ばれています(笑) スノコいいですね。 活用したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • maibb
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.2

今週末が楽しみですね♪ ケージは私もNo.1さん同様、衛生面、安全面を考えて買った方がいいと思います。特に衛生面ということを考えると掃除が楽なものが断然オススメです。 あとは、うさちゃんの大きさによってケージの大きさも考えなくてはいけないし(狭いケージではかわいそうですもんね)、ピンからキリまで色んな種類があるのでネットで検索して見てくださいね。 ちなみにうちは、アイリスオーヤマのケージを使っています(ネットで注文しました) http://www.irisplaza.co.jp/ コード類は、カバー等をつけてもそのカバーを齧ってしまったりするので、とにかくうさちゃんの届かないところに隠すのが最適です。 コンセント近辺は、うちはうさちゃんが行けないように100均の網や板などでガードしていますが、ペットボトルなどを加工してガードしている人もいるようですよ。 うちで手作りで作ったものは、うさちゃんが自由にベランダに出れるように、猫用のドアみたいなのをベニヤ板で父が作ってくれました。 あとは、うさちゃんの遊び道具で細い竹を組み合わせてトンネルを作りました(これも父作)。 手作りでは、釘や針金などはうさちゃんが怪我してしまうかもしなうので使わない方がいいと思います。100均で売ってるプラスチックの結束紐をうちでは良く使ってました。 うさちゃんが安全か?ということを考えて作ってあげてくださいね! もうご存知かもしれませんが、うさちゃんに詳しい病院を探すのにこちらのHPを参考にしてみてください。 http://www.usagi.cn/

参考URL:
http://www.rabbittail.com/
kokkorunn
質問者

お礼

ハウスは安全面を考えて購入する事に決めました^^ ペットボトルを再利用でコンセントカバーにするのはいいアイデアですね!(メモメモ) 実家は田舎なので遊び道具になる素材は豊富にあります(笑) 無農薬の竹や木を使って危なくないように工夫して何か作ってあげたいと思います。 病院情報も助かります。 アドバイスありがとうございました^^

関連するQ&A