- ベストアンサー
組み立てパソコン購入に関して
自宅に、現在2台のパソコンがあり両方とも稼動可能です。 来年度より高校へ進学に伴い、高校側もバイトしてもよいということになっているので、自分でのパソコンを作ってみたいと思います。 ドスパラの自分で組み立てる組み立てパソコンを検討しているのですが、もう少し経験を積んだほうがよいでしょうか? デスクトップとノートがあり、ノートは最新のもので、 デスクトップはMeだったため、過去にHDDが壊れたり、メモリ不調になったとき、僕が交換したという経験はあります。 OSの入れ替えやバックアップなどもできますし、 ドスパラのほうで、組み立てのサポートなども一応あるということなので、 必要最低限のスペックで一度組み立ててみて、 失敗したら失敗したで経験になると思うのですが、親が危ないとかでなかなか了承してくれません。(お金は自分で出します) やはり、経験なども考えてもう少し経験を積むか、 それとも、買ってみて経験してみるか。 皆様はどのように思われますでしょうか? ちなみに、スペックは CPU AMD 3200+ メモリ 512MB若しくは1GB HDD 100GB G/B Geforce6600GT です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.7です。もう少しアドバイスを(__) 回答のお礼、ありがとうございます。 そして、少し不安??を感じとれます。 例えば、自作等で難しい??、わかりずらいのはケース系の配線だけでした、私の場合は。 それ以外は、"ただ、組み立てる"だけ、単純。 で、普通、M/Bには取扱説明書が、添付され、私の場合、完成品を購入が、最初でしたが、日本語での解説書付でわかりやすい内容で、詳細に書かれてました。 例えば、各コネクターピンの詳細で、何をつなげるか。 だから、簡単ですよ、思っているよりはぁ。 リスクを避ける方法として、最初は欲張らずに可能な範囲で安い構成にして組み立て、無事に稼動したら、パーツをアップグレードするという方法も、あります。 これが、自作の醍醐味??かもしれません。 私は、この方法、アップグレードで進めていってます。 以上、がんばってくださいね。
その他の回答 (8)
- YamaYoshi
- ベストアンサー率29% (91/313)
#1です。 電源(コンセント共に)を入れて組み立てる人なんていません。 電気部品でも、電気が流れてなければ感電することは絶対にありません。 そこらへんを説明してみては?
こんにちは すでに多くの回答が、あるので、重複部は省略します。 >ドスパラの自分で・・組み立てパソコンを検討 私もドスパラで購入、ただ完成品でしたが。 (その後、現在、自作に走る) その時に同様のマニュアルが、添付してました。 そして、そのマニュアルは合格点の内容でしたよ。 ただし、図解が、中心ではなく、絵は多く多様しているものの、それなりの普通のマニュアル。 又、サポートも合格点、参考までに。 >失敗したら失敗したで経験になると思うのですが 素晴らしいですね。ぜひチャレンジしてみましょう。 ちなみに、私も自作に初挑戦の時はドキドキしてました。 でも要領というか、コツをつかむと簡単です。 よく、サイトや本を読んで勉強してみてください。 一応、サイトを紹介してみますね。 http://optimized-pc.net/ http://www.janis.or.jp/users/oginonet/ (余計なお世話だったら、ごめんなさい。) あと、心配ならベアボーンキットという方法も。 以上、がんばってくださいね。
お礼
参考URLの紹介までありがとうございます。 URL確認しましたところ、これほどなく詳しく書かれていました。ありがとうございます。 組み立てPCを買うに当たって、関連書籍を買う予定でしたので、 恐らく失敗することは・・・・・ない・・・と思います。 そうですね。 一から部品を作るわけじゃなくて単に組み立てるだけ・・・と考えれば緊張せずに失敗しなくて済みそうです。 ありがとうございました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
組み立てるときは電源のケーブルを外している状態なので感電することはないですね。 少しでも中をいじるときはケーブルを外す癖をつけましょう。 いじるときはケーブルを外すので通電していないと親御さんの方にもしっかり説明すると了承を得られるのではないでしょうか? 気をつけるのはそのぐらいです。 あとは失敗してもパーツを壊したり指を切ったりするぐらいです。 ところで、パソコンの構成ですがグラフィックボードにGeForce 6600GTを選んでいると言うことは3Dゲームも視野に入っているのでしょうか? もし、3DゲームをしないのならオンボードグラフィックありのM/Bにするともっと安く上げられます。 HDDは160~250GBあたりがコストパフォーマンスがよいです。 メモリは後から増設すると不具合が出ることもありますので最初から512MB×2枚で1GBにしておくとよいでしょう。
お礼
確かにないですね。 僕もHDDなどの交換・増設をしたときに、必ず電源コードを抜いてからやっていました。 確かに、160~300GBくらいが一番容量当たりの価格は安いですね。 3Dゲームも視野に入れています。 そうなると今ではオンボードグラフィックのため、 起動できない状況ですのであったほうが使えるかなと思いました。 今のパソコンは省スペース型なので増設できないので・・・。 6600でもいいのですが、処理速度が遅いということをきくので6600GTにしました。 ありがとうございました。参考になりました。
- boyonboyon
- ベストアンサー率35% (134/381)
文面から判断するに、組み立てパソコンどころか、ご自身でパーツを買い集めての組み立ても十分可能なレベルかと思われます。 私が初めて自作したときは、当時まだ組み立てセットのような販売形態がなかったため自分でパーツを集めてつくりましたが、OSのインストールはその時生まれて初めてしたくらいです。それまで使っていたPCはプリインストールか他人が入れたものを使っていただけでしたから。もちろん、クリーンインストールやバックアップなどもしたことはありませんでしたよ。 むしろ、「もう少し経験を積む」といっても、あとは実際に組み立ててみる以外にそれ以上のスキルアップの道はないかと思われますが。
お礼
パーツを買い集めて組み立てるとやはり相性などがあるかと思いますので、 最初は組み立てキットのほうがよいかと思いました。 そうですかぁ・・・。 でもやっぱり組み立ててみて、どんな部品なのかというのも知りたいので、やってみます。 ありがとうございました。
HDDやメモリの交換経験があれば、十分です。 (判らない事はマニュアルで確認すれば大丈夫ですから・・・) それに、組み立てキットなら、電源の容量不足とかの心配も有りませんから、 買って経験された方が良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。やっぱり最初は組み立てキットから・・・・ですね。 組み立ててみるという経験をしてみたいので、 やってみます。 ありがとうございました。
自作PCを手がける際の基本は『なんでも自分で付属のマニュアルやネットを調べて解決させる』ということです。よくこういうBBSで一から十まで訊きながら組み立てしてる『おしえてくん』を見かけますが、すごく恥ずかしいですね。 マザーボードに付属の英語のマニュアルを読んだりアメリカのサイトにいって解決策をあたることもあるかと思いますが、コンピューター用語なんてどうせカタカナで書いてあっても英語で書いてあっても同じですから驚かない事です。 その心構えがあれば問題ないと思いますよ。頑張ってください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。驚かないようにします。 分かりました。やってみます。 ありがとうございました。
組み立てに賛成 !! がんばって、親の了承を取ってください。 いままで経験されてきたことを見ると、充分に組み立てのパソコンを導入される力を持っていると思われます。 すべて自己責任でがんばれ !!
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうですね。やってみたいと思います。 ありがとうございました。
- YamaYoshi
- ベストアンサー率29% (91/313)
問題ないと思いますよ? 自作ではなくて組み立てキットということですよね? 相性とかの問題は自作に比べれば多少楽になりますし。 ドスパラだと結構有名な店なので心配に値しません。 親御さんはなにを心配してるのかな? だまされるとかそういうことかな? それとも、電気系の組み立てに関する感電とかかな? まぁ感電はまずないですけどねw > デスクトップはMeだったため、 この知識があれば大丈夫だと思いますよw
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 母親のほうです。 父親のほうは僕に似て(僕が似たのか)パソコンとかに結構興味あるので、追い風を立ててくれそうな予感です。 親戚に電気に感電して亡くなった方がいるので、それを心配しているようです。 では、早速言ってみます。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。 確かに言われてみればそうです。 ありがとうございました。 その辺を説明してみます。