- ベストアンサー
壊れてますか?HDDの認識がおかしいのとエラー出て止まります。
お詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。 現在dos/v機にてOSの再セットアップ中です。しかしながら非常に動きがおかしいのです。まずNTFSでクイックフォーマットを行うと必ずエラーが出て、何かがコピーできませんでした、のような感じのエラーで無視することも出来るようですが動作保障はしませんといったことをいわれます。 また完全にフォーマットを行おうとしても途中で固まってしまいます。 また、気になるのが200GのHDDなのですが、認識領域は130Gくらいです!これは少々少なすぎると思うのですが・・・。あと、HDDが持つことが出来ないくらい熱いんです。何か関係があるのでしょうか? いい加減な説明で申し訳ないのですが、何かお分かりになり方がおられましたらアドバイス、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
OSはXPsp1(CDは)です。以前は189Gくらいで認識していたように思うのですが・・・?熱いのは本日気がつきました。 とりあえずいままでは普通に動いていたのですが・・・。 >>>>>一応、ATA-133として、いままでのマザーボードで、特に137GB超えに、対応していないマザーボードとBIOSとして、お答えするなら、当初、200GBくらいに、フォーマットされたように見えても、非常に不安定な状態で、認識が、偶然できたということで、なんらかのOS上の問題で、突然、137GB以下の認識に、変わってしまう現象は、マイクロソフトの報告の中で、すでに、既知事項としてあります。この場合、マザーのBIOSなど、137GB超えのものに書き換え、現状の137GB前後に出来た壁を2000SP3以降かXPsp2以降で、パテーションを削除するか、市販のパー手ションを削除するソフトを使うか、そのHDDが例えば、マクストアなら、そのメーカーの、シーゲートならそのメーカーのローフォーマットツールなどで、パーテーションの削除ならびに、突然に書き込まれた、なんらかの、不良データーを消して、再度、200GBの認識に挑戦されることを、お勧めします。なお、最初から200GBを搭載していたパソコンであれば、BIOSなどは、クリヤーしているとおもわれますので、熱によるHDDの焼きつき等なら、マクストアなどで、焼きつきチェックソフトがありますので、通してください。200GBになると、多層のHDD板が、入っていて、高音で、軸の焼きつきなど、起こりえるので、焼きつき等、HDDの故障や、セクター異常の多発の場合は、そのHDDは、使用を止めた方がいいです。また同様なことになります。 HDDが、そこまでのエラーが出なければ、冷却を考えてください。 手で持てないほどの、加熱とありますので、焼きつきは時間の問題なので、HDDごとにファンを付けるなり、冷却を考えてください。 なお、そのために、電源が不足する場合は、別回路から電源供給するか、電源そのものを、アップしたものに変えてください。今までの電源では、P4やアスロンを動かしなお、多数のHDDやファンまでも、電源供給できる能力があるのか疑問なので調べてください。48ビットアドレス認識に充分な状態に、絶えずなっていることを、確認しないと、例えば、何かの都合で、OS復旧のため、2000SP2とかXPSP1とかのCDを入れた途端、認識できなくなる可能性があるので、あらかじめ、ブート可能な、XPSP2や2000SP4を焼いて、復旧用に持っていてください。
その他の回答 (4)
すみませんが、S-ATAとかATA-133とか、HDDのメーカーや型番とマザーボード名とそのBIOSバージョンを明記してもらえませんか?
- kumaman
- ベストアンサー率51% (147/285)
まず、ひと昔前のIDEインターフェイスには137GBの壁が存在します。 URL をひとつ貼っておくのでご覧下さい。 その HDD は現行の PC に接続すれば 200GB に見えるはずですよ。 熱ですが、モデルによってはそれぐらい熱くなるものもあります。 それ自体は恐らく異常ではないと思いますが、冷却するに越したことはありません。物理的な空間やエアフローを出来る限り確保するのが望ましいですね。
お礼
リムーバブル環境が数台あるのでいろいろ試して見てみるのですが、127Gくらいでしか認識してくれません。これは壊れたということでしょうか?
OSは、なんでしょうか、WIN2000なら、127GB以上の認識は、難しいと思いますが。 WINXPSP2で、ようやく、200GBを認識できるでしょう。もちろんNTFSでね。 で、200GBですから、専用冷却ファンを付けるのが望ましいでしょう。 多分、自分で、増設しているのでしょうから、電源不足、冷却不足は、自分で解決してくださいませ。
お礼
ありがとうございます。 OSはXPsp1(CDは)です。以前は189Gくらいで認識していたように思うのですが・・・?熱いのは本日気がつきました。 とりあえずいままでは普通に動いていたのですが・・・。
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
フォーマット後にファイルがコピー出来ないという事は HDDが物理的に破損している可能性があります。 DOSからchkdskなど行ってみて下さい。 破損クラスタがめちゃくちゃ出てきたらそのHDDはもうお終いです。
お礼
ありがとうございます。 コマンドプロンプトからおっしゃられるように試してみました。以下のようになりますが、これはどのようなものでしょうか?もう駄目ですか? E:\>chkdsk ファイル システムの種類は NTFS です。 警告: /F パラメータが指定されていません CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。 CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)... ファイルの検査を完了しました。 CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)... インデックスの検査を完了しました。 CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)... セキュリティ記述子の検査を完了しました。 ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。 134206978 KB : 全ディスク領域 594172 KB : 3039 個のファイル 596 KB : 125 個のインデックス 4 KB : 不良セクタ 73234 KB : システムで使用中 65536 KB : ログ ファイルが使用 133538972 KB : 使用可能領域 4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ 33551744 個 : 全アロケーション ユニット 33384743 個 : 利用可能アロケーション ユニット
お礼
みなさん本当にありがとうございました。 結局HDDの一部に損傷があることが発覚し、転送時エラーが多いので新規にHDDを購入しました。 大変参考になるアドバイスを頂、感謝いたします、ありがとうございました。