iMac G4とG5どちらが・・・
私は主にイラストレーターとして、絵を描くのを主にMacを使っています。
現在仕事場で旧iMac G4(CPU1GHz,15inchディスプレイ)を使っているのですが、今回マクロメディアのDreanweaver,Fireworks,Flash(Studio MX)を使ってWebページを制作するために自宅にもiMacを導入しようと思っています。
そこで購入機種について迷っています。
候補はiMac G4(CPU1.25GHz,HD80Gb,20inch wideディスプレイ)と新iMac G5(CPU2GHz,HD160Gb17inch wideディスプレイ)で、
G4の方はオークションで、Blue tooth,Air macカード内蔵、メモリを512Mbに増設されたものが15万円で、G5の方は新品で17万円前後です。
デザインは実はG4の方が気に入っていて、ディスプレイを手元に引き寄せて作業ができるところも便利だと思っているのですが、デザインの好みを犠牲にしてでもPCは新しいものの方が絶対にいいという意見もあります。
私の場合、広くて便利なディスプレイを採るか早くて優秀なCPUと160Gbのハードディスクを採るかという部分だと思うのですが、グラフィック主体の使い方でもこのCPUの差は大きく感じるのでしょうか?
それとも絵を描いたりWebページを作ったりする分には大差ないのでしょうか?
あと気になるのはOSがG4だとPantherでG5はTigerというところです。この差も大きいのでしょうか?
よく使うアプリケーションはPainter,Photoshop,Illustrator,Studio MXなどです。
iTuneとDVD焼いたりはこれから頻繁に行う予定です。
ちなみにゲームはしません。
私の使い方だとどちらが合っているのでしょうか?
Macでグラフィックデザインやイラストレーション、Flashアニメなどされている方がいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いいたします。
補足
きたぁ! あ~りがっとございます!す!すっ! 450MHzでBooootしました。 早速ノートンベンチしたところ、システム評価で984(以前、711)がでました。ビデオ部門が537でここが弱いようです。G3 450/SCSIのビデオが921となっているので、ここを強化すると「使えるポリタンク」になりそうです。 ベージュG3系にあったCPUのリセットボタンの操作は必要なかった事です。BootしなかったのはCPUのリセットボタン操作ではなく、ディップスイッチの設定だったのですね! マイオークションの表示も体感スピードが上がりました。「あとちょっと」が、かないました。 こうなると、やはり、ビデカ導入でしょ。 「地道に」探します! 何から何まで、調べて頂きまして、感謝!感謝!感謝!です。 有り難うございました。