• ベストアンサー

マザーボードのリチウム電池の取替方法について

予備に置いているパソコン(デスクトップ)のリチウム電池を取替ようと思っているのですが、取説によると「電源OFFにして、電源ケーブルを抜いてから交換する」ように書いてあります。ということは電池を外した時にBIOSの設定は初期状態になってしまうのでしょうか? 別のメーカーのノートパソコンは「必ずAC電源を接続した状態で取替える」となっているのですが・・・どちらが正しいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

今まで100枚以上のM/BをさわりましたけどほとんどのM/Bは電池を抜くと数秒でも設定がクリアされましたので、外したら初期状態に戻ると思った方がよいでしょう。 先の方が書いているとおり、設定し直せば済む話なので問題はありませんが。

posya
質問者

お礼

貴重なご経験を教えていただきありがとうございました。 現在の設定を確認の上、手を抜かずにキチンとやることにします。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

作業中のショート等の危険を考えると、電源を抜いた状態での交換ってのは正しいことです。 電池を外しても、通常はコンデンサにチャージされた分があるので、直ぐには設定は消えない筈ですし、消えた所で、設定し直せばすむ話です。 まぁ、ショートさせなければ、電源を抜いてなくても問題はないんですけどね・・・・。あまりお勧めはしません。

posya
質問者

お礼

ありがとうございました。短時間ならOKということですね。 BIOSって英語ばかりで苦手なのと、本体のみにしているので今の設定を見るのにモニタやらキーボードつなぐのも、ちょっと億劫なものですから簡単にいかないものかと思ったのです。気をつけてやります。