• ベストアンサー

▲▲かなりヤバイです!!HDDデータの復元などに強い方!助けてください!▲▲

こんいちは、凄く困っています…。 先日OSの入れ直しをする為にCドライブの必要なデータをFドライブに移して Cドライブのフォーマットをかけました。 そしていざFドライブに移したデータをのぞいて見ると。 My Documentだけショートカットのアイコンになっており…。以前のデータが無い状態です。 ショートカットになったMy Documentを開くと今のOSのMy Documentが開かれてしまいます。 どなたかお分かりになる方!御願いします! 何とかして前のMy Documentを復元する方法教えてください! どんな小さなことでもかまいません!よろしく願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.6

なるほど、Fドライブにも一度はデータを入れている、と。 つまり、Cドライブは「フォーマット+OS再インストール済み」 Fドライブは「削除済み」 と言う事ですね。 これが本当なら、No.5の回答の通り、Fドライブの方が復元は簡単なはずです。(その後Fドライブで読み書きしていなければ) ま、FドライブでダメならCドライブもやってみるしかないのですが。 結局、これ以上詳しく書いて頂いても、結論としては「サルベージソフトを使ってください」としか良い様がありません。 注意点としては、そのパソコンをサルベージするまで一切使わないこと。起動してもダメ。 パソコンってのは起動するだけでもデータを書き換えて行きますので、使えば使う程Cドライブは上書きされて行き、サルベージの確率が下がって来ます。 Fドライブでうまくサルベージ出来れば良いですが、最悪Cドライブも試す可能性も残っているので注意が必要です。

hideyuki-man
質問者

お礼

復元には時間がかかりますね・・・。

hideyuki-man
質問者

補足

No.5に加えて解りやすくご説明ありがとうございます(・・*) やはり試してみるしかない様なので試してみます♪ ご報告をさせて頂きますのでたまにのぞきにきてください☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • DAN55
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.5

補足事項の状況が全て正しいのであれば、【C】にではなく【F】に対して データ・サルベージを試みるべきですね。少なくともその方が【C】をサルベージするよりも【F】からサルベージ出来る確立の方が高いかと考えます。 ただし、ご理解頂いているかとは思いますが、全部のデータをサルベージ 出来るとは限りませんので、過剰な期待は禁物です。 フリーで復元できる物もありますので、まずはお試しを。

参考URL:
​http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
hideyuki-man
質問者

補足

ありがとうございます(*'へ'*) わかりました☆やはり試すしかないと言う事ですね('-'*) 後日報告をしますのでたまに覗いてやってください☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAN55
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.4

私も補足された事項が「どう素敵?」なのか、いまいち不明です。 私が解釈している範囲では、 ・C:の My Document のデータをF:にコピーした。  (実際にはショートカットを作ってしまっただけでデータは無い) ・C:はフォーマットをしてOSをインストールしてしまった。 ・F:にある C:の My Document のショートカットを削除した。 と文面から読み取れます。用語の用い方に不安な所がありますので、状況を明 確にしておきたいと思います。 1)F:にあるのは C:My Document へのショートカットのみ? 2)F:にあるのは C:My Document のデータ? 3)C:はフォーマットしてしてしまっただけ? 4)更にフォーマット後、OSをインストールしてしまった? 仮に1)が事実であったなら、幾ら作業を行なっても時間の無駄です。 2)であれば、データのサルベージは可能でしょう。 3)であれば、これもデータのサルベージは可能。 4)であれば、データのサルベージ出来る可能性は、ぐっと低くなります。

hideyuki-man
質問者

補足

No.3と同じ補足を記入させていただきます。 【もし詳しく書いて欲しいなどありましたらご記入下さい。頑張ります!】 補足が意味不明で申し訳ありませんでした。 整理して書かせていただきます。 元々PCには Cドライブ=以下【C】 Dドライブ Eドライブ Fドライブ=以下【F】 とあります。 今回OSが入っていたドライブは【C】です。 その【C】のOSを再インストールする際にMy Documentなどのデータを【F】に移してから【C】のフォーマットをかけようと思ったのですが 【C】のフォーマットを延期する事にしたので【C】から【F】に移していたMy Documentを【F】から削除しました。 そして昨日もう一度【C】のMy Documentを【F】に移しました。 その後【C】をフォーマットしてOSを再インストールして、【F】に移したMy Documentを見てみるとショートカットでした。 【一回目に【F】に移動したMy Documentはショートカットではなく、My Documentその物でした、このMy Documentを修復する事は叶野でしょうか?】

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3

えーと補足の意味がよく....(汗) >一度My DocumentをFドライブに移動させて、OSの入れ直しを延期する事にして、Fドライブから削除しました。 Fドライブに移動させてFドライブから削除? Cドライブはどうなったんでしょう? 「今のOSのMy Documentが開かれてしまいます。」というのなら、Cドライブに既にOSを再インストールしたのではないですか? Cドライブの現在の状況が不明です。 再度、用語に気をつけて状況を教えて下さい。

hideyuki-man
質問者

補足

補足が意味不明で申し訳ありませんでした。 整理して書かせていただきます。 元々PCには Cドライブ=以下【C】 Dドライブ Eドライブ Fドライブ=以下【F】 とあります。 今回OSが入っていたドライブは【C】です。 その【C】のOSを再インストールする際にMy Documentなどのデータを【F】に移してから【C】のフォーマットをかけようと思ったのですが 【C】のフォーマットを延期する事にしたので【C】から【F】に移していたMy Documentを【F】から削除しました。 そして昨日もう一度【C】のMy Documentを【F】に移しました。 その後【C】をフォーマットしてOSを再インストールして、【F】に移したMy Documentを見てみるとショートカットでした。 【一回目に【F】に移動したMy Documentはショートカットではなく、My Documentその物でした、このMy Documentを修復する事は叶野でしょうか?】

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAN55
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.2

まずは、ご愁傷様です。 フォーマットした後に該当のHDDにOSをインストールされたのでしょうか? だとしたら、もう該当データのサルベージは無理だと思います。 せめてフォーマット直後であれば、サルベージ出来る可能性が残っていたのでしょうけど‥‥。 取りあえず、参考URLで体験版を試してみるとよろしいかも知れません。

参考URL:
http://www.finaldata.ne.jp/f_3_3.html
hideyuki-man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ No.1の補足もご覧下さいませ☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

復元というか、要するにマイドキュメントを移し損なったんですよ。 だから「そもそもFドライブにはマイドキュメントのデータは無い」のです。 というわけで、Fドライブに対して何をしようがデータが戻ってくることは無いでしょう。 やるとしたらCドライブに対してサルベージをかけるしかありません。 しかし、既に随分データを上書きしてしまっているでしょうから、「完全に消えている」可能性があります。 徒労に終わる事を覚悟で、データサルベージソフト(復元ソフト)を購入して試してみるしかないのではないかと思われます。 どんなデータを失ったかにもよりますが、場合によっては諦めた方が良いかも知れませんね。

hideyuki-man
質問者

補足

ご回答ありがとうございます☆ 説明が不十分で申し訳ありませんでした。 Cドライブの復元をかけたかったのです。 ですが一つだけ、素敵?な事があります、一度My DocumentをFドライブに移動させて、OSの入れ直しを延期する事にして、Fドライブから削除しました。 この場合はどうなるでしょうか?よろしく御願いします☆ 中に入っていたデータはwordやExcelや写真などです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A