• ベストアンサー

ファミコンに関する思い出を聞かせてください

ファミコンことファミリーコンピューターは1983年に発売され、たくさんのヒット作を生みながら1994年に新作ソフト供給終了、そして2003年には本体製造も終了しました。 ファミコンは日本のみならず外国でも人気を呼んだだけに、プレイされた方も多いと思います。ですので、皆さんのファミコンにまつわる思い出を聞かせてください。 私はといいますと、購入は発売から7年もたった1990年春でした。当時小学校に入学したばかりで、入学祝いか何かで買ってもらったような気がしました。 初購入ソフトはハドソンの「ドラえもん」でしたが、「スーパーマリオブラザーズ」ははまりました。両親も結構やりこんだ時期もあり、母は私よりも上手だった時代もありました。 購入から16年買った今でも正常に動作しますが、キー反応が鈍くなるなど故障も起きています…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43318
noname#43318
回答No.19

僕もファミコン最盛期を過ぎて 近所に僕しか持っていない状態の時に買いました 小学校の高学年ぐらいでしたね ゲームがすごく下手で 本当にマリオの最初のクリボーで死ぬヤツだったので 友達の家でやってもすぐに順番が終わるのでつまらかったです 欲しいとも思わなかったですね そんな時に中学生ぐらいの友達のお兄さんが ドラゴンクエストをやっていて、RPGなら誰でもクリアできると知り 1000円でドラクエIを買ったのを覚えてます その後RPGやAVGばかり買ってたのですが あまり理解できず放置しちゃってました 夜中に母親がドラクエをやってたり「オホーツクに消ゆ」のパスワードが自分で書くといつも間違うからと写せとたたき起こされたり 「さんまの名探偵」が詰まったのでヒントをもらえるミニゲームをクリアしろとか言われたり なんか自分がやってた記憶がないです 大人になってRPGよりもなぜか高難度と言われるアクションゲームばかりやってます、ちっとも難しくないです ファミコンミニでひさびさにマリオをやってみましたが ワープして4-1に行きそれ以上まったく進めませんでした やっぱり下手なんだなと思いました。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 ソフトにもいろいろ思い出があるのですね。知り合いが「レッキングクルー」というゲームを持っており、それが欲しかったことを覚えています。その後中古屋で購入しましたが、かなりやりこんだことを覚えています。両親もはまり込んでいました。

その他の回答 (27)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.17

ファミコン登場時、既に社会人でした。 で、当時は景気も今よりよく、小遣いも潤沢だったので初期のゲームはほとんど購入していました。多分、ディスクシステム登場当たりまでは、親戚のガキががめていったのを除けばほとんどあると思います。 ディスクシステムになり、書き換え専用が出た当たりからコンプリートの意欲が無くなりました。ディスクシステムで一番やり込んだのは「きね子」かもしれません、デジタルはめ絵パズルですが、この最終面の最強難度はクリアするまでに一ヶ月近くかかったと思います。 きね子、パソコンで出ないかなあ。 あとはファミスタですね。一応、FC板はすべて、他機種用のワースタも全て揃っています。ファミリーベーシックやロボット、ガン付きソフト(ワイルドガンマン、ホーガンズアレイ、ダックハント)なんてのも買いました。ダックハントのおまけゲームだったクレイ射撃は面白かった。 セガのSG-1000/SC-3000やマーク3(機種依存文字なので数字で)とか、エポック社のスーパーカセットビジョンなんてのももっていました。さすがに光速船は買わなかったけど。 多分、車が買えるくらいは使っているな。 バッ活(今のゲームラボ)読んで色々いじったなあ 現在は、ニューファミコン(グレーの奴)が現役です。最近、外国製のコンパチ機(多分ノーライセンス)の販売を見かけますね。

noname#110252
質問者

お礼

数百万はゲームにかけたのですか… バブル前後だったとはいえ、これだけそろえれば、マニアの領域ですね。 ありがとうございました。

  • Calgarian
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.16

年齢が丸出しになりそうな質問ですね(笑)。 私が初めてファミコンを購入したのは中学2年生の時、1983~1984年ごろだったと思います。 当時子供向けのゲームセンターで夢中になった「ドンキーコング」。それがファミコンで出来る!と知って、親に頼んで購入してもらいました! 私が購入したのは初期型ですので、↓でも話題になっている四角いゴム製ボタンでした!!!アレは器用に操るのが大変なんですよ^^; その後、もちろんスーパーファミコンも買いましたよ♪ 名前は忘れちゃったけど、フロッピーディスクのようなソフトで遊ぶファミコン(?)も買ったし(笑)。 そうそう、ドラクエIも全然人気がなかった頃(高校2年の頃だから、1987年頃だったかな~?)で、友達のススメでプレイして以来ハマりました~。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかし人気ゲームも日陰の時代があったのですね…マリオもスーパーマリオブラザーズまでは人気はそこそこ~まあまあだったと聞いていますから、ヒットには時間がかかるみたいですね。 ゴムボタンですが、押されたままになるという現象が多発したとネット上で聞きましたので、交換された方も多数いたそうです。任天堂側も発売から程なくしてプラボタンに変えたこともあり、いまはゴムボタン式は貴重です。

  • akisa117
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.15

こんにちは。 小学生の頃によく遊んでました。 「ゲームは1時間まで」と言われて1時間10分遊んでみたり変な抵抗をしていた記憶があります。 父がファミコンが好きだったようで、私が使うようになった頃にはもう3台目のファミコンだったそうです。(一台真っ赤な物があった様に記憶しているのですが、あれもファミコンだったんでしょうか…)その3台目のファミコンもしばらくしてコードの接触が悪くなって使えなくなってしまったんですが。 よく遊んでいたのはマリオとドラクエでした。 でもまだ小学生でマリオはともかくRPGの攻略法なんて全然知らないどころか攻略しようとも思っていなかったので、父の保存したデータを使って、無意味に魔法を使って街から街へ移動しては会話や弱いモンスターとの戦闘を繰り返してばかりでした(笑)本人はそれでもかなり楽しかったんですが(^_^;)今頃になって一度自分で最後までやってみたかったなと思います。 …あといつだったか、クリスマスプレゼントで鉄棒を買ってもらった事があってしばらくそれが居間に置きっぱなしだったんですよ。古い家でただでさえ振動しやすいのに、私と妹と姉妹二人で遠慮なしに遊ぶものですから、何回か隣でファミコンをやっていた父に迷惑を掛けた覚えがあります…今思うとかなり迷惑な娘でした;

noname#110252
質問者

お礼

ファミコンを3度も購入されたとは…結構親御さんがやりこんでいたのがよくわかりますね。 ドラクエは、こうしたプレー方法だと練習には…どうでしょうか? ありがとうございました。

  • lahalito
  • ベストアンサー率48% (31/64)
回答No.14

やっぱりドラクエの「復活の呪文」ですね。 「ぬ」と「め」や「ね」と「わ」をよく書き間違えたなぁ・・・ あまりに書き間違えるので2回書いたにもかかわらず、両方ダメだったりとかw あと、コントローラがボールみたいな形のやつで、JOYBOLLって16連射ができるコントローラーがありましたが、スーパーマリオをやっている友達がいたのには驚いた。(もちろん連射機能に意味はない)

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 マリオでは、ジョイスティックは特殊バグ技で出したステージで役に立ったといわれているみたいですが…

  • to-saka
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.13

ファミコンと言えば、「Bダッシュ」、「復活の呪文」(パスワード)、「IIコン」、「ドラクエ」等の数々の流行語?を生んだ名機ですね。 ファミコンを我が家に来たのは幼稚園の頃ですが、そのころは親が自分用に買った「4人打つ麻雀」しかソフトが無く、幼稚園の私には勿論の事意味も分からず、勝手にルールを決めて遊んでました・・・。 ちなみに一番記憶に残ってるソフトは「ミシシッピ殺人事件」と「チャレンジャー」です。 「ミシシッピ殺人事件」は、ゲーム開始のすぐ隣の部屋の落とし穴の罠に引っかかって、助手が「この高さから落ちたんでは」と言ってますが、2階から1階に落ちただけやろ、せいぜい捻挫で死ぬわけあるか~!って突っ込んでました。あと、死体が中国人が笑いながら床に寝そべってる感じになってるがおもしろかったです。 「チャレンジャー」は、とにかく2面が難しくクリアできません。火の玉強すぎ! と、話せば皆長くなるでしょうが、私はこんな感じです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 知らないソフトが多いですね…でも、難しいのもいい思い出ですね。簡単すぎたら逆につまらないですし。

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.12

小2の時に親戚にドンキーコング2のゲームウォッチをもらい、 次第にテレビゲームにも興味を持ちました。 よく店頭デモで置いてあったドンキーコングJrやマリオブラザーズをめぐって 他の知らない子供と殴り合いのケンカをしたり、長時間プレイして店員に怒られたり 「このデパートにゲームセンターもあるからそっちで遊びなさい」と注意されたりしてました。 結局その年の小2のクリスマスプレゼントにファミコンとドンキーコングとJrを 買ってもらいましたが、当時は出ていたソフト9本が3800円だと思ってたのに 実はソフト1本が3800円だと知って「なんて高価なおもちゃなんだ!」と驚きました。 まだ四角ボタンだった頃の話です。 翌年の9月頃?にアイスクライマーとバルーンファイトが同時発売され、 CMを見てアイスクライマーが欲しくてたまりませんでした。 しかし、アイスクライマーがどこに行っても売り切れで、バルーンファイトしかない始末。 たまたまそのデパートに用事のあった父に仕方ないからバルーンファイト買ってきてと頼み 実際に買ってきてもらったのですが、話を聞くとアイスクライマーもあったとのことで 自分で買ってくればよかったと激しく後悔したことがありました。 しかし、アイスクライマーも持ってる友人が多く、借りる事ができたので 結果的にバルーンファイトでよかったと思ったことがあります。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 アイスクライマーはプレーしたことはありませんが、かなり人気だったようですね。 もっとも、スーマリはアイスクライマー以上の人気で、全世界売り上げNo.1ともいわれましたが…

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.11

自分には5歳上の兄がいるので兄が83年に購入し、自分は物心ついた時からやってました。 思い出と言えばソフトに直接セーブ出来るようになるまでは最後にパスワードをメモし、次ぎやる時入力しないといけないのが面倒で、何度も間違ってメモしたのと、ある日兄が学校帰りに知らない大人の人から数本黒くて一般的なソフトより大きいサイズで表に手書きでソフト名が書かれたのを貰って来たことですね。どれも問題なくプレイ出来たので楽しくプレイしました。

noname#110252
質問者

お礼

パスワードですか…SFCソフトでも結構ありましたが、本体バックアップはディスクシステムが売りにしていましたね。結局ROMカセットでも実現してディスクシステム衰退へとつながっていったわけですが… でも、パスワードを使わないセーブ方法は楽ですね。オートセーブとかだとかなり楽です。 思い出話を、ありがとうございました。

  • m_to_m
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.10

私は小学生の頃の父親に買ってもらいました。 当時はまだヤマダ電機やヨドバシカメラなどは身近に無く、近所のスーパーのおもちゃ売り場でしたね。 最初に買ったソフトは「ベースボール」と「テニス」まだ、紙だけの箱だった頃です。まだ任天堂しかカセット出してなかったと思いますね。 当然、コントローラーは■ボタンですぐめり込んで・・・。 懐かしすぎです^^

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゴムボタンは貴重品ですね。ボタンがめり込んでプラボタンに変えてもらったユーザーも多いそうで、ジャンクでもなかなか見つからないでしょうね。 しかし、初期は紙だけの箱だったとは…信じられませんね。

回答No.9

こんにちは。 二人用のときにつかうコントローラーにマイクがついていたようにおもいます。 ゲームをしているとき、 なんか意味もなく、わーっと声を出していたような気がします。 それはそれで楽しかったような。。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 マイクですか…小学校時代はカラオケソフトなんかで使うものかと思っていました。

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.8

当時買ったとき、抱き合わせ販売でした。ソフトが6本ついていました。 「バイナリィランド」「ダウボーイ」「ロードファイター」「ゼビウス」「フィールドコンバット」「サッカー」でした(今見ると、抱き合わせの割にはそうそうたるソフトのような)。 通販で買って会社に届けてもらったので、終業まで事務所に置いていたら社長に見つかり 「これは誰のだ」「すみません、私のです」 翌日「ゲゲゲの鬼太郎」を社長が持ってきて「息子に買ってやったら、もう持ってたんだ、だからやろう」。気が抜けてしまいました。 とはいうものの上記ソフトは「バイナリィランド」以外はクリアできませんでした。 しかし、やっぱり得意分野ってできるもので、専ら「DQ」でしたね。シリーズ全部やりました。あと「MOTHER」とか「ポートピア連続殺人事件」「FF」(1のみ)とか。 「ポートピア」はセーブ機能がないのに、よくやったな、と思います。 「桃太郎伝説」は、取説・箱なしで買いましたが、クリアできました。 「プロ野球連続殺人事件」「さんまの名探偵」は結構難しかったです。 「ドラゴンボール」は「悟空伝」が面白かったです。 アクション苦手な私がクリアできた初アクションが「スーパーマリオブラザーズ」でした。 「スーマリ」は256W出したくて「テニス」をもらって、初めて出したときうれしかったです。 ちなみに上記ソフト、まだ全部持っています。 (「さんま」は人に貸したまま戻ってこなくて、去年中古を買ってまでやった) FC本体は今はニューファミコンですが、製造打ち切り前の新品を購入したので、まだ現役です。 初代のFCコントローラのボタンの下のゴムパッキンみたいなのがダメになって、これ、自分で取り替えました。 他にもいろいろソフト買ったけれど、懐かしい話ですね。

noname#110252
質問者

お礼

思い出話、ありがとうございました。 社長さんの息子さんが「ゲゲゲの鬼太郎」を持っていたという理由だけで「やろう」とは、味がありますね。 マリオの256Wですが、ハードオフのジャンクコーナーで「テニス」を買ってきて、ようやく試すことができました。普通のステージやそれの海バージョンが多かったですが、たまにオリジナルステージもありましたね。

関連するQ&A