ベストアンサー 「Flash Get」って何? 2006/03/07 23:24 「Flash Get」という物(ツールソフトウェア?)があると思いますが、これはどういった機能を果たす物でしょうか? フリーソフトのダウンロードスピードを速くする為の物でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rke66886 ベストアンサー率19% (16/83) 2006/03/07 23:32 回答No.1 >ダウンロードスピードを速くする為の物 おっしゃる通りのものですが、このソフトをインストールすると 一種のスパイウェアのようなものも入ってきてしまいます。 同様の機能のもので、Fire File Copyというものがありますので こちらを、おすすめします。 参考URL: http://www.cdwavmp3.com/dl/other/spyware.html,http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005838.html 質問者 お礼 2006/03/07 23:41 回答ありがとうございます。 >一種のスパイウェアのようなものも入ってきてしまいます。 そうなんですか・・。そういえばネットをやっていて、小さな窓枠で、広告が出てくる機会が増えたかもしれないです。これのせいで、普段の動作が、少し重くなっているのではないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) rke66886 ベストアンサー率19% (16/83) 2006/03/07 23:42 回答No.3 先ほど、答えたものですがFile File Copyの方は大容量コピーツール で間違えました。訂正します。 Flash Getはファイルを分割でダウンロードすることでダウンロードする時間を100%から500%加速させるものです。 Irvineというソフトも分割ダウンロードでき、こちらがいいと思います 参考URL: http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138.html 質問者 お礼 2006/03/07 23:56 ありがとうございます。Flash Getの方も、早速を削除してみました。 スパイウェア無しで、DLを速くできるのは、良さそうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 popesyu ベストアンサー率36% (1782/4883) 2006/03/07 23:35 回答No.2 ダウンロード補助ソフトです。この手のソフトはほかにもあります。 帯域を100%近く使い切るために結果的には早くダウンロードできることにはなりますが、そもそもの帯域を増やすわけではありません。 たとえて言うならばバケツリレーで1リットルの水が入ったバケツを一つのラインで往復させるよりは、100ミリリットルの水を10本のラインで往復させた方が結果的には効率が良くなるというような感じです。 ※この場合1リットルというのがそもそもの帯域となります。 ほかにDLを再開させるリジューム機能やファイルリストからの取り込み機能などもついていますので、一つのページから複数の画像を落としたり、あるいは巨大なファイルを"不安定な"サーバーから"細い"回線でDLするときには非常に効果的なソフトですが、昨今はブロードバンド回線で回線も太いし、サーバーなども安定的ですし、大量のファイルをまとめてDLするときぐらいしか使い道はありません。 質問者 お礼 2006/03/07 23:52 理論的な説明ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A Flash Getについて こんにちは。質問させていただきます。 最近Flash Getでよくダウンロードすることがあるのですが、頻繁に、99%までダウンロードしてから速度が0.00Kになり、残り時間が???と表示されてることがあります。あとちょっとのところで停止してしまい、いつもがっかりしています…。 これは何が原因なのでしょか?分かるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします! GET HTMLを使いたい! GET HTMLを使いたくてサイト(http://openlab.jp/tsuneo/soft/wwgetall/wwgetall.html)からダウンロードしたのですが、ファイルを開くツールがないようで、下記のように表示されます。 この場合、どのようにすればGET HTMLを使用可能になりますでしょうか?また、他に入手方法等あれば教えてください! よろしくお願いします。 解説: GZip ファイルは、アーカイブファイルに圧縮してパッケージされた、一つまたは複数のファイルを含みます。 * ファイルを開くことができるソフトウェアの Web サイト: Aladdin Expander for Windows * WinAce (英語製品) * WinImp (英語製品) * WinZip 携帯のFlash待受を作りたい Flash待受を作りたいのですが、とあるサイトを参考にさせていただいたのですが、そのサイトさんでは使用ソフトとして Macromedia FlashMXPro2004(ver.7.2) を使ってるとのことだったんですが、このソフトはもうないんですよね? それに新しいヴァージョンらしきもの(?)は体験版はあるみたいだけどシアウェアみたいだし…。 フリーソフトでFlash待受作る方法が載ってるサイトやブログなど参考にさせていただけるのもがあれば教えていただきたいです。 お願いします>< ちなみにFlashを作るのは初めてです。。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム flash8AVI書き出しでコマ落ち 初めて質問させていただきます。 flash8basicでflashを作っています。今まではフリーのflashソフトで動画を作製し、フリーのFLV4エンコーダーで高画質FLVに変換していました。 製品ソフトという事もあっていろいろな機能があります。 「シンボル内でアニメーションを作りトゥイーンで動かす」 これを使った動画を作り、flash8でAVIで書き出しした所、その部分だけアニメーションせず静止画のままでトゥイーンで移動される感じになってしまいます。(swfの状態で再生する分にはちゃんとアニメーションしています) swfのままサイトに置くのが目的ではなく、 投稿サイトに投稿するのが目的だったので、どうしようか困ってます。 どうぞ宜しくお願いします。 Flash Get の手動ダウンロード 現在Flash Getを使用しているのですが、 ダウンロード先をクリックすると自動的に起動してファイルなどを落とそうとしてしまいます。 これはFirefox使用時のみ起こり、IEでは起こりません。 Firefox使用時にFlash Getの起動を任意に選択する事は可能なのでしょうか? どうかご教授ください。 Flash Getの保存先について タイトルの通りですが、Flash Getでファイルをダウンロードするさいに、 保存先を指定するところがありますが、 あれのデフォルトを変えるにはどうしたら良いのでしょうか。 もし面倒でしたら、定義されているファイル名だけでも結構です。 自分としては、手当たりしだいFlash Getのフォルダ内のファイルを あさったつもりだったのですが、分かりませんでした。 もしかしたら、exeないに定義されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 flash getについて。 ダウンロードソフトに、フラッシュゲットをつかっているのですが、ダウンロードが全く高速化しません。説明書を読む限りでは、何倍か早くなると書いてあるのですが、ただ、分割しているだけで、普通にダウンロードしたのと変わりません。あれは、何か対応モデムみたいなものを使わないと意味が無いのでしょうか。 ソフトを使わずにFlash動画の保存って出来ますか Flash動画で保存したいものがあります(今回のみ保存) 今までほとんど保存したいと思う動画はありませんでした ネットで色々探したのですが ソフト使う方法ばかりでした 1)ソフト使わずFlash動画で保存できる方法ありますでしょうか? 2)ソフト使うとしてインストールでないソフトありますでしょうか? (Flash動画で保存はほとんどしない為) よろしくお願いいたします 大事な大事なFLASHデータが消えてしまったんです!! 大事なFLASHデータが今日電源入れたら消えていたんです。ここのサイトの過去のログとか見て、コントローラーパネルの「システムの復元」で、戻したら、目当てのFLASHデータのフォルダは復元したんですが、肝心のデータが消えています。。。。 フリーソフトの「復元」でも、そのデータファイルが検索されず、、、復元ソフトの体験版でも検索されず、、、 かなり困り果てています、、、、 どなたか、詳しい方、お力添えを宜しくお願いします。 IEの右クリックメニューの変更 ダウンロードソフトのFLASH GETをアンインストールしたのですが、 IEで右クリックをすると「FLASH GETで全てダウンロード」と言う項目が 消えません。どのようにしたら消えるのでしょうか? レジストリをいじらなければいけないのでしょうか? 再:フラッシュゲットでダウンロードできない 以前同様な質問をしましたが再度お尋ねします。 今まではフラッシュゲットで画像をダウンロードできておりました。 このフラッシュゲットにはスパイウエアがはいっており、それをAD-AWARE というソフトで削除しました。そうしますとそれが原因かはわかりませんが 一部の画像がダウンロードできなくなったのです。 フラッシュゲットのダウンロード状況にXマークが付き、もちろんのこと ダウンロード指定フォルダにもダウンロードされません。 解決策を教えてください。 ちなみに、そのダウンロード出来ない画像リンク先がおかしくなっているのかと 思い、手動で開いてみるときちんと表示されます。 LinuxでFlash Playerが再生できない OSはVine linux 6.0でFirefoxが入っています。 Youtubeなどの動画を見たいのでFlash Playerをインストールしたのですが、どうやっても再生されません。再生部分がまっ黒くで動画はもとより音もでません。 いろいろなサイトを見て試したインストール方法は以下のとおりです。 1.Adobeのサイトからrpmファイルをダウンロードしてrpmインストーラでインストール 2.アプリケーションの追加と削除の「制限付きソフトウェア」からinstall_assist_flash_pluginをインストール 3.最後にadobeサイトからinstall_flash_player_11_linux.i386.tar.gzファイル(32ビット版)をダウンロードしてarchive mountterで開いてできるlibflashplayer.soをmozilla->firefox->pluginsに移動 いずれもダメでした。 どなたかお力をおかしください。当方は完全素人です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム jpg以外の画像もゲットしたいー! ネットサーフィンをしていて、欲しい画像を見つけたとき、~jpgだったらPCに疎い私でもゲットできるのですが、~htmlだとゲットできないで悔しい思いをすることがしばしばです。 それをゲットできてjpgにしてしまう方法は存在しますか? 存在すれば、フリーソフトでありますか? 具体的にご教授ください。宜しくお願いします。 7でFlash Player 7でFlash Player 10 のインストールが、どうしてもうまくできません。 セキュリティソフトをOFFにして、古いFlash Player アンインストール後 再起動。 Flash Player 10 をダウンロードして再起動するのですが、正常にイン ストールできません。デスクトップにアイコンが表示されないし、すべて のプログラム欄にもありません。 ただ、プログラムのアンインストール の欄には表示されていてアンインストールはできます。 Flash Player 10 のダウンロードはニコニコ動画のホームページから していますが、何回やってもダメです。 XPやビスタを使っていたときは何の問題もなくインストールできていたの に、なぜか7はうまくいきません。 パソコンは富士通です。再起動したとき『GIZMO』というソフトがこの件の エラーメッセージを出すのですが、意味がわかりません。 何か原因がわかる方いましたら教えてください。お願いします。 Get ASF Streamについて Get ASF Streamというフリーウェアのソフトを使用したいのですが、「ファイル共有」がどうのっていう文字があったような気がするんですが、もしかしてこのソフト、「winny」のようなファイル共有ソフトなんでしょうか?そうだとしたら、危険なので使いたくないのですが、見間違いでしょうか?宜しくお願いします。 フリーソフトsuzukaで作ったFlashがブラウザで表示されない フリーソフトsuzukaでswfファイルを作ったのですが,そのswfファイルをホームページに載せてFTPサーバにアップしたところFlashの部分がいつまでも表示されません。ブラウザの下の方にデータを読み込んでいるようなバーが出ていますが、いつまでも終わりません。 アップするまでで何か間違えたのでしょうか。お教え下さい。 ちなみにSuzukaで作ったFlashはSuzukaのメインメニュー[ツール][オプション][パブリッシュ設定][HTMLファイルも保存する]にチェックしてhtmlに貼り付けてあるものをアップしました。 ダウンロードソフトでのダウンロードが出来なくなりました ウィルスセキュリティゼロを入れたところ(ノートンからの切り替え)「FLASH GET」(以下FG)というダウンロードソフトでのダウンロードが出来なくなってしまいました。いったんFGをアンインストールしてインストールし直そうと思ったら今度はFGもダウンロードできなくなってしまいました。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 orbitで「Get It」というボタンが出てきません。 orbitで「Get It」というボタンが出てきません。 orbitというソフトでバージョン2.7.8をインストールしたのですが、 動画にカーソルを合わせても「Get It」というボタンが出てきません。 最新のバージョンですと、「Get It」 は出ないらしいのですが、それを 知ってやや以前のバージョンをダウンロードしました。 バージョン2.7.8より、もっと前でないと出ないのでしょうか。 よろしくお願いします。 Kifu for Flash1.10の設置方法2 Kifu for Flash1.10の設置方法がわかりません。 棋譜が表示されないのです。 Kifu for Flash1.10のデレクトリに表示させたい棋譜があります。 自分で入れました。 棋譜の拡張子を.txtに変更してアップしました。 Yahooジオシテーズなので拡張子を.txtに変更しました。 HPB11では「構文エラー」が表示されます。 http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/#free%20soft にあるKifu for Flash1.10です。 原因がわかりません。 お願い致します。 Kifu for Flash1.10の設置方法 Kifu for Flash1.10の設置方法ができません。 マニュアルに設置方法が詳細に書かれているのですが、デリクトりなどの専門用語がわかりません。検索してみたのですが意味がよくつかめません。試行錯誤しているのですが棋譜がアップできません。 下記のURLにソフトがあります。 http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/#free%20soft Kifu for Flashです。 完成すれば http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/081030.html になります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 >一種のスパイウェアのようなものも入ってきてしまいます。 そうなんですか・・。そういえばネットをやっていて、小さな窓枠で、広告が出てくる機会が増えたかもしれないです。これのせいで、普段の動作が、少し重くなっているのではないでしょうか?