こんにちわ。2度目です。
最初の回答ではあまりに投げやりな対応だったので改めて
回答したします。
まず、Win98を入れようとしているPC(メビウス)の現在の状態は
どうですか?
No.1の補足でOSは何もありませんと書かれてますよね?
と言う事はOSも何も入っていなくて且つ、HDDをフォーマットしても
良い状態ですか?
該当機種(MN-W30-X13)について
BIOSのバージョンアップファイルは出ていないみたいですので
そのままアップグレードしても問題ないと思います。
HDDをフォーマットしてWin98のデイスクを入れるとインストールできませんか?
もし、セットアップFDが必要ならばWin98がインストールされてる他のPCで
セットアップFD(起動ディスク)を作成する必要があります。
Win98の製品版を購入されてるみたいなのでCDと一緒に起動ディスクも同梱されてると思うんですがね。
尚、参考までに
以前メビウス(MN-340-X15(MMX150MHz、64M))を使用していてWin95からWin98にアップグレードしましたが
動きが重過ぎてWin95にバージョンダウンした経験があります。
MN-W30-X13の初期スペックはMMX133MHz、32MですのでWin98での使用はあまりお勧めしませんが。
補足
ありがとうございます 補足です メビウスの97年製 MN-W30-X13 です FD 有{内蔵/外付け(USB/その他)}・無 については 外付けですケーブルはたしかUSBでした CD?ROMの事ですか? 内蔵ですOSについては起動確認用に98が入っていましたが95のCDROMと起動FDが一枚ずつ入っていましたので インストールしたのですがバックアップFDまたはセットアップFDを入れてくださいとの指示にそのソフトorFDが無かった為 今はOSなにもありません 98のSEではありません たどたどしく申し訳ないです