- 締切済み
エコーの予定日 出産された方
妊娠中期です。初診で聞かされた予定日とエコーで出てくる予定日が1週間以上違うのですが、皆さんはどちらが近かったですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- humupu
- ベストアンサー率19% (16/83)
私の場合、基礎体温+排卵検査薬での出産予定日と、9週の時のエコーでの出産予定日とは1週間ズレがありました。(エコーの方が早い) 医師からは「8~10週時のエコーでの出産予定日が一番正確だから」とエコーの方が採用となりましたが、実際は9日遅れで出産。 基礎体温+排卵検査薬の方が近かったです。
- 482000
- ベストアンサー率27% (28/103)
はじめまして。私は体外受精にて娘を授かりました、ので、計算上の予定日はばっちりでした。が・・・。 妊娠発覚時の予定日は4月21日でした。(その後7ヶ月頃に先生に会いに行ったときに、おなかをさわりながら”きっと早く生まれると思うなー”といわれました) 3ヶ月後に別の産婦人科に移り、38週0日にて定期検診をし、エコーで見ながら”赤ちゃんまだ下がってないし予定日頃かなあ”と言われ安心していたら、翌朝におしるしがあり夜9時に出産しました。 予定日と言っても結局は赤ちゃんの成長に左右されます。前日でも兆候がないと、私のようにあたふたしますよ。当日は主人は出張中、実家も遠くひとりで(ん?赤ちゃんとふたりでですね)頑張りました。
お礼
前日に兆候がないなんてことがあるんですね。ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
今は、妊娠検査薬を使い、ものすごぐ早い時期に「妊娠に気づくことができる」のです。 この段階では、胎児も胎嚢も小さすぎて見えないことが多く、最終月経の初日を0週0日とした「仮の予定日」を言われます。 昔は、これが仮ではなく正式な予定日でした。 ところが今は、「性別や人種にかかわらず、受精後○日の胎児の大きさは○ミリメートルと決まっている」ことが分かっており、また最終月経の初日を0週0日とするのは、そこから排卵日までの日数の違いを全く考慮していないので、正式ではなく仮の予定日になります。 胎児または胎嚢が見えるようになると、その大きさを元に、改めて予定日を決めます。 最終月経の初日から排卵までの日数によっては、けっこう変わることがあります。 また、エコーでは実物を直接測定するわけじゃないので、映り方によっては、小さめに見えたり大きめに見えたりすることがあるようです。(大人でも、カメラに向かって体を斜めにするとスリムに映ったり、下から見上げるように写すと大きく見えたりしますよね) この想定誤差のため、妊娠初期は、検診のたびに予定日が変わることもあります。中には、「そこから逆算した頃には、何もやっておりませんが?」という妙な時期になることもあります(汗) ということで、初診で聞かされた予定日と、エコーで出てくる予定日が異なるのは、珍しいことではありません。 予定日というレベルでは、エコーで出てくる予定日の方が、月経周期の個人差は考慮されているという意味で、正確です。ただし測定誤差があるので、完全ではありません。
お礼
ありがとうございました。
- skybluez
- ベストアンサー率20% (90/441)
うちの場合は初診の予定は3月初旬で事情があり6ヵ月あたりで別の病院で2月末、最終的に2月中旬に出産しました。 医師は診察では頭部の大きさを測って早見表?と照らし合わせていましたね。 発達状況によって少しづつずれてくるようで総体的に初診の結果より早くなるようです。
お礼
経験談、ありがとうございました。
詳しくわからないのですが、 エコーの予定日は、確か、頭の大きさや足の長さから、大体の日を割り出していたように記憶しています。 だから、診察の度に、予定日が変わっていたと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。