• ベストアンサー

実家と彼との板ばさみ

今月末に結婚します。私31歳、彼32歳です。 彼は大学入学からすでに10年以上一人暮らし、 かなり独立心が高く、あまり人に甘えない、 基本的に優しいですが、自分の意見は簡単に曲げない人です。 一方、私は大学卒業からずっと実家暮らし、 私自身の性格はさておき 両親は子供の世話を焼きたがるタイプです。 結婚に関しても、親としてはドレスや家具選びなど 娘と一緒にやりたかったみたいですが、 ほとんどすべて彼とふたりで決めてきました。 私としては両方の気持ちが理解できるので どちらを立てるべきか難しいとつくづく感じています。 彼は私の家から車で2時間ほどの隣県に住んでいますので、 私の荷物を運ばなければならず、そこでちょっとした問題発生です。 父親がレンタカーを借りて荷物を運ぶ、と言ってくれています。 彼は自分の車で運ぶ、と言います。 (そういう話をした時点で、彼は少々不機嫌になります^^;) どちらを立てればいいのでしょうか。 私の本音は、今後の親子付き合いも含めて 彼にもう少し上手に甘えるところは甘えてほしいなあと思います。 それとも、親元を離れて彼と結婚するのだから 彼の性格を親によくわかってもらって あまり援助は受けないべきでしょうか。 結婚がきまってから、こういう板ばさみが多く 少々疲れ気味です。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

やはり、お父様に荷物は運んでもらうのがベストだと思います。 何故なら、彼が荷物を運ぶと、父からみれば「娘をさらっていった」という気持ちに似た、言葉に出来ない寂しさがわくのではないかと思うからです。 父が荷物を運んでくれるというのは、娘を嫁に出すという、父自身のけじめにも似たようなものがあるのではないでしょうか。 また、「たてる・たてない」の問題ではなく、「親心」をどこまで理解できるか、どうかなのではないでしょうか。 ちなみに・・・ 結婚すれば、彼は貴方の夫になりますので、 結婚後、こういった悩みが発生した時は、父自身も貴方の「戸惑い」をきっと察してくれると思いますので、彼の性格を理解してもらった上で、貴女自身の親に対する思いを言えばいいと思います。 それに、今、貴女は、彼の「妻」ではありません。 「娘」として父に甘えてみては? それが、独身最後の貴女方「父娘」の姿なのではないでしょうか。

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、どうすれば丸く収まるかを考えていましたが 父の気持ちを理解できていませんでした。 目からウロコでした。 彼と話し合ってみます。

その他の回答 (6)

  • yuki2006
  • ベストアンサー率55% (37/67)
回答No.7

ご主人が折れて、お父様に運んでもらった方が良いと思います。 夫と、嫁の両親…という風に考えるから分からなくなるのです。 これを嫁と、夫の両親…と考えて見ましょう。 そうすればおのずと「夫(嫁)が折れるべきところ」「夫(嫁)を親よりも大事にすべきところ」が見えてくると思います。 今回の場合は、普通のお嫁さんなら「お願いしますお義父さん」と言うはずです。 ご主人が折れるべきです。 また結婚後も毎日毎日世話を焼きに繰るようなら、ご主人を立てて、ご両親に「あまり世話を焼きに来ないで」と言うべきです。

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これまでの皆さんの回答を読んで、 涙があふれてきました。 まだ、嫁ぐということに実感がなかったのですが 急にわかってきました。 彼と話し合って、今回は父にお願いするように出来たらと思います。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^) 御結婚おめでとうございます。 いよいよですね。 さて、今回のご相談ですが、引越しの荷物はお父さんに運んでいただくのがいいんじゃないかな?って思いました。婚約者の方も自立心の強いお方のようで「双方の両親の世話にはなれない」というお気持ちがあるのでしょう。 でもここは彼に一歩引いてもらえませんかね? というのも今回の引越しの荷物の運搬は最初で最後、お父さんにとっては今までずっと手元に置いて育てた娘を送り出す儀式のような意味合いもあるだろうし、そのことで嫁ぐ娘がいなくなる寂しさをまぎらわすことにもなるのかな、と思います。 そして彼には新居で二人の到着を待ってもらってください。そして「お父さん、この度はありがとうございました。」と一言お礼を言い、3人で食事にでも出かけられてはいかがですか? これからも親子の付き合いをしていくのだから今から気まずくなることはないし、今後は「夫婦」として夫の意見を優先すればいいけど、今回は「娘」として「父」の希望を汲んでも彼は納得されないでしょうか? そしてmiaamiさんも「じゃあお父さんに荷物は運んでもらうけど、新居の荷物の整理は私たち二人でするから大丈夫よ」って運搬はお父さんと、新居の整理は彼と、とそれぞれ役割分担することで双方の顔も立つし、あなたもスッキリするんじゃないかな? 結婚してから実家から経済的な援助を受けるのはちょっとなあと思いますが、結婚前の引っ越しくらいお父さんの好意に甘えてもいいのでは? わたしは結婚のとき父は他界してましたので、自分の荷物は全部で運ぶよう手配しました。だから今のうちに親孝行の一つとしてされるのがいいように思いました(^-^)

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 双方の間で自分が一番つらい立場のように感じていましたが、 父の気持ちを理解すべきでした。 彼の気持ちも。。 私が流されやすい性格で、なんとか丸く収めることばかりを考えるのも良くないですね。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

結婚したら、したくても親孝行はなかなかできません。 嫁ぐ娘に、色々してあげたい、と思うのが親心。 それを受け入れるのも、親孝行のひとつだと思います。 彼がイヤがっても、ちゃんと話し合うべきです。 結婚式は二人だけの物ではありません。 今まで育ててくれたご両親にとっても、大切な物です。 それを、自分たちだけでやろうとする彼の考えがお子ちゃまだと思います。 確かに、金銭的援助に頼るのは、独立した大人としては「?」ですが、 両親の「子どものために手伝いたい」という気持ちを受け入れるのは、決して甘えではないですよ。 私事ですが・・・ 私の父は、昨年末に突然の事故で亡くなりました。 まだ何も親孝行出来なかった!と悔やむ私に 父の友人が話してくれた事です。 父はお酒が入るといつも言っていたそうです。 「子どものために何かしたいと思うとき  長女(姉)と長男(弟)には断られる。  それがとても悲しい。  長年、試行錯誤しながら一生懸命育てて来たのに、  独立した途端、親なんて無視している。  俺は必要ないとでも言われているようだ。  次女(私)は快く受け入れてくれる。  ありがとうって言われるだけで幸せだ。  次女の喜ぶ顔を見ると、子どもがいて良かった  苦労して育てた甲斐があった、と思う」 と。 私は、親の援助を断ることが自立だとは思いません。 時には親の援助を受け入れる事も、大人として、スマートな事だと思います。

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、頼るのではなく気持ちを受け入れる。 それがこれからの親孝行かもしれません。

noname#17717
noname#17717
回答No.4

娘親(父親は特に)って娘の為に色々してあげたい気持ちが強い様に思います。私の実家の父も同じです。女の稼ぎは少ないんだから・・・って私の給料も貯金へまわし、家には生活費も入れなくていいなんて言われたのを思い出しましたね♪ 私も主人と結婚する際実家の父が荷物を運ぶのを手伝いたいって言ってくれましたが、主人は遠方(2時間の場所)だし、私の荷物も大きな家具も主人の狭いアパートには入らなかった為に買わずに、洋服やちょっとした小物くらいしかもって行きませんでした。 お父様のお気持ち考えると娘の巣立ちに色々してやりたい気持ちだと思いますが、彼もまた人に甘えないなど男らしい面のある、素敵な方ですね。男同士のプライドをうまく和らげるには荷物は彼が運び、ご実家には引越し後の荷物の整理をお願いしてはいかがでしょう?部屋の掃除から家具の配置から、自分の洋服の始末までとなるとあっというまに夜が来ますよ。 そうすればお父様も少しは娘の手助け出来た!思うでしょうし、男親っていつまでも娘に頼られたいものなので、「お父さん助かったよ~ ありがとうね」って一言があるだけで、きっと満足するのではないでしょうか? 結婚後はもちろん二人だけでやって行くのですから親の援助は彼のプライドが傷付きます(バレナイ様にしていてもバレタ時) 二人だけの力で頑張って、お子さんでも出来た時には、孫へのお小遣いなら旦那さんも嫌な顔はしないでしょう。私の父も何かしらしてあげたい!って言いますが、家にある野菜を頂くくらいで、娘を出産した際里帰りをさせて貰ったのと、娘へのお小遣いを頂くくらいで何も援助してもらっていません。 主人の実家も同じです。お金の援助は一度もしてもらった事ないです。 親元を自立したのですから、二人で生活基盤を作る為に、親の援助は必要ないともし、援助したい言われても断るべきです。嫌でも援助受けなきゃならない時は出産の際なので「その時には宜しくね!」くらいでいいと思います。 旦那さんを立てて二人力を合わせて行くと何とかやって行ける物ですよ♪ 親とは喧嘩しても血の繋がりがあるので、仲直りは簡単ですが、旦那さんは他人なのですから、旦那さんを優先に考えて旦那さんの意見をちゃんと聞いてあげるのが、夫婦仲の絆も深まると思います。

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親とは喧嘩しても血の繋がりがあるので、仲直りは簡単ですが、旦那さんは他人なのですから なるほど、まったくです。 こころに刻んで、これから生活していきたいと思います。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 板ばさみ、お辛いところですね。 >どちらを立てればいいのでしょうか。 この問題は、彼の甘えられない、簡単に意志を曲げない性格とかではなく、あなたはこれから嫁ぐ身であって、お父さんにとっても、荷物を運ぶ事は、娘を嫁に出すための大切なプロセスのようなものであることを理解してもらう必要があると思います。(お父さんのお気持ちを無碍にしないようにするためにも) >そういう話をした時点で、彼は少々不機嫌になります。 嫌な話でも、聞いてもらわないといけない時はあります。 一人暮らしが長くなると、悪気はなくても何時の間にかマイペースになりがちなのです。 彼には、もう少し大人になってもらわないといけませんね。 先々であなたがまた同じような思いをすると思いますよ。(嫁いだからといって、関わりが無くなる訳ではないのですから・・・最初が肝心) 「ドレスや家具選びなど一緒にやりたかったのに、我慢してくれたのだから 荷物はせめて運ばせてやって・・・」とお話してみてはどうでしょう? そもそも荷物入れの時だって、お婿さんは新居で待っているものですしね。 皆納得するのは難しいでしょうが、娘時代の最後の親孝行と思い、体調など崩されませんよう頑張ってくださいね。

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はつい先日も、こちらは良かれと思って私と母とで相談なしに変更したことで彼を怒らせてしまいました。 彼の実家は離れて暮らしていますし、うちよりはかなり放任です。 きっと彼からしたらうちの親の思いは理解しがたいかもしれませんが、 これから長い付合いなので、わかってもらいたいです。

回答No.2

私も似たような感じで、実家の両親は私にすごく干渉したがります。いろんなところで気持ちが交錯して間に居る立場は辛いですよね。 私はこの場合はお父さんに荷物を運んでもらうべきだと思います。結婚すると実家からは嫁いで彼の家に入る事になりますよね?そうなると実父、実母としての立場としての最後のイベント(?)が結婚になります。 彼とは結婚していろんなことを二人で決めていく機会は増えると思います。でも母親、父親に何かを相談する事は今よりも少なくなりますよね?? 私も立てる立てないということよりも、親孝行としてお父さんやお母さんに少しでも協力してもらったらいいと思います。親はすごく喜ぶと思いますよ。 二人でできない事をお願いする事も、二人でできる事をあえて両親にお願いする事も、親孝行のひとつだと思ってます。どんな事でも親は子供に頼られる事が嬉しい事なんですよ。 旦那様には「結婚は両親にとっても重要な事だから」とお話されたらどうでしょうか?

miaami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、双方の間に挟まれ自分ばかりが大変と思っていました。 丸く収めることを考えていましたが これも親孝行と彼に相談してみます。