• ベストアンサー

ドラえもんが押入れの中で寝る事についてどのような理由が考えられますか?

小さい頃は不思議とも思わなかったんですが、よくよく考えると謎ですよね? 先ほど調べてみたのですが公式な設定などはないみたいです。 (それが本当かどうかも謎ですが…) 考えてみても自分としては謎が多くて… ・なぜのび太くんのとなりに布団を敷いて寝ないのか? ・ねずみが一番出そうな押入れをあえて選んでいるのはなぜか? ・野比家の2階にはたしか部屋があったと思うが何故そこは使わずに押し入れなのか? ・あの足の短さで押入れの段にどうやって上っているのか?(通り抜けフープを使ってる?) …と色々な事が考えられるんですよねぇ。 そこでみなさんなりの解釈でどのような理由が考えられるのか教えてください。 納得できるもの笑えるものどんなものでも構いません。 ちなみに自分も考えてみました。 実は遠い未来から来たドラえもんはベットじゃないと眠る事ができない。 しかし、野比家にはベットなどはない。 仕方がなく押入れをベットに見立てて使ってもらっている。 ねずみが出たら混乱はするが本人もその時はその時だと思っている。 う~~ん。あまりそれっぽくないですね^^; ご回答よろしくお願いします。 ※有力な情報がありましたら教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.12

こんばんは。 私も一応考えてみました。 ドラえもんは野比家以外に宿泊する(?)ときは結構どこでも寝れていますね。(大長編などを見ていると)確か寝袋で寝ているのも見たことがあります。 「銀河超特急」では、のび太がドラえもんに「怖いから一緒に寝よう」のようなことを言っていますし、ドラえもんのいびきがうるさいからとは考えにくいです。 ドラえもんは未来の野比家に雇われている。 というのは事実ですが、のび太くんにとっては「大切な友達」です。セワシくんにとっても「大事な友達」として描かれていますし、 F先生の描く未来では、ロボットと人間は仲良く共存しています。 作者の藤子・F・不二雄先生はドラえもんを「友達」として描いたのだと思います。 ドラえもんはのび太に対して、「おい!のび太」「本当にばかだなあ。キミは」など、完全に友達に対しての言葉遣いです。主従関係があるとも考えにくいです・・・・。 確かのび家にはのび太の部屋以外にも空いている部屋があったはずです。なので、ドラえもんは他の部屋をママにお願いして(おせじでも言って)借りることもできたように思えるのですが、あえて野比家の押入れを選んだのは、 唯一、一人になれる空間でもあり、いつでものび太くんを見守れる位置だから。 ではないでしょうか。 理由はこうです。 他の部屋にいては未来からきたばかりのドラえもんは、のび太くんの距離を縮めることができないし、仲良くなるのに時間がかかるかもしれない。ドラえもんの役目はのび太の運命を変えることだから、24時間体制でのび太をサポートしなければならない。だから近くにいなくては意味がない。 だけど、ドラえもんも一人の時間が欲しい。 ということで考えたすえ いちばん近い「個室」でベッド代わりにもなる押入れを選んだのではないでしょうか。 ネコ型ロボット(ちょっとタヌキっぽいですが) なので狭くて暗いところも好きだし、一石二鳥かもしれませんね。

noname#18739
質問者

お礼

こんばんは。 これはこれは、お詳しい方の登場ですね。 この間はお世話になりました。 映画の方はあまり詳しくないんですが、 地面に刺すと大きくなって中で生活が出来る道具があったように思います。 (塔のような感じだったでしょうか…) この時は確かに押入れじゃないですよね。 自分は最初の設定だと主従関係なのかなぁとも思ってました。 でも、もしそうだとしてものび太の方が耐えられないかもしれませんよね。 最初にそういった設定だったにしても2人の性格を考えたら後から変わりそうですし。 漫画のドラえもんは「のび太」と呼び捨てみたいですね。 アニメの「のび太くん」は大山のぶよさんの配慮だという話を聞きました。 >唯一、一人になれる空間でもあり、いつでものび太くんを見守れる位置だから。 これはいいですね。夜でも押入れの中でのび太くんの事を見守っているわけですね。 やはり2階に部屋があったのは間違いではありませんでしたね。 一体、あの部屋は何に使っているのか・・・? 詳しく解析くださってありがとうございます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.7

単純に、押入れで寝ていたほうが猫っぽいからじゃないでしょうか? なんとなく、猫って、コタツの中みたいに、暗く、狭いところが好き なイメージありません?猫って、暗いところで目が光りますし・・・。 ドラえもんが押入れの中で目を光らせていると考えると怖いですが。 ドラえもんが未来に帰っていく話で、ドラえもんとのび太の最後の夜、 隣り合って二人で寝ているシーンがありました。 よって、押入れじゃないと寝られないというわけではないようです。 まぁ、最後の夜だからドラえもんが我慢したのかもしれないですが・・・

noname#18739
質問者

お礼

ネコっぽいや狭いところが好きっていうのはそれっぽいですよね。 ドラえもんはコタツも似合いそうですしね。 >ドラえもんが押入れの中で目を光らせていると考えると怖いですが。 これは確かに怖い^^; ちょっとしたパロディーですね(笑) >ドラえもんとのび太の最後の夜、隣り合って二人で… 帰って来てからではなく帰る前でしたか! ドラえもんとのび太くんの仲良くしているところをみると微笑ましくなりますよね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gobou13
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.6

基本的にドラえもんは、未来の子孫がご先祖に買い与えたロボットです。主従関係にあります。 よってご主人様と同じ場所に寝るという行動自体、プログラム上、認められていません。 原作者の藤子富士夫氏も、戦前の生まれであり、そういった概念を持っていても不思議ではないでしょう。 ちなみに、ドラえもんは常に地上から数センチ程度浮いています。ホバークラフトの原理です。これを瞬間的に出力を上げることにより、高い押入れに上ることができます。

noname#18739
質問者

お礼

なるほど!確かにそうでしたねぇ。 ドラえもんからしたらのび太はご主人様ですもんねぇ!! 友達のような関係が一般化しているのですっかり忘れていました^^; >これを瞬間的に出力を上げることにより、高い押入れに上ることができます。 浮いている事は知っていましたがこのような使い方が出来たのですね。 全然知りませんでした。 これなら、苦労することなく押入れに上れますね。 有力な情報提供感謝です。 回答ありがとうございました。

noname#18739
質問者

補足

この場をお借りします。 この時点で有力な情報が出ていますが、 他にも「こんな理由なのでは?」と思うものがあったら回答くださって結構です。 みなさんだったらどんな風に理由付けするのか気になったので今回アンケートにしてみました。 おもしろ回答お待ちしてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.5

私なりに解釈するなら............... のび太は電気を点けていないと寝られない。 しかし、ドラえもんは真っ暗でないと寝られない。 押入なら、ふすまを閉めてしまえば、真っ暗になりますね。

noname#18739
質問者

お礼

なるほど!電気の関係ですか。 確かに暗くないと寝れないって人にはつらいですよね。 (人じゃなくてロボットですが…) 押入れの中は暗いですもんね。 小さい頃は興味と共にちょっと怖い感じもしました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がると申します。 一時期そうとうドラえもんははまってましたが…記憶の限りでは、特に公式設定はなかったように思います。 ただ、確か何回か「一緒の布団で寝ている」シーンもあったと思うので、特に嫌だとか危険とかその辺ではないような気も。 だとすると…いっそ ・実は物凄く豪華で快適な居住空間に改造してあるけど普段はそれを隠している でしょうか?(笑

noname#18739
質問者

お礼

一緒に寝ているシーン自分も見たような気がします。 確か未来に帰ったドラえもんが戻ってきた後だったでしょうか・・・。 (違ったかな・・・?) >実は物凄く豪華で快適な居住空間に改造してあるけど… それっぽい事はしてそうですよね^^ 地中の中に道具で部屋を作ったりした話もありましたし! 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.3

多分調べても分からないのなら(公式設定がにのなら)、 深い意味はなく、設定的におもしろくしようとして『押入れ』としたんじゃないでしょうかね?^^; >猫は狭い所が好き ははは!!^^ なるほど!可能性としてアリですね(笑)

noname#18739
質問者

お礼

う~ん。やはりそうなんですかねぇ。 他の事などは調べたら出てきたのですが、押入れで寝る事だけは謎だったんですよねぇ。 >なるほど!可能性としてアリですね(笑) これが一番有力かもしれませんよね。 ドラミちゃんはベットで寝てた気もしなくもないんですが・・・。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ドラえもんが寝返りをうつとのび太が下敷きになる可能性もあるので、 のび太の安全のためではないかと。

noname#18739
質問者

お礼

確かにドラえもん重いですからねぇ・・・。 普段は気を使って押入れで寝ているといった感じでもあるかもしれませんね。 自分としては押入れもつぶれないのかと心配です^^; 寝てる時も歩いている時と同様に浮いているんですかね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.1

猫は狭い所が好き。

noname#18739
質問者

お礼

なるほど! やはり猫型故にそういう理由なのですかね。 夏などは涼しそうですよね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A