• ベストアンサー

docomoのパケット代金

ケイタイでWeb使ったことがないので、パケットについての説明を読んでもピンと来ません(>_<)ヽ 例えば、音楽や画像のDLなどはせず、通常のyahooなどのWebサイトの閲覧やWebメールの使用などに利用する場合、30分程度の利用で何パケット(パケット代金)くらいかかるのでしょうか? パケ放題?にした方がお得なボーダラインはどの程度の利用から分かれるのでしょうか? 経験者の方、是非ご教示下さい(m_m)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1994/5663)
回答No.1

質問者さんが少し勘違いしているので説明を・・ パケット代とは 時間でなく データの量での課金です データが大きければ 短時間でも高額になりますし 何時間もやってもデータ量が少なければ低額になります たとえば 同じ30分でも  webページにアクセスして そのページに画像や写真や動画がありデータ量が多ければ パケット代はかかりますし 1回開いたページを 他のページに言ったりせずに眺めるだけなら何時間見ていても1ページ分のパケットしかかかりません! すなわち 文字ばかりのページなら少々見てもパケット代はかかりませんが・・ 短時間でカチカチやって 次々と表示を切り替えてどんどんページを進めれば その分の受信データ=パケット代ですから 通話料金より高くなります たとえば 数秒(2・3秒)おきにカチカチやってたくさんページを見ると30分でも500円くらいになることもあります どの程度ページをめくるかに よりますが 毎日30分ほどwebを使うなら1ヶ月3000円くらいは料金かかると思います! ムーバとフォーマでパケット料金は違いますが 私は ムーバで一日で3000円かかったことあります その時は 一日中webアクセスしていましたが・・・  

dosanko_mannen
質問者

お礼

なるほど、要するに情報量ですよね。内容ではなくて^^ アホな巨大画像だらけのサイトにアクセスしてしまったらそれだけで何百円も課金されるなんて馬鹿馬鹿しいですね。 情報の内容が大切な場合、フルブラウザなど不要ですね。 テキストのみを表示する「携帯用テキストブラウザ」のようなものは開発されていないのでしょうか? docomoは売上げ確保のためそんなことしないでしょうね^^ 大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuuki0105
  • ベストアンサー率35% (71/200)
回答No.5

ドコモの場合、1KB=8パケットです。 FOMAの通常料金は確か1パケット0.2円なので、1KBのものをダウンロードすると、1.6円かかります。 データ容量はそれぞれ違うので何ともいえませんが、 着うた等のダウンロードの場合はそのサイトに容量が書いてあるところもあります。 あまりご質問の答えにはなっていませんが、ご参考までに。

dosanko_mannen
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 私の感覚ですと、おおむね月々のパケット通信量が50,000パケットになると、 パケホーダイが有利になってくるようです。  ただし、人によって条件が異なります。  これは、基本プランにはファミ割や1年割が効くのに対し、パケホーダイは割引の 対象外であるからです。 したがって、ファミ割に加入し、ドコモの加入年数が長く1年割の割引率が高い人は 少ない料金で多額の無料通話が使えることになります。  通話をほとんどせず、すべてをパケットに使用した場合で比較してみます。 ●新規加入 ファミ割り無しの場合  1年割 割引率10% ・タイプSS+パケホーダイ   タイプSS  3,600   1年割引   -360   パケホ   3,900   i-mode基本 200  ------------------   合計    7,340 ・タイプM+パケットパック10   タイプM   6,600 (無料通信 4,000)   1年割引   -660   PP10    1,000 (無料通信 1,000)   i-mode基本 200  ------------------   合計    7,140  (無料通信 5,000円分=50,000パケット) 50,000パケットを使用する程度ですと、料金はほぼ同額です。 新規加入でファミ割無しの方は、50,000パケットが一つの目安だと思います。 ●ファミ割+10年継続の場合  ファミ割 割引率25%  新1年割 割引率25% ・タイプSS+パケホーダイ   タイプSS  3,600   ファミ割   -900   新1年割   -900   パケホ   3,900   i-mode基本 200  ------------------   合計    5,900 ・タイプL+パケットパック10   タイプL   9,600 (無料通信 6,000)   ファミ割  -2,400   新1年割  -2,400   PP10    1,000 (無料通信 1,000)   i-mode基本 200  ------------------   合計    6,000  (無料通信 7,000円分=70,000パケット) こちらの場合は、70,000パケットが一つの目安になるようです。 **** 通話もある程度使う人の場合は、また条件が異なりますが、おおむね50,000パケットを 一つのボーダーと考えることができます。

dosanko_mannen
質問者

お礼

実に具体的な例示をいただきましてとても参考になりました。docomoのサポセンでもここまで親切には教えてくれませんね^^ 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

↓も読んでください。 http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20050430A/ http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/about/packet.html 事実上、分からないんですよ。 少なくとも、画像入りのページを表示した場合は、パケ代が高いです。 ↓の方法で若干節約する事も可能ですが・・・。 http://homepage2.nifty.com/k-link/setsuyaku.html

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20050430A/
dosanko_mannen
質問者

お礼

PCの接続と比較するととても高いものにつきますね。 docomo儲かるはずです^^ それにしてもケイタイの料金体系は複雑すぎ!! そう思いませんか? 詳細な情報ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パケットについてはNO.1さんが仰るとおりです。 >パケ放題?にした方がお得なボーダラインはどの程度の利用から分かれるのでしょうか? http://www.docomo-ryokin.net/pc/main.html ここのサイトで最適なプランを診断できます。

参考URL:
http://www.docomo-ryokin.net/pc/main.html
dosanko_mannen
質問者

お礼

早速見てみました。 ありがとうございました。 それにしても最近またまた増えたflashサイト。 とてもストレスを感じるのは僕だけでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A