- ベストアンサー
保存データが消えないように、全てのアプリケーションをアンインストールしてから再インストールしたい。
ソニーのPCV-V11Bを使用しています。 保存データが消えないように、全てのアプリケーションをアンインストールしてから再インストールしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか? Cドライブには18GBほどがあり、一部自分でネットなどからインストールしたものもあります。 Dドライブには90GBほどのデータがあり、ギガポケットのデータが大半を占めますが、5GBほどはワード・エクセル・音楽などのデータもあります。 質問1. ウィンドウズに元から入っていたもの以外にも、ノートンとか後から追加したソフトも20個くらいあるのですが、パソコンにもとから入っていないものはCD-Rなどに焼いておかないと再インストールは無理なのでしょうか? (自分の勝手な思い込みですが、アンインストールしてもプログラム自体は全てハードに残り、「プログラムのアクセスと設定」から再びインストールできないのでしょうか?) 質問2. 保存媒体としてDVDかCDが使用可能ですが、ワードのデータもDVDに保存できますか? (保存用のDVDって「映像用」とかって書いてあるものしか見たことないのですが、やっぱりCD-Rじゃないとダメなのかなぁと思いました。) 質問3.Out Look Expressのデータ(送受信メールやメアドなど)も保存したいのですが、どのように保存したらいいのでしょうか? 質問が長いですが、詳しい方からのご回答をお待ちしています。なお、一連の作業時の注意点なども教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ごかいとうありがとうございます。 なるほどぉ。自分は、アンインストールしたらC/Dドライブのデータも全て消去されてしまうものだと思っていました。 Dドライブにはデータが残っているから、そこにセットアップ用のプログラムをDドライブに移動しておけば、再インストールできるというわけですか?さらに、もしものためにC/Dドライブのデータも保存しておいたほうがよいというわけですか? http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/reference/upgrade/point/backup/ についてもありがとうございました。そうです!要はバージョンアップする前の、データの保存について知りたかったのです。 データの保存についてはわかったのですが、後はアンインストールとインストールの方法です。 「プログラムのアクセスと設定」でプログラムを全て削除してから、「Documents and Setting」を起動させれば、「Microsoft Office 」を始め「アクセサリ」などのリカバリー項目も再インストールされると考えればよろしいでしょうか?