- ベストアンサー
「俺は日本人だから国語ができたらいいから英語は勉強しない」という人に対して
英語の苦手な友人がいます。 詭弁以外の何物でもないのですが、 俺は日本人だから日本語ができたらいい 英語なんて異国の言葉勉強する必要はない と豪語しています。 確かに、日本国内で英語を使う機会と言えば 観光客の道案内くらいしか一般の人ではないと 思いますが、英語が話せることで海外旅行へ 行ったときに自由に行動できる、仕事の幅が 広がるといったメリットがあると思います。 (友人はお金で通訳を雇えば解決と言ってますが…) もし、同じようなことを友人に聞かれたらみなさんは どのように対応しますか? 私は、「へぇーそうなんだ」と軽く流して英語 勉強してます。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語ができるできないで将来の進路が決まります。 今は経済活動がWorldwideなグローバルな社会になっています。そこで活躍したいなら、文系であろうと理系で英語が一番大事になります。世の中には、私は理系だから、英語は苦手だけだけど理系を選択した部下がいましたが、大間違いです。彼は、物理も数学もトップレベルです。しかし、英語は中学レベルもありません。中学レベルといもは、writingの力です。彼が大学を卒業できたのが不思議です。大学のレベルによりますが、私が卒業した大学では、数学の一部の科目の教科書は英語でした。テスト問題も英語で書かれています。また、A4で10ページの論文を自分で選択して、読解して、その著者になったつもりで、教授連の前で発表して、質疑応答を受けるという単位もありました。何故、そんな教育が行われているかというと、将来、理系で生きていくためには、英語のReading, Writing,speaking,hearing力が必要だからです。文系に行っても同じです。 私自身は、世間で難関といわれている私大の理工学部の大学院修士課程を修了して、大手電機メーカーの研究所に入り、半導体の研究をしました。国際会議に論文を投稿して、採択された場合には、300人位の世界中から集まった人の前で英語で20分間speachをして、5分間、英語で質疑応答を受けました。現在は、健康機器メーカーの知的財産室で、特許・意匠・商標を取得するためのコンサルタント業務です。欧米の弁理士、弁護士とダイレクトに英語で仕事しています。どちらかというと、法律が絡んでくるので、文系の仕事ですが、やはり、英語が重要です。仕事仲間には、英語が不得意なのがいます。彼は、国内の業務しかしていません。どちらの仕事をしたいかです。通訳を使えばいいという話が出ていますが、通訳は、仕事で使う時は、特に信用できません。一字一句通訳していない可能性があります。 あなたが海外旅行することを考えてください。日本人なので、不運にも、テロリストに捕まる可能性があります。また、何かの間違いで警察に捕まる可能性があります。ないと断言できる人はいないと思います。ないと断言できる人は、リスク管理が出来ていないと思います。その時、通訳はいますが、役に立ちません。彼らも人事ですから、性格に訳すとは限らないからです。話せなくとも、書けることは最低限必要です。英語には、丁寧語、敬語等は、一部の例外を除いてありません。所謂、慇懃無礼はできません。あなた、あなた様、きさま、てめーも皆、「you」です。自分の真意は自分の言葉で話さないと相手には伝わりません。英語で自分の真意を相手に伝えられれば、仕事の幅も広がります。外国人が日本のことを本当はどう思っているかは、自分の言葉で相手に伝えない限りわかりません。 外国を真に理解するには、どうしても英語が必要になります。その必要がないというならば、どうぞ英語の勉強はやめてくださいと申し上げます。 また、日本で仕事をするから英語は不要という人がいますが、そうもいかない社会情勢があります。というのは、中国の安い労働力です。日本の1/10です。私の勤めている会社も中国に工場を持っています。もちろん、日本にも工場があります。日本の工場は縮小傾向にあります。今の状況だと、日本の工場の人は、中国に行かなければならない感じです。この場合、英語が必須になります。技術系の人は、中国に行く可能性が多くなると思います。 営業を選んだ場合でも、中国の市場は大きいので、中国に行く可能性が今後は、高くなります。
その他の回答 (16)
- regius777
- ベストアンサー率28% (84/294)
英語を学ぶかどうか、これは、個人個人の考えでよいと思います。 確かに、一生涯日本だけにいるなら、英語を使う必要性は少ないかもしれません。必要な時は、高校・大学入試(時には入社試験)ぐらいでしょうか? しかし、一つの言葉しか話せない国民は、島国の日本だからこそ言えることで、複数の言葉が話せる人は意外と多いのです。例えば、ヨーロッパの国で周りを他国に囲まれていたら、複数の言葉ができても、必要性があるのですから、当然でしょうね。 さて、英語の話ですが、英語は言わずと知れた「国際語」(以前エスペラント語がはやりましたが)です。世界の方とコニュニケーションを取ろうとすると、まず英語が必須になります。例えばイタリアの方と話す時、イタリア語ができなくてもお互い英語ができればよいのです。隣の国、韓国では日本以上に英語教育に力を入れていて、小学校でも当然必須科目です。TOEICやTOIFLの平均点でも日本より韓国の方がはるかに上です。もちろん、日本でも教育改革が進んでいて、小学校から必須科目になるのは時間の問題でしょうね。 当然、日本の一流企業ではある程度の英語力(最低英検2級以上)が必要条件になります。それでないと、外国で商売になりませんからね。英語はあくまでも、コニュニケーションの手段、つまり道具なのです。ネット社会が普及し、あらゆる分野での国際化が進展した今、英語の必要性はますます強まるでしょうね。 また、英語を学ぶことは、目を世界に開くことと共に日本についての理解を深めることにつながるのです。例えば、あなたは外国の方に「歌舞伎とは何ですか?」と聞かれたら説明できますか?日本人でも日本について知らないことは多いのです。友達は友達、あなたはあなたの価値観で英語に触れてください。NHKの「英語でしゃべらナイト」などはお勧めですね。
- seiiiichi
- ベストアンサー率41% (79/190)
「まあ、それもひとつの考えですね。」 という感じかと思います。 確かに、高校の時の英語は英語を使えるということが 目的ではなく、受験が一番の目的のように思えます。 なので、その方が大学行かないとか、英語の試験のない 大学に行くとか、英語以外で点数かせぐとかであれば、 べつに問題はないでしょう。 ただ、英語ができるのとできないのとでは、 仕事も含めて、その後の人生の楽しみの 可能性が大きく広がることは確かです。 通訳を雇ってもいいですが、やっぱり自分で コミュニケーションするところにも楽しさが あると思います。 恋愛など、通訳じゃすまない部分もあるでしょう。 ということで、やっぱり本人がそれでよければ それでいいじゃないかと。。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
へーというしかないでしょう。 電卓を使うから算数は勉強しないとか言っている人と同じレベルですから。
- setokoto
- ベストアンサー率26% (84/322)
その理論でいえばすべての高校の学習は不要でしょう。高校の学習の目的は「使うところがあるから」ではなく「より多くの知識で知見を高め る」ことにあります。使う目的のある知識だけを選択して習得することは「訓練」です。
- otoutann
- ベストアンサー率26% (248/933)
まず、学校英語は基本的には学問としての英語ですので、 英会話とは別物です。 英会話をしたければ、英会話を習う必要がありますので、 その違いを認識する必要があります。 (スラムの人は読み書きはできなくても、会話はできますよね) 友人の言われるのもごもっともで、たとえて言うなら、物理や 数学が日常の生活に役に立たないのと同レベルの話だと思いま す。進学のために必要なら勉強はしなければなりませんが、そ うでないなら、無理してする必要もないのも事実です。 もちろん、ちゃんと勉強しておけば世間も広くなりますので、 勉強することは良いことだと思います。 ただ、英会話だけの話なら、どうしても必要になれば2年もあ れば日常会話には不自由はしなくなると思いますが、通約をす るなど、英語を職業にするためにはそれなりの勉強をする必要 があります。 あなたはあなた、友人は友人ですので気にする必要はありませ んし、争う必要もないと思います。
- nami-pa
- ベストアンサー率0% (0/4)
私ならその場で自分の思ってる事を友達に言います。 通訳雇えるけど海外行って一日中その人と行動するのもなんだかなあ。。 それでもまだ言い続ける場合は、お前はこう思うんだ。でも俺はこう思うよ。ってまた同じこと言い出す。 すみませんこんな事して嫌われても責任おいません。
- 1
- 2