- ベストアンサー
イメージファイルからのライティング
初めまして。 SONYのビデオカメラで撮った映像をムービーライター3.5forHITACHIというソフトでDVDにしました。isoイメージファイルもPCに保存し、それを元に同じDVDを5~6枚作成しました。 これを家庭用DVDプレイヤーで見ると時々画面がちらついたり一瞬止まったりします(ブロックノイズというのでしょうか?)。 1時間の映像のうち10分間に10~15回起こる程度なので大きな支障ではないのですが、この発生頻度と発生場所が作ったDVDごとによって違うのです。全て同じイメージファイルからコピーしたのにあるものは最初の10分に多く起こり、あるものはそこはきれいに映るが他で発生するなどです。1時間を通して問題ないものもあります。これにはどのような理由が考えられるでしょうか。 また、どのDVDもPCの再生ソフトで見ると1時間を通して全てきれいに映ります。家庭用プレーヤーとPCでなぜ違うのでしょうか。ご指導お願い致します。 PCはHITACHI Prius PN33M メモリは増設して512です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
大変参考になりました。DVD-Rって気紛れなんですね。 スクリーンセーバーの停止以外はやっていませんでしたので試してみます。(ウィルスソフトの更新が起きないようネットには繋がないようにしていましたが。) 丁寧なアドバイスをありがとうございました。