- 締切済み
生理前緊張症と妊娠初期症状の違い
妊娠希望です。 よく生理前と妊娠初期症状は似ているというのですが本当なんでしょうか? 下腹が痛くなったり胸が張る症状なのでしょうか? あと着床(妊娠)したら早くていつなのでしょうか? 着床するまでは生理前の症状がでてもおかしくないのでは? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cattlove
- ベストアンサー率41% (26/63)
私もずっと妊娠を希望していたので、回答させていただきますね。 生理前の症状と妊娠初期の症状はとても似ています。そのため私の場合、「もしかして妊娠?」と思いながら、何度も生理がきてそのたびに落ち込みました。 私の場合の生理前の症状と妊娠初期症状で同じだったものは ・体がだるい ・眠気がある ・下腹部痛がある ・胸のはりがある ・吐き気がある でした。妊娠してひとつだけ違ったことは、着床時期(排卵日1週間後くらい)に基礎体温がさらに高温になったことと、乳首が切れるように痛かったことくらいです。それ以外はほとんど生理前の症状と変わりませんでした。高温のことも実は妊娠して気づいたくらいです。ただ乳首の痛さはこれまでに経験したことがなかったので、さすがに妊娠を疑っていましたが。 着床の時期や尿検査で陽性が出る時期は、人によって違います。着床であれば、5~7日(遅いと9日)尿検査は生理予定日前にわかる人もいますし、妊娠検査薬のマニュアルどおり、予定日の1週間後まで出ない人もいます。 赤ちゃんを望んでいると生理前の症状に敏感になりますが、それほど違いはありませんので、あまり気にしすぎると生理がきたときのショックも大きくなりますし、生理が遅れることもあります。(私は予定日を過ぎて妊娠だぁ♪と意気込んで検査薬を使い陰性がでたとたん生理がくる…というのを何度も経験しています) 基礎体温はつけられていますか?3ヶ月ほどつけられれば、自分のサイクルもわかるようになりますし、排卵日の予想、妊娠の可能性、婦人病の可能性などわかることがたくさんあります。 妊娠を望まれているようでしたら、まず基礎体温をつけ、自分の体作りを始められることをお勧めします。 1日でも早い妊娠をお祈りしております。がんばってください。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
確かによく似ています。 私の場合も3回とも胸の張り、下腹部の痛みなど生理前にもある症状がでて予定日あたりに出血もしました。 着床は受精日によってかわります。だいたい受精後5~6日です。受精卵自体がもつ栄養素が10日以内しかもたないため早く着床しないとダメだからです。 妊娠がわかるのは生理周期が28日くらいの人で排卵後14目くらいが生理予定日で通常検査薬でもそれから一週間後といわれます。しかし私は早くに検査をしたので排卵から15日目(予定日くらい)で陽性がでています。このときまで全く妊娠とは思いませんでした。 いわゆるつわりはそれからすぐ出始めましたが個人差があります。 病院で妊娠確定されるのは尿検査で陽性がでたときではなく超音波で胎嚢(赤ちゃんの入る袋)が子宮内に確認され、その後胎児心拍が確認されたときです。 それまでは子宮外妊娠や流産の可能性もあるため確実な確定ではありません。