• ベストアンサー

ムシキング・ラズ&ベリー・ナルティメット・ドラゴンボール等のカードゲームについて

ムシキング・ラズ&ベリー・ナルティメット・ドラゴンボールとかのカードゲームがすごいお金の無駄に感じるんですけど。 カード1枚で100円もするのをやってるのがちょっと自分には分かりません。 あと、幼稚園児が親にムシキングやりたいと頼んで普通に100円渡している光景はありえませんよね。 皆さんの意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.3

小学生低学年、幼稚園児の子供がいます。 ムシキングなどのカードゲーム、本当に疑問を感じています。私の子供たちは最初はまったく興味なかったのですが、友達がほとんど何がしかのカードゲームをやっていて放課後はカード持参で遊びにきます。なので自然とやりたくなり、ねだられて最高で週に1回、1回につき100円まで(つまり1回のみ)やらせていました。 たかが紙のカードに100円。興味がなくなったら何の価値もなくなるものに100円。ふだんお金は大切だと教えているけれど何の説得力もないですよね。 今、息子たちはムシキングにはほとんど飽きてナルトをやりたがっています。でも、2人分合わせて50枚くらいのカードを持ってこさせて「これで5000円だよ。今あなたたちにとって何も価値がないものに5000円使ったんだよ」と言ったところねだらなくなりました。 見せしめというと言葉が悪いですが、このカードは誰かにあげたりせず、捨てたりもせずリビングの目につくところに置いてあります。 結果的に5000円は少しは勉強料になったかなと思えるのですが、親もつらいところなんですよね。他の子供がカードゲームを持ち寄って交換したりするのを見るとそれもまた子供社会での社交アイテムなのだろうし、その輪に入りたい子供の気持ちもわかる。でもああいうカードゲーム機はまったく同じカードが出てくることもよくあって、持ってるのと同じカードが出てくると子供はもうそのカードは大切にもしない。見ていて何ともイヤな気持ちになります。 全否定はしないけれどこれを続けていくうちに「我慢しない子」「お金の価値を理解しない子」に育ててしまって結局は親がいつまでも苦労するのでは、というのが私の気持ちです。

kuni1993126
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 自分たちの世代はあまりそのようなことがなく、外遊びが一般的でしたので不思議に思ってしまいます。 あと、知り合いの幼稚園児が持っていない子に対して「お前なんでムシキングもってないんだよ」とか言って仲間はずれにしている姿を見てひどいと思いました。 自分は、小学生になっておこづかいをもらって自分でお金を管理をしてゲームが出来る容易になってからがいいと思いますね。 お金の大切さを分かって次に失敗がないんなら言いと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.2

恐竜キングにはまってる息子の親です。 >幼稚園児が親にムシキングやりたいと頼んで普通に100円渡している光景はありえませんよね。 ⇒ありえませんか? 我が家ではよくある風景ですよ。ただ、何度も何度もするわけではなく、多くて5回(500円)、しかも週に1、2日。 我が家の決まり事は「お父さんが居る時」って決まりがあります。 それは、お父さんって、普通は仕事に行ってるんで居ないですよね? だから週に何度かのお父さんの休みの日に出来る遊びなのです。 しかも旦那はちゃんと一緒になって恐竜キングを勉強してくれてるんで家に帰ってからも、「今日出た恐竜はコレとコレを組み合わせて強くなる!」「イヤイヤ、こっちだろ?」と楽しそうです。 私からしたら、子供ほったらかしでコインゲームしてる大人達の方がありえません。(決してケンカを売ってるんじゃないですよ、泣) よく恐竜キングをする為にゲームセンターに行ってるんですが、子供にお金だけ渡して子供は一人カードゲームのところに。 親はコインゲームに夢中・・・こっちの方がおかしいですよね? と、話がそれてますね、すいません。 100円、確かに高いかもしれませんが、どこのお店もカードゲームは100円って決まってるんで良いと思います。(場所によっては、ムシキングは何かが出来るようになってて200円のところもあるけど) コインゲームなんて場所場所で、100円で8枚のコインが出る所と、15枚出る所とまちまちなんで、そっちの方がありえません! 私は100円が8枚にしかならない、ゲームセンターでコインゲームしてる方がお金の無駄に思えます。 しかも、ゲームセンターじゃいくらメダルが出ても、出るだけで何にも変えてもらえない・・・。 パチンコ屋さんなら、何か商品と変えてもらえるだろうに・・・。 このコインゲームをいい大人が熱中してる方がお金の無駄ですよ。 ムシキング等のカードゲームはカードが出るだけマシだと思います。 余談ですが、私は息子が恐竜キングをしだしてから、考える力がついてきてると思ってます。(ちょっとですけどね) 何故なら、恐竜キングの場合「今の技に勝ちにくるよ」などとヒントを言われると、今グーで勝ったから、それに勝ちにくると言う事は、相手はパーを出すから、自分はチョキを出さないといけない!と考えるからです。 ただ、じゃんけんしてる訳じゃないんですよ♪ ちょっと長くなりましたが、参考になるでしょうか?

kuni1993126
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 このような駄質問に回答頂きありがとうございます。 恐竜キングというものをはじめて知りました。 思考力がつくゲームですか。ムシキング等にはありませんよね。 >このコインゲームをいい大人が熱中してる方がお金の無駄ですよ。 確かにそうですが、週に1・2回、最高5回って多くありませんか?

noname#19989
noname#19989
回答No.1

 だいたいそんなものです。 お菓子のおまけカードでも お菓子と合わせて1枚100円あたり。 ゲームも 基本的にはおまけカードなどはなく、遊ぶだけで100円、 なかには200円のものもあります。ほとんど業務用ビデオゲーム機はそうです。 ゲ-ムが遊べてカードももらえる、オマケ付きのお菓子を買うのと同じようなものです。  ムシキングをやりましたが、ジャンケン要素を取り入れたもので 単純ながらも案外心理戦のような状況になっていて 面白かったです。 ゲームってこんな単純なところに 面白さがあるものと改めて思い知らされます。  カードはカスタマイズに使うものです。 ムシキングの場合は ムシ本体のカード、 ジャンケンに対応した 3種類のわざカード。 最大4枚のカードを組み合わせて 好きなムシにカードの技を覚えさせて戦います。 ムシカードがない場合は カブトムシが出てきます。 わざカードがなくても戦えます。 カードはゲーム機中央のカードリーダーに バーコードを読み込ませて使います。  ゲームの単純ながらに それゆえの奥深さ、 そしてカードによる 自分好みのカスタマイズが お子さんたちの意欲と想像力をかきたてるのでしょうね。 カードはまた金銭的価値よりも お気に入りがなによりの宝になるでしょう。  今日ゲームセンターを見てきましたが、 ゲーム機には 小学生でしょうか、お子さんがたくさん並んでいました。 さすがに幼稚園の子には まだ難しいとは思います。 ゲーム機の画面にも 届かなそうですし・・・  カードにはプレミアがつけられ、 オークションなどで出品されていることもありますが、 私はそういう金銭的プレミアを気にせずに 純粋に楽しみたいと思っています。

kuni1993126
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。心から感謝すると共に、お礼申し上げます。 >ゲ-ムが遊べてカードももらえる、オマケ付きのお菓子を買うのと同じようなものです。 そうですね。確かにそうかもしれません。しかし、あまり金銭感覚を失ってもらいたくはありません。 >ムシキングをやりましたが、ジャンケン要素を取り入れたもので じゃんけんをグレードアップしたものですね。面白そうですが、一週間に1回までなどと決めたほうがいいとおもいますね。 >カードにはプレミアがつけられ、 オークションなどで出品されていることもありますが、 私はそういう金銭的プレミアを気にせずに 純粋に楽しみたいと思っています。 知人に、「飽きたらプレミアがつくから別にやらせておいてもいいんじゃない」とか言う人がいました。純粋に遊ぶのが一番いいですよね。 カードも取り決めを決めれば一番の楽しみになるかもしれません。 自分でお小遣いの範囲内でやるのがもっとも健全なやり方だと考えます。

関連するQ&A