• ベストアンサー

HR-20000でS-VHS ET録画したテープを再生するには?

こんにちは。 私は、ビクターのビデオデッキ、HR-20000を使っております。古いですが画質、音質ともに大変満足しております。ただ、そんなHR-20000にも重大な問題がありまして、S-VHS ET録画をしたテープが再生できないのです。それで、以前どこかのサイトでバブル時代のデッキでS-VHS ET録画したテープを再生できるようにするための裏技?(基盤のコネクタを抜いて、すべてのテープをS-VHSテープと誤認識させる方法)のようなものが紹介されていたのですが、HR-20000でも同じことが出来るのでしょうか?もし出来るとしたら、その方法も教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。(ただ、カセットに穴を開けて小細工するる以外の方法でお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3

故障しても構わない、という覚悟で、という前提で。 X3では、天板を外して、上部基盤を外して、ローディングメカを露出させます。 テープ挿入口を正面にみて、ローディングメカ右の部分を観察。 下部基盤とカセット保持部分の間にSテープ検出用の白い樹脂製のロッドがあると思います。途中で太さがかわる2段がまえの細いものです。 このロッドが押されると、基盤下部のリレーが切れて、ノーマルテープと判断します。 問題はここから。この基盤はローディングメカの下なので、本当に慎重にメカを分解します。下部基盤を見て、リレー周辺にコネクタが見つかれば、(配線はプリント基板を目で追ってゆく)それを外して、Uの字型に曲げた導線を押し込んで通電させます。 これがない、半田付けだった場合、(HR-S6000など)リレーを常時下げていても切れないように、ロッドを細工することになります。私は2段になっている樹脂の上部をニッパーで切断しました。 これをやってしまうと、どんなテープもSと誤認識してしまうので、ノーマルテープを普通に使いたい時は、メニュー画面で強制ノーマル認識させることが必要になってきます。 2000番ではなくて申し訳ないのですが、参考程度に留めてください。 実行してデッキが破壊されても、自分の責任、と覚悟出来るようでしたら、天板を開いてください。 よろしくお願いします。

noname#48202
質問者

お礼

お返事まことにありがとうございます。 ここまで詳しく答えてくださるとは、本当に感謝です。kogechibiさんはかなりメカに詳しい方ようですね。羨ましいです。(笑)ご自分で修理もされるのでしょうか?ただ、HR-20000の場合結構基盤などが入り組んでるんですよね。だから結構目的の箇所にアクセスするのが大変なんですよ。 多少リスクはあると思いますが、自己責任で挑戦してみます。それでは、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

ETモードですよね。 VHSのHGクラスのテープを、無理矢理S-VHS認識させて、S記録させる仕組みですね。 これなら、テープハウジングの検出ロッドを、常時作動させて、検出口のない状態のテープでもSに誤認識させてしまえば再生可能です。事実、何度かやったことがあります。検出ロッドが押されてしまっても、S認識させるセンサーのコネクタを、常時ショート(通電)させてしまえばいいのです。 ただし、機種により検出ロッドのコネクタが取り外せるか、半田固定なのか、いろいろ違います。少し機械の知識があり、自己責任でトライできるのでしたらチャレンジしてはいかがですか。もったいないですが。 しかし、20000をお持ちとは。私はDR-10000を2台所有していますが、このクラスのデッキの映像は美しいですね。TBC、3次元ロジカルコムフィルター、デジタルノイズリダクション、テープスタビライザー、と走行、再生系統の仕上がりは素晴らしいですね。 HR-X3でも出来たことですから、20000でもいけると思うのですが、失敗すると再起不能になるかもしれません。お覚悟を。

noname#48202
質問者

補足

ご回答下さりありがとうございます。 >検出ロッドが押されてしまっても、S認識させるセンサーのコネクタを、常時ショート(通電)させてしまえばいいのです。 なるほど。そういうことだったのですね。ただ、どこのコネクタをはずせばいいのか分からないんですよねぇ。例えば、コネクタの番号って、CN1とかCN2とかありますが、これはどのデッキでも同じ機能を果たすのでしょうか?また、HR-X3ではどの番号のコネクタを抜けばよろしいのでしょうか?(参考までにお聞かせください。) すみませんが、またご回答お願いします。

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.1

結論から言うとまずは無理かと思います。 VHSとS-VHSの録画は映像の帯域の違いだけなので回路的に少し変更すればVHSテープでもS-VHS録画は可能です。 ただET録画と言うのは標準録画に対してヘッドの隙間(標準は58μ(58/1000mm))を1/5としたものをテープの走行スピードを1/5に落として5倍、T-120テープで10時間録画を可能にしたものですね。 HR-20000のビデオデッキは僕ターが製造したビデオでは名器といわれている高性能なビデオデッキですが、これに使用されているヘッドは58μの標準用と19μの3倍録画用の2種類が装備されていました。 そのため、仮に基盤を細工してテープの走行スピードが1/5に落とすことは出来たとしてもヘッドの隙間が広いので再生する映像は二つのトラックにまたがった信号を拾ってしまうので再生映像は乱れてしまいます。 ただET録画(5倍モード)された映像は機種違いの互換性についてはメーカーでは保障していないほどで、3倍モードより更に画像は荒いですのでこのデッキで無理をして再生する意味はないと思います。 若しどうしてもと言われるならETで再生できるデッキで再生した映像をこのHR-20000番にコピーしてはいかがでしょう。 かなり画像は良くなると思います。

noname#48202
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ただET録画と言うのは標準録画に対してヘッドの隙間(標準は58μ(58/1000mm))を1/5としたものをテープの走行スピードを1/5に落として5倍、T-120テープで10時間録画を可能にしたものですね。 あ、いえいえ。5倍モードのことではありません。 S-VHS ETはVHSテープにS-VHS画質で記録できるモード(あくまでも、標準と3倍録画に有効)のことで、5倍モードとは関係ないんですよねぇ。

関連するQ&A