- ベストアンサー
手をつなぐのを嫌がる
お世話になります。 1歳10ヶ月の娘がおりますが、手をつないで歩くのを嫌がるので困っています。 近所の道は車の通りも多く歩道も狭いので、手をつながないと危ないのです。 娘に話して聞かせようとしても、座り込んでしまい手をつなごうとしません。 もう少し大きくなれば自然と手をつなぐようになるのでしょうか? 手をつないで歩く良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歩く事が楽しい時期ですもの ひとりで冒険しているつもりでしょうね。 歩かせたって、大して長い距離は歩けないでしょう? すぐにだっこをせがみませんか ほんの少しママが我慢をして、一度軽く転んだりして 痛い目にあうと、手をつなぎます。 買い物篭などを一緒にに手伝ってなどと、持たせる。 ベビーの洋服の後ろ衿あたりを、つかんでついて行く。 ママの洋服の一部分をつかませる。 すきなぬいぐるみと手をつなぐなど 工夫して、いつも傍で咄嗟の対応が出きるように 時間にゆとりを持って、出かけられるとよいと 思います。 ベビーカーとの併用も大事かと・・ 歩く事が上手になると、ずるして抱っこもせがむし 怖いお兄さんが前から歩いてくれば、あわてて 手をつなぎに来ます。 今はまだ手をつながない怖さが解からないからです。 もう少し言い聞かせながら、待って上げてください。 ベビーにはママの手が無くても離れても、動ける時期なのです。 その分ママは目は離せませんし、少し離れたところからの 援助の手が必要な時で、外出も大変な時期に成長した 証ですから・・
その他の回答 (4)
- sho-mama
- ベストアンサー率22% (14/62)
こんにちは! 1歳10か月ですか~ かわいいですね! でも一番大変な時ですね~ うちの3歳の息子も嫌がりました! 真剣に話しても半分もわかっていないんですよね・・。 うちでは、「おてて~ つ~ないで~」の歌を歌って繋がせていました。 3歳になった今では、息子から手を繋いで、歌も自分で歌っています。 あとは、車道側をお母さんがバッチリガードして歩く(走る?)ことですかね~ 家にいても、毎日車は危ないと教えていました。 交通事故のニュースを見て、説明していました。 今では息子がニュースを見て私に説明してくれています。 根気よく言い聞かせること、理解してくれるまで、お母さんがバッチリガードすること、それがいいと思いますよ~ 毎日の育児大変ですが、お互い頑張りましょう!
- RAM9428
- ベストアンサー率21% (20/93)
うちも下の子(1才3ヶ月)が、ベビーカー嫌がって歩きたがるので 歩かせたら手をつなぐのを嫌がり一人で好き勝手に歩きたがるので やはり車が怖いです↓上の4才の子でさえ手をつなぐの嫌がってますよ(;;) ようは、子供って自分のペースでなんでもしたいんですよね(汗) そこで、NO1さんの電車ごっことNO2さんの服などをつかませる やり方です。私の場合はカバンの片方の取っ手を持たせて、 「ほら、お母さんのカバンのここ持って^^電車ごっこよ~、ガタンゴトン♪上手ね~離しちゃだめよ~」って、これで外を短時間歩く時はうまくいってます。 子供って遊びだと思うと聞いてくれるもんなんですよね^^
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
全く同じ体験をしました。無理に繋ごうとすると座り込んでしまいますね。 私の子は二人ともそうでした。 嫁の姉さんの子もそうでしたからきっとそういう子は多いのかな~なんて思っていました。 私が感じたのは、そのぐらいの子は自由に動くのが楽しいみたいです。 どうも手をつながれると束縛感というか自分の意のままに動けなくなるのがイヤみたいです。 うちの場合は3歳ぐらいから良く手を繋いでくれるようになりましたが、今でも自分の興味のあるものとか見つけたり動き回りたい時は手を繋いでくれない事がありますね。 だからどうしても手を繋がないと危ない時は嫌がりますが無理やり抱っこしてしまうか親が危険な方向に来て常に子供をガードするような感じで一緒に走ったり歩いたり・・疲れますけど。 直接手を繋ぐと束縛感がでますから子供の意思で握ることが出来て且ついつでも離せる様な、つまり間接的に手をつなぐようなものを使うと(例えば小さなプラスチックの輪みたいな)良いかもしれませんね。 但し自由に手が離れますから危険には充分注意しなければならないのは勿論です。
- dai-goron
- ベストアンサー率21% (8/38)
こんにちは。 歩き始めて一人で歩くのが楽しいと思えるように なる頃ですね。 どんどん歩くのは親として嬉しいことですが、やはり 車等が気になりますね。 私の子供もどこでも行ってしまうタイプだったので、追いかけるのには苦労しました。 そこで、行っていたのが「電車ごっこ」です。 ちょっと恥ずかしさもあるのですが、紐をわっかにして「しゅしゅぽっぽー」と進んでいきます。 子供は大喜びで参加してくれました。 紐を使わなくても子供が前、お母さんが後ろになって 後ろから子供さんの手を握るなんて方法もありますね。 要は遊びだと思えば子供は楽しく参加してくれます。 可愛らしい時期ですね。 少し懐かしくなりました。