- ベストアンサー
デジカメメモリーへアクセスできない
カメラ本体では再生できていた。CDに取り込むべくPCにつないだ。そのカメラメーカー支給のソフトが起動した。しかし、PCはカメラを感知しない。カメラをPCから切り離して、カメラ本体で再生を試みた。もはや再生しない。ただ、1.電源を切る。2.フォーマットする。の2者択一の画面がでるだけ。貴重な映像を消すわけにはいかないから、電源をきるだけしかない。別のxDカードでは撮影も、CDへの取り込みも従来どおり健全にいく。メーカーのサポートに問い合わせたが、復元に数万円もかかる他社を紹介してくれるのみで、木で鼻をくくった返事しか返ってこない。その他社も復元できるかどうか調査しなければ判らないし、映像確保の保証も出来ないと言う。アクセスできないから、復元ソフトを使うわけにもいかない。専門業者に依頼するしかないと考える。(A)信頼の置ける、実績のある業者を紹介して頂きたい。(B)また、問題の原因はカメラメーカー支給のソフトからの信号がxDメモリにダメージを与えたのであろうと考えますが、どうでしょうか?(C)あるいは、xDメモリはそれほど簡単に劣化するものでしょうか?xDメモリの劣化とは何でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答