• ベストアンサー

エクセルのマクロを削除したい

マクロを含んでいるファイルをコピーして新しいファイルを作成したいのですが、マクロは不要なので削除したいのです。どのようにすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82027
noname#82027
回答No.1

こんにちは 私のやり方ですが、まずエクセルファイルを開きます。 開いてから[Alt]+[F11]を押すとMicrosoftVisualBasicと言う ウインドウが開きます。 多分左にVBAProjectと言う小ウインドウがあると思いますので そこから開いたファイル名の標準モジュールと書かれたフォルダマークをクリックして下さい。 そこにマクロがありますので右クリックから 「Macroの解放」を選んで下さい。 ・・・エクスポートしますか?と聞かれますが、いいえを選べば マクロが削除出来ます。 いかがでしょうか?

nmnmn
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまく削除できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gerrard8
  • ベストアンサー率17% (41/238)
回答No.2

こんにちは 「ツール」→「マクロ」→「Visual Basic」を押すとVisual Basic が起ち上がるので、左側の「標準モジュール」と言う所の、「Modu le*(*は数字になってます。)」を右クリックして解放を押すと消す ことが出来ます。 (「エクスポート云々」って聞いてきますが、キャンセルで構わな いです。)

nmnmn
質問者

お礼

ありがとうございます。 マクロ削除できました。(エクスポート云々は「いいえ」で抜けました。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A