• ベストアンサー

機内では自分でお湯を入れるのはなぜ?

先日、全日空(国内線)に乗ったのですが、座席の前にあるポケット の読み物に書いてあり気になったので質問します。 航空会社が出しているインスタントカップ麺がありますが、それを 機内で食べる場合、お湯は法令の関係で客室乗務員が注ぐことが できず、乗客自身が入れなければならないそうです。 客室乗務員が入れるとなにか法に触れるのでしょうか? いろいろと探したのですが答えが見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.2

インスタント麺に湯を注ぐ行為がまさに調理とみなされCAが行うことができないようです では機内食はといえば既に(地上で)調理済みなので問題ありません インスタント麺位いいのではと思うんですけどね 余談ですが 国際線の場合は日本の法律が適用外のせい?か CA自身が対応してくれるようです・・・不思議

sweet-s0506
質問者

お礼

ありがとうございました。 調理をして客に提供する時は、確か「食品衛生管理者」の資格と 営業許可が要ると思いますが、湯を注ぐ行為がそれにひっかかる のでしょうかね。結構細かいですねぇ・・・ 国際線の場合はOKというのも納得のような不思議なような・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

私も不思議でした。接待かなとも思っていたのですが、酒ついでくれることもあるでしょうから、調理の線に1票入れます。 国際線では、国内法が適用になりませんから問題ないのでしょうね。 暖めなおすだけは調理でなく、湯を入れるのは調理か・・・難しいですねぇ。

sweet-s0506
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですよ。機内食は調理済みではありますが、温めなおしを しますよね。それは調理とはみなさないわけですね。 意外なところで法にひっかかるもんですね。ちょっと驚きです。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

No.1で書き忘れた事があります。 最近話題のメイド喫茶ですが、福岡で「女性従業員が雑談に応じたり、コーヒーに砂糖を入れたりするサービスが風俗営業法に引っかかる可能性がある」というニュースがありました。 もしかしたらそれと同じかな・・・と私は考えました。

sweet-s0506
質問者

お礼

ありがとうございました。 メイド喫茶の件もなかなか細かしいですね。接客といえばそうだし、 風俗といえばそうだし・・・ 法律が今の社会についていけてないような気がします。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

飛行機に乗らないので状況が解らないのですが、もしかしたら風営法じゃないですか? 「接待」と見なされる可能性があるとか・・・・。 回答の自身はないです。

sweet-s0506
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私の回りでもいろいろと話していたのですが、「調理」と見なされて 資格(許可とか)が要る要らないの問題があるんじゃないか?という 意見も出ましたが、それなら機内食はどうなんだろう??という 話になり、結局わからずじまいです。