※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学入学においてThinkPadの購入を指定されたのですが)
大学入学においてThinkPadの購入を指定されたのですが
このQ&Aのポイント
大学入学においてThinkPadの購入が指定されました。しかし、購入するノートPCはWindowsXPとLinuxの両OSがプリインストールされている必要があります。
推薦PCとしてIBMのThinkPad X40が推されています。価格は21万円(CD-ROMD等別)です。
初めてノートPCを購入するため、どのPCを選ぶべきか分からない状況です。プライベートでも利用する予定で、イラストやHP運営にも使用する予定です。
大学入学においてThinkPadの購入を指定されたのですが
先日、大学合格いたしまして、入学書類が届きました。
その中で入学前にノートPCを購入する旨が書かれていました。
ただし、購入するノートPCはWindowsXPとLinuxの両OSがプリインストールされてなければならないそうです。
そして、学校推薦PCということでIBMのThinkPad X40(2371-M4Jベース)のカスタムモデルが推されています。
価格は21万円(CD-ROMD等別)でした。
Linux等がインストールされていれば、自分で購入してセットアップしてもいいらしいのですが
ノートPCを買うのは今回が初めてなので正直よく分からないです。
プライベートでも使いたいのですが、素直にThinkPadを購入すべきでしょうか?
カスタムモデルということで、この値段が高いか安いかも分からないのでどなたか教えて頂けませんか。
ちなみにプライベートではイラストやHP運営を行っています。
お礼
回答ありがとうございます。 非常に分かりやすく参考になりました。 どうも皆様の回答を見ると、Linuxの設定は初心者にはキツいようなので、とりあえず、指定のものを購入しようと思います。 授業の中で知識が身につけば自分自身で選べるようになると思うので。