- ベストアンサー
大学入学においてThinkPadの購入を指定されたのですが
- 大学入学においてThinkPadの購入が指定されました。しかし、購入するノートPCはWindowsXPとLinuxの両OSがプリインストールされている必要があります。
- 推薦PCとしてIBMのThinkPad X40が推されています。価格は21万円(CD-ROMD等別)です。
- 初めてノートPCを購入するため、どのPCを選ぶべきか分からない状況です。プライベートでも利用する予定で、イラストやHP運営にも使用する予定です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
買っても損はないでしょうね。 逆に、あとあと考えると安いくらいかもしれません。 自分はThinkPadのユーザですが、友人のプログラム関係に勤めるものも、いろいろ使って結局ThinkPadに落ち着きました。 買う前は確かに高価だと思うかもしれませんが、買ってからは安いくらいだと思うかもしれません。 もしかすると、大学を卒業してからも使えますよ。 メーカーパソコンでアレだけのサポート情報を出しているところはありませ。IBM=Lenovo以外のメーカーでBIOSアップデートなんかは、OSが変わった時くらいしか出さない(出せない、のかな。)けど、その辺りまでしょっちゅうサポート情報がリリースされてます。 部品も後から何でも手に入ります。 モデルを出したら出しっぱなし・・・ではなく、使ってくれている人をとことん面倒見るのが、IBM=Lenovoですね。 企業の考え方の違いかもしれませんが、全く問題ないと思います。
その他の回答 (7)
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
大学仕様ですが、いい選択だと思いますよ。 Thinkpadは使いやすいし、評判もいいPCです。 大学で使うということで、モバイル性も考慮されてます。 プライベート用は別でデスクトップを購入した方がいいです。 大型ノートは持ち運びが大変だし、 モバイルノートじゃ家でイラストやHP作成となると 画面がちっちゃすぎますからね。 ノートは「授業料の一環」と割り切りましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 イラストやHPはやはり厳しいですか・・・ 今、家庭にあるデスクトップがちょっとポンコツで壊れかけているので、ノートでどうにかならないかと思ったのですが。 しばらくしたら、デスクの方も買い換えようと思います。
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
Linuxにもいろいろ種類がありますが、何ですか? LinuxとWindows両方をインストールする技術はかなり高度です。 また、ノートPCのHDD障害があったとき修復するのが大変です。 この辺のサポートを考えると学校推薦PCの方が有利です。自分で手配する場合はすべて自己責任でやらないといけないですから。 学校推薦PCだと4年間の修理保険が含まれている可能性があるんですがどうですか?
お礼
回答ありがとうございます。 やはり素人にはLinuxはキツいみたいですね。 保障などもしっかりしているようなので、指定のものを購入しようと思います。
- mibobo
- ベストアンサー率44% (59/132)
入学前にnoteの購入といっても実際は、入学後にしか使わないので、急いで買う必要は無いです。 もう、20年以上前になりますが、入学案内にあった製図道具と三角スケールを書いてあったとおり入学前に買いましたが、学校で使ったのは、三角定規だけでした。 同級生の多くは、どこから聞いたのか誰も買っていませんでした。 様子を見るべきです。 次に、このnoteの仕様について書くと次のとおりです。 CPU インテル® Pentium® M プロセッサ 超低電圧版 753 1.2MHz ディスプレー 12.1V型TFT液晶 (1,024x768ドット、1,677万色) RAM 256M HDD 40G ネットワーク イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T ワイヤレス インテル®PRO/Wireless2200BGIEEE802.11b/gワイヤレスLAN(Wi-Fi準拠) このスペックですとB5サブ・ノートになります。 (CD-ROMもついていない、軽量ノートで持ち運び用です。この規格では、どこも高いです。) 最安値は、NTT-Storの145,530円になります。 この価格差を埋めるのは、技術力しかありません。 他の手としては(自分でできない場合) Lenovo japanでカスタマイズを頼む? http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx40/tpx40l.shtml 若松通商(Think Padのカスタマイズでは有名)? http://www.wakamatsu.co.jp/ この頃あるノートのカスタム機(ノートベアと言うようです。)(これが一番簡単かも) http://www.tzone.com/diy/index.jsp 自分でノートを購入する場合の注意点は、次のとおりです。 1.ネットワークに何を使っているか確認する。 intel以外は、Linuxのディバイス・ドライバーの関係があるので避ける。 (Linuxは、インストールできますが、ネットワークが自動設定できない可能性があるので、初心者には無理です。) 2.Microsoft® Windows XP ProfessionalのCD-ROMの購入 noteに一般的に言ってリカバリーCDしか付いてきません。 windowとlinuxを入れるためにハードディスクを初期化してパーティション(部屋)を新たに作らなければなりません。 こうするとwindowsのリカバリーができない可能性が高いので別途XPのCD-ROMが必要になります。(2万円以上) 安く上げることはできますが、経験と技術力を要します。 入学するまで待つのが良いと思います。 (入ってから先輩に相談してください。) A4ノートなら10万以下で大丈夫と思います。 21万出してもメモリーが256Mだとメモリー増設が必要になります。 あと、1万円は、出費がかさむことを念頭に、ご検討ください。
お礼
詳しい回答をくださり、ありがとうございます。 入学時まで待つことも考えましたが、イラストなどは辛いようですが、それ以外でもプライベートで使いたく思っており、早めに欲しかったので指定のものを買うことにします。 いずれ、知識を身につけたらその時に再度挑戦してみよと思います。
- kozaiku
- ベストアンサー率41% (256/616)
X40(M4J)として21万は明らかに高価です。 しかしその金額の中に何が含まれているかを確認すべきでしょう。 故障した場合、修理が終わるまで同じカスタムモデルの代替機の貸し出しがあるとか、在学中は故障修理等に優遇(あるいは無料)とかあるのなら学校推薦PCのメリットは大きいと思います。 「WindowsXPとLinuxの両OSがプリインストールされてなければならない」という条件のノートPCは一般的ではないので「自分でなんとかできる」という自信がなにのなら学校推薦PCを選択するのは仕方ないのではないかと思います。 本来の目的はパソコンそのものでなく大学の授業なわけですから・・・
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。授業に使えなければ元も子もないですしね。 保障も通常のものより充実しているようなので指定のものを購入しようと思います。
- shun39
- ベストアンサー率64% (348/537)
カスタムモデルでベースとの違いがわかりませんので断言できませんが、ベースモデルの価格はメーカーから個人で直接購入した場合151,200円です。 Linuxが入っただけなら高いと思いますが、ドライバの適用などLinuxに慣れていないなら学校から購入するのも仕方が無いかなとも思います。 ベースはメモリーがオンボードの256㎆しかないので増設メモリーの購入が必須となる、さらに手持ちの外付けドライブが無ければUSB接続のCDD等を追加購入しなければならないため(必要なときだけ友人から借りる、またはデスクトップから共有接続して使うのもあり)追加出費を覚悟する必要があります。 参考までに21万あればベースモデルを自分で購入してメモリとドライブとLinuxを購入してもおつりがきます。 少しサイズが大きくなりますが同じThinkPadのX32シリーズを購入するのもありかな? もちろん他社のノートパソコンでもLinux動作確認があるならそちらを購入してもよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 Linuxの使用経験が全く無いので指定のものを購入しようと思います。
- yasu0611
- ベストアンサー率5% (1/17)
このタイプは完璧なモバイルpcですからね~~。家にパソコンがなくこれでいろんなことをしてみたい!!っていうのであればもうちょっと大き目ので機能のいいやつがいいです。貴方は何学科ですか?それが分かるとある程度オススメしやすいのですが・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 自宅にはボロいですがデスクトップPCがあるので、しばらくはそれをこのまま使用して行こうと思います。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
ThinkPad X40 http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx40/tpx40s.shtml レノボでのダイレクト価格では、2371M4J 151,200円 ですが、その大学のカスタム仕様が不明なので、価格に関しては比較しようがないです。 尚、他のPCを購入するのなら、Linuxは自分で導入することになりますが、国内メーカーではLinuxに対応していない(ドライバーが無い)機種が多いので、事前に対応をご確認下さい。 又、Linux自体にも多種の種類があるので、大学推奨のモノと異なるモノを使用すると、授業等で不都合が出る可能性もあるので、ご確認下さい。 まぁ、Linux自体をよく知っていれば、対処できると思いますが、逆にWINDOWS機しか使ったことのない人なら、最初はかなりLinuxには手こずるかもしれません。 入学までにしっかり勉強して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 今回は、指定のものを買いますが、今後、しっかりと勉強し知識を身につけて、次回の購入時は自分で考えられるようになろうと思います。
補足
たくさんの返答ありがとうございます。 指定機種以外を使用する際に必要なソフトウェアと設定を書き出します。 ・Linuxディストリビューション Vine Linux3.2または3.1 X Windowシステム(24-bit color)、LAN機能、サウンド機能等が動作すること(無線LANは動作しなくても可) Linux用ディスク領域として最低8GB用意されていること ・インストールするソフトウェア Java開発環境 JDK5.0 Adobe Reader パケットアナライザtcpdump X Window開発環境 Xlib OpenGL開発環境 Glut データベースPostgreSQLおよびJDBCドライバ とのことです。 その他スペックに関してはほとんど通常製品と変わらないようです。 学科は情報系の学科ですが、私自身は初心者なので設定が初心者には厳しいようでしたら、多少割高でもそちらを選ぼうと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 非常に分かりやすく参考になりました。 どうも皆様の回答を見ると、Linuxの設定は初心者にはキツいようなので、とりあえず、指定のものを購入しようと思います。 授業の中で知識が身につけば自分自身で選べるようになると思うので。