ベストアンサー 主音声で録画したものは副音声で聞くことは出来ますか? 2006/02/10 23:27 主音声か副音声で見られる番組がありますよね?例えばその番組を主音声で録画したら副音声で見られないのでしょうか?教えてください! みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー timer1 ベストアンサー率32% (21/65) 2006/02/10 23:36 回答No.1 ビデオの場合 ・録画時…自動的に2カ国語録音されます(録画中に音声を切り替えても大丈夫です) ・再生時…リモコンなどに「音声切替」などのボタンがあると思いますので、それで主・副音声を切り替えます。 その他、DVDについては分からないです。レコーダーを持ってないんで。 質問者 お礼 2006/02/10 23:47 返信ありがとうございます。参考になりました~!ちょっとやってみたいと思います!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) NNori ベストアンサー率22% (377/1669) 2006/02/10 23:39 回答No.3 録画した機器によるのですが、普通は録画するときにどの音声を録画するかを指定します。なにも指定しなければ主音声のみになる機器が多いです。 録画した機器の説明書を見てみましょう。 質問者 お礼 2006/02/10 23:50 録画する機種の説明書を見るのが一番いいですね!確認してみたいと思います。ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oudosieru ベストアンサー率29% (118/401) 2006/02/10 23:36 回答No.2 二カ国語モード(機種によっては違うかもしれませんが)で録画しない限り見られない(聞けない)と思います。 質問者 お礼 2006/02/10 23:48 やっぱり機種によって見られるかどうかは異なりますよね!ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 多重音声で録画してしまいましたorz 今日、BS2でやっていた2カ国語放送の海外ドラマを録画したのですが、 見てみると主音声と副音声の多重音声で録画されていました。 再生すると、日本語と英語が同時に話されて、これではまともにドラマを楽しめません・・・。 というかそういう音声の設定があったのを知りませんでした。 テレビで見るのなら、テレビを後ろの右音声(英語)のコードを抜けば主音声(日本語)だけでしっかり見れるのですが、 私はPCで見たいので困っています・・・。 音声切替しようとしても、主+副音声のしか選べませんし・・・。 どうすれば日本語だけで見られますでしょうか? よろしくお願いします。 録画すると主音+副音声で録画されてしまいます パイオニアのDVR-77Hを使ってケーブルテレビのディズニーチャンネルのドラマを録画すると主音+副音声で録画されてしまいます。 聞きにくてしょうがりません。 どうすれば主音声で録画できるのでしょうか?また録画後に私がやった限りでは音多切替やっても変わりませんでした。(テレビとレコーダーのリモコン両方やりました) キャプチャカードでの二音声録画 そのうち購入を考えているのですが、 二音声対応のもので二音声番組を録画した場合、 どのように録画されるのでしょうか? 今はDVDレコーダーで録画していて、設定を ステレオ(左右に振り分けて)録画するように しています。 DVDRW→PC→mpgに変換と作業し、 mpgを再生すると、片方から主音声(日本語) もう片方から副音声(英語)となっているのですが、 それと同じように録画されるのでしょうか? TMPGEnc DVD Autherで二音声のDVDを作っているので、 そのかたちで録画されていないと都合が悪いのですが、 実際のところどのように録画されるのかはカタログ等を みてもわからないので…。 使用している方、よろしくお願いします。 あと、安価でおすすめのハードウェアエンコードの キャプチャカードがありましたら教えてください。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 二ヶ国語音声の録画ができません・・・ オンデマンドTVのディズニーチャンネルを二ヶ国語で録画しています。 (東芝HDD&DVDレコーダー RD-XS37) 録画機能設定→ライン音声選択は主+副 記録モードはVRモード オンデマンド受信機 オンデマンド受信機 音声再生設定 ・二ヶ国語放送→主音声・副音声を出力 ・二重音声放送→第二音声を出力 (どちらかしか選択できない) 以上のような設定で録画し、再生するとまず副音声が聞こえます。 たまに主音声でも聞きたいのでDVDレコーダーの音声切り替えボタンを押すと 「主+副オリジナル」「主オリジナル」「副オリジナル」と表示は切り替わるのですが、 ずっと副音声が聞こえてくるのです。 約2年前に2ヶ月だけBBTVを見ていて録画したときは、 問題なく主・副の切り替えができていたので どうして今回はできないのか分からず困っています。 ちなみにTV本体とDVDレコーダーはその時と同じものです。 オンデマンドの方に問い合わせてみたのですが、 番組表ガイドには二ヶ国語マークがついている番組なのに、 「第1ステレオ、第2ステレオどちらかの配信になるので、 両方を受信し録画する事はできなんです」 との回答だったのですが、本当でしょうか。 BBTVでは二ヶ国語録画は可能だったし、そんな話を聞いた事がなかったので、なんだか腑に落ちません。 2ヶ国語で見れるのが最大のメリットと感じている我が家にとっては、 それができないのだとすると、ケーブルテレビを見る価値がほとんどありません。 それと関連しているか分かりませんが、 BBTVの時、やはりディズニーチャンネルを録画していたのですが、 途中の約1週間くらい「録画が一回だけコピー可」になって その1週間以外はその制約がなく、コピーは何回でもできました。 そして今回オンデマンドではずっと「録画が一回だけコピー可」表示で 編集するのに厄介なんです。 これはケーブル会社によって制約が違うのでしょうか? 私の説明が不十分で分かりにくいかと思いますが、 お分かりいただける方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。 録画した二ヶ国語音声の音声が切り替わらない オンデマンドTVのディズニーチャンネルを二ヶ国語で録画しています。 (東芝HDD&DVDレコーダー RD-XS37) 録画機能設定→ライン音声選択は主+副 記録モードはVRモード オンデマンド受信機 音声再生設定→二ヶ国語放送 二重音声放送は第二音声 以上のような設定で録画し、再生するとまず副音声が聞こえます。 たまに主音声でも聞きたいのでDVDレコーダーの音声切り替えボタンを押すと 「主+副オリジナル」「主オリジナル」「副オリジナル」と続くのですが、 ずっと副音声が聞こえてくるのです。 約2年前に2ヶ月だけBBTVを見ていて録画したときは、 問題なく主・副の切り替えができていたので どうして今回はできないのか分からず困っています。 ちなみにTV本体とDVDレコーダーはその時と同じものです。 オンデマンドの方に問い合わせても、詳しい事がわからないようで 何日もやりとりしているのですが、答えがみつかりません。 それと関連しているか分かりませんが、 BBTVの時、やはりディズニーチャンネルを録画していたのですが、 途中の約1週間くらい「録画が一回だけコピー可」になって その1週間以外はその制約がなく、コピーは何回でもできました。 そして今回オンデマンドではずっと「録画が一回だけコピー可」表示で 編集が面倒なんです。 私が無意識に設定を変えたのかもしれませんが、 説明書を見ながらどの設定を変えればいいのか調べても分かりません。 私の説明が不十分で分かりにくいかと思いますが、 お分かりいただける方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。 ソニーT55で副音声をタイマー録画できません。 字幕は焼きこめるのですが。DRなら録れましたが、BDにコピーしようすると、やはり二重音声記録を副音声にしても主音声のコピーしかできません。番組が始まった時に、手動で音声記録を副音声にして録画ボタンを押すしか手がありません。タイマーではだめなのでしょうか? 録画した番組の音声が聞こえません BDZ-EW1000ですが、毎日録画予約で見ていた番組の音声が出なくなりました。 その前後に録画した番組の音声は聞こえます。 録画予定を見ても今までと変わっていないし、テレビとの接続も確認しました。 特定の番組だけ無音で映像は録画されている、こんな現象は何が原因でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 副音声で録画してしまった場合 副音声でロード オブ ザ リングを録画していることに気づいたんですけど、再生するときに主音声に変えることはできますか? パソコンで録画した番組の音声が出ない・・。 SONYのPCV-HX50Bを使用しています。 HDDに録画した番組を再生したら、音声が出ませんでした。 昨日まではしっかりと出ていたのに・・。 今日録画した番組だけかと思い、以前に録画した番組も見てみましたが、 全て音声が出ませんでした。 何が原因なのでしょうか? またどうすれば音声が出るようになるのでしょうか? 教えて下さい。 副音声でワンセグ録画予約する方法 P-01Aを1ヶ月前に購入しました。 深夜等に放送しているアメリカのドラマ(2ヶ国語放送)を副音声(英語)で 録画する方法がわからず困っています。 録画予約する画面に「音声設定」がないので、どこで副音声にするのか不明です。 実際に見ている時は、音声を含む設定が可能なのに・・・。 毎回録画予約すると、全て主音声(日本語)で録れてしまいます。 副音声で録画予約する方法をご存知の方、アドバイスお願い致します。 あとこれは不思議に思ったのですが、新聞の番組欄に二ヶ国語と記載されて いてもワンセグで視聴すると、主音声だけの海外ドラマ・洋画もあるみたいで 驚きました。これってどうしてなのでしょうかねえ?ホント不思議です。 HDDにケーブルTVの二重音声を録画すると、日本語と英語が両方聞こえるです... 今、パナソニックのDIGAのDMR-XP10を使ってます。 ケーブルTVからケーブルTVのコンバータを通し録画しています。 なので外部入力からの録画です。 どうしてか両方の音声が流れてしまいます。 切り替えるとL→両方の音声R→英語のみ 設定で外部入力からの録画の場合の音声は主音声しか記録できないように設定してるんですが、どうしてでしょうか? パナソニックの方が「外部を主音声にして録ったら大丈夫です」といたのでやってみましたが駄目でした。 全く取れないわけじゃないんです。 後で違う番組で試しに録ってみるとL、Rとも日本語になってるんです。 予約して録るからなんですかねぇ??? もう20回ほど予約して録れなくて、試しに録ると20回とも録れるんです。 でもたまに予約でも録れることが数えるほどありました。 何で録れないのか、何で予約なしだと録れるのかさっぱりです... クローズドキャプションの入った番組だから駄目なのかと思ったのですが、クローズドキャプションじゃなくても録れない事もありますし。 HDDに両方入っててもDVD-RAMにダビングしたら大丈夫かなと思いましたが、やっぱりどっちも入ってました。 直接DVD-Rに録画したら録れるんでしょうか?? どうしたらいいんでしょう? 一人で散々考えたんですけど、どうにもならなくて助けてください。 唯一の楽しみが海外ドラマを見ることなんです。 皆様のお力をお願いします。 Windows Media Playerでの音声切り替え PanasonicのTVfunSTUDIOで録画したら.mpgファイルが作成されました。 このファイルを直接起動するとWindows Media Playerで観ることができます。 だけど、主音声と副音声がダブって聞こえてしまいます。 WMPでは主/副音声の切り替えってできないのでしょうか? またはこのファイルをどうにか編集して主音声で再生されるようにはできないでしょうか? 色々探したけど分からないので教えてください! よろしくお願いします。 (TVfunSTUDIOで観ると音声の切り替えはできます。が、PCの買い替えを考えていて、録画したファイルを買い替え後も観たいので外付けHDに移行したいと考えての質問です。) Windows XP SP2 FMV-DESKPOWER L50H LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム AVIファイルの副音声抽出方法 見ていただいてありがとうございます 私は主音声+2種類の副音声が入ってるAVI形式の 動画を持っているのですが 主音声ではなく副音声を抽出したいのです 主音声は抽出できるのですが副音声は抽出できないのです どうかご享受下さい BBCなどの英語音声 USBHDDに録画した番組を再生視聴する際、またはFireTVstickで視聴する際に、主音声(日本語)から副音声(英語)に切り替えるにはどうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。 シャープのHDに副音声を録画できないです。 シャープのテレビ、DVDレコーダーを持っています。 いろいろ、説明書を読み挑戦しましたが、うまくできないの相談させてください。 ケーブルテレビで配信されているディズニーチャンネルの録画しても、再生時に音声が主音声のみになってしまいます。録画は、HDにしています。 再生時に、音声切り替えをしても、表示は、主→副と変わるのですが、実際に聞こえてくるのは主音声のみです。 子供の英語の勉強にと、せっかくケーブルテレビを契約したのですごく困っています。 何が、設定が間違えているのでしょうか? 副音声でのワンセグ予約録画のやりかた AUのW61CAを使用しています。 ワンセグの予約録画で海外ドラマを録画するとき、設定で副音声(英語)を選択していても、録画されるのは主音声の日本語になってしまいます。 深夜の海外ドラマの録画を副音声で予約録画したいのですが、やり方をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 なお、予約録画ではなく、ワンセグを起動しながらリアルタイムで録画を行うと、きちんと副音声で録画がされます。 録画したビデオの音声が聞こえません こんばんは。 旅行から帰って録画したビデオを見たら、音声が聞こえませんでした。 映像自体は普通通りです。 前に録ったものに重ねて録画したのですが、前に録った番組の音声が聞こえ、今回録った番組の映像が見えるといった状態になります。 最後のほうは、ちゃんと新しいところに録ってあるのですが(重ねていない)、そうしたら今度は音が聞こえない状態で映像が流れます。 テープがおかしいのかと思い、他のテープで録画してみましたが同じでした。 デッキ自体に問題があるのだと思うのですが、どうすればいいかさっぱりわかりません。 ちなみにテレビデオです。 旅行に行く前はなんともありませんでした。 よろしくお願いいたします。 DIGAで2カ国語録画って可能なの? DIGA DMR-XW30を購入しました。 たとえばNHKの7時のニュースが2カ国語で放送されていますが あのような番組を、主音声・副音声同時にHDDに録画するこ とは可能なのでしょうか? 少し試してみたのですが、初期設定で「主音声・副音声のどち らを選べ」という項目がありますので、同時録画はできないの かなと思いました。それですと、ビデオテープにも劣るような 気がするのですが。。。。 主音声・副音声同時に録画するなにかよい方法がありました ら、おしえてください。 地デジの音声切り替えについて DVDレコーダー(東芝のVARDIA)についての質問です。ぶ厚い説明書を何度も読み直したのですが、よくわからない事がありますので、お教え頂ければと思っています。 海外ドラマや映画など二重音声のものを時々外国語にして視聴したいのですが、番組によって(特に設定はしていないのに)「主+副」音声で録画されるものと、「ステレオ」音声で録画されるものがあります。 このうち、リモコンの「音声切換」ボタンで外国語に切り替わるのは前者で録音されたものです。昨日、ようやく予約時に「主+副」を指定する方法を知ったのですが、これまで録った「ステレオ」録画の音声は切換ができないのでしょうか。具体的な操作方法を教えていただきたく存じます。 また、指定をしていないのに「ステレオ」「主+副」が勝手に決まってしまうのは何故なのでしょうか。同じシリーズ番組(週1の番組)でも回によってはステレオだったり主+副だったりします。このあたりがよく理解できません。 ちなみに、テレビの方は1つの音声端子しかないオリオン製小型テレビを使用しています。音声端子を切り替えても解決しませんでした。 どなたか、お願いします助けて下さい!! 副音声でダビングしたい 東芝のRD-XS33のHDD内蔵DVDレコーダーを使っています。 DVD互換モードを「切」で録画した二重音声の番組を、副音声でDVD-RWに等速ダビングしたいのですが、方法がわかりません。 取説のP109には「再生時にダビングしたい音声に切り替えてからダビングしてください」とあるのですが、前もって副音声で再生しておいても、ダビング時には主音声で再生されます。ちなみにダビングを中止して再生してみると、また副音声に戻っています。 ダビング中は音声切り替えはできないし、一体どうすればいいのでしょうか。 夜間や日曜、また年末29日ごろからはここを覗けないため、お礼が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返信ありがとうございます。参考になりました~!ちょっとやってみたいと思います!!