- ベストアンサー
初心者向けのDVDライティングソフトは
- プロジェクターでの再生に対応したDVDライティングソフトを探しています。
- フリーソフトでの入手や使用は困難で、購入する方が良いのではないかと考えています。
- 焼きソフトの選択やファイル形式の理解が困難であるため、分かりやすく汎用性のあるソフトが必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もちろんフォルダ毎書き込んだのですが・・・。 この「フィルダー毎」というとどのような形で書き込んだのかいまいちつかめないのですが。もしかしていくつかのVIDEO_TSフォルダを1枚のDVDに書き込んだという意味ですか? もしそうなら、その場合はDVDビデオとしては再生できません、DVDビデオとして再生する場合1枚のDVDに1つのVIDEO_TSフォルダだけです。注意してください。 VIDEO_TSのフォルダごと書き込めば問題無しです。逆に言うと書き込んだDVDをPCに挿入しエクスプローラーで中を見るとVIDEO_TSフォルダ1つあり、その中にBUPなどのファイルがあります。 >調べてみたら、FLASHはDVDに映像として焼けないという書き込みも見かけました。。 実際のところ真偽は不明ですが(ファイル自体は変換できたようなので)、手持ちの空きDVDが無くなってしまったので、後ほど購入してきてリトライしようかと思います。 僕も変換できたなら、観れると思うのですがいかんせん僕にそのファイルがないのでなんとも言えません。ただ、PCで再生してみる事は出来ます。PCで再生できないのはIFOファイルの関連付けプログラムが設定されていないからです。 やり方ですが VIDEO_TSフォルダの中にVIDEO_TS.IFOというファイルで右クリック→変更→お持ちのDVD再生ソフト(WMPでも可能)を選択→OKボタン アイコンのデザインが変わるはずです。そのVIDEO_TS.IFOをWクリックすると再生されます。 これでもうこの設定をしなくても、他のIFOファイルも関連付けられるので再生できるはずです。 >単純にSonic DigitalMediaに問題があるような気もするんですがどうなんですかね。。。 うーん、今のところはなんとも言えませんね、ただDVDは出来るだけ遅いもの、4倍速対応のものを選んだ方が不具合は少ないです。今のところライティングソフトが悪いとはいいにくいです。
その他の回答 (4)
- HIRYU88-99
- ベストアンサー率55% (189/338)
はい、出来てますね。まさしくDVDビデオファイルのファイル構成です。が!ここからが大切です。ただこのファイルを書き込んでもただのデータDVDにしかなりません、書き込み方が大切なのです。 まず、その >BUPとIFOとVOBという拡張子のファイルが計5個出来ました。。 というファイルが入っている「VIDEO_TS」というフォルダーがあるはずです。この「VIDEO_TS」ごと書き込むのです。もちろんデータ書き込みで構いません、そうする事によってDVDのデータ構成がDVDビデオと認識され、一般のDVDプレイヤーでも再生する事が出来ます。
お礼
はい!とりあえず付属のSonic DigitalMediaで書き込みを行いましたが、DVDプレイヤーはおろか、PC上でも再生しない謎のDVDが出来上がりました。。。もちろんフォルダ毎書き込んだのですが・・・。 調べてみたら、FLASHはDVDに映像として焼けないという書き込みも見かけました。。 実際のところ真偽は不明ですが(ファイル自体は変換できたようなので)、手持ちの空きDVDが無くなってしまったので、後ほど購入してきてリトライしようかと思います。 単純にSonic DigitalMediaに問題があるような気もするんですがどうなんですかね。。。 本当にいろいろ質問ばかりしてしまってすみません。。
- HIRYU88-99
- ベストアンサー率55% (189/338)
aviですか、一番ややこしいコーデックだー! 同じaviでも取り扱えるものと無理なものがありますので・・・。 ここのページでダウンロード・インストール・使い方、全て載っています。参考にして下さい。
お礼
いろいろとご丁寧にありがとうございます。 えーと、早速試してみたんですが。。 変換・・出来たのかな?? BUPとIFOとVOBという拡張子のファイルが計5個出来ました。。これは変換できたということなのですかね。。 これをライティングソフトで書き込みすれば完了なのでしょうか??あまりに素人然とした質問ばかりで本当にすみません。。
- HIRYU88-99
- ベストアンサー率55% (189/338)
うーん、その様子ではファイル名の後に形式名(コーデック、拡張子)が表記されていないですね。 本来ファイル名の後にコーデックが表記されているのですが、初期の設定では表記されていません。まず、それを表記できるように設定しなおしましょう。 次の手順に進んでください。 スタート→コントロールパネル→ディスクトップの表示とテーマ→フォルダオプション→表示→詳細設定 「詳細設定」内の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しOKボタンを押します。 この手順の後でそのファイルを見るとファイル名の後に拡張子が表記されているはずです。それを教えてください。 「○○.wav」「○○.mp3」「○○.mpg」のように表記されます。この.(ドット)の後の文字のことです。
お礼
すいません、いろいろお手数をおかけしましす。 実は表示されなくて困っていました。ありがとうございます! ・・・拡張子はaviでした。
- HIRYU88-99
- ベストアンサー率55% (189/338)
少し誤解があるようなのですが、ライティングソフトの問題で解決するのではなく、あなたのお持ちのフラッシュのファイル形式が問題なんです。 市販のDVDプレイヤーに対応した形式でないと無理なんです。 まず、そのフラッシュのファイルをDVDビデオファイルに変換する事をしましょう。 あなたのお持ちのフラッシュの形式はなんですか?
お礼
あまり詳しくなくて申し訳ございません。 書き出した後のフラッシュの形式は「ファイルの種類」がビデオクリップで、「プログラム」がWindows Media Playerです。 「DVDビデオファイルに変換」とはどのようにしたら良いのでしょうか。
お礼
大分、間があいてしまい申し訳ございません。ここ数日、四苦八苦しながらいろいろな方法を試してみました。 (動画キャプチャソフトで読み込んでやってみたり。。ただ、ソフトと内蔵されているサウンドボードの相性のせいか徒労に終わりましたが・・。) 急ぎで回答が必要だった為、別フラグで質問してしまっているのですが(失礼かとは存じ上げます。すみません。)その後の経過をご報告いたします。 それで一応、DVDに焼けました!! 内蔵されていたソフトの別な方(ライティングソフトではないと勘違いしてました。)で。 ただ焼いた後の映像がこれまたDVDプレイヤー・PC共通の症状で、今度は緑っぽいサーモグラフィのような画像になってしまうのです。 FLASH動画故の特殊な症状なのか、それとも以外とよくあることなのか。。イマイチ良く分かりません。このような場合、何が原因であると考えられるのでしょうか。何度も何度も質問してしまい申し訳ございません。 でもあと一歩なような気もするんです。。宜しければ、ご教授ねがいます。。