まずRTとは「リプレイタイム」の事です。
リプレイタイムとは、その名の通りリプレイが高確率で成立する状態の事です。
で、番長はストック機ですので、内部でボーナスが成立しても一旦貯め置かれますが、ストック中にボーナスを揃えられない様にするため(制御の優先順位が小役>ボーナス)にリプレイタイムが用いられてます。ただし、リール制御によってほとんどのリプレイは揃わない様になっているので、リプレイ出現率は通常と変わりません。
残りRTゲーム数とは、あと何ゲーム回せば無条件でボーナスが揃えられる状態になるのかというゲーム数です。リプレイの高確率状態が解除されるので、小役が成立していない限り狙えば揃います。
ゲーム数はあらかじめ決められてます。
番長の場合は、リセット後(朝イチ)1G目もしくはボーナス最終ゲーム(3回目のJACゲームの最後or小役ゲームの30G目)のレバーON時にゾーンの範囲、第3停止後にゲーム数が決まります。
基本的にはずっとRT状態なので、前兆RTと区別するために「残りSTゲーム数」と雑誌に書かれていることもあります。
完全ハズレ目とは、その名のごとく左・中・右で何も絵柄がテンパイしていない事をいいます。
特殊RT特定役解除とは、番長の場合解除抽選役はチェリー・弁当箱・チャンス目・純ハズレと4種類あり、解除抽選に当選すると前兆RTに突入しますが、弁当箱解除で100%(2or4G)・チャンス目解除時の10.58%(2・4・9~16・32G)・純ハズレ解除時の20%(9~16or32G)で突入する特殊前兆RTです。
特徴としてはチャンス目とスベリを伴うベル・リプレイの出現率が大幅にアップするのと、放出ボーナスがビッグなら必ず青7が揃います。(レギュの場合もあります。)
前兆中やたらチャンス目やらスベリ小役が頻発したらドキドキして消化して下さい。
完全ハズレ解除とは、たぶん純ハズレ解除の事だと思いますが、純ハズレというのはスロットは毎ゲーム何かしらの抽選が行われていまして、表面上ボーナス・小役に当選してなくても内部では超高確率でリプレイが成立してますが(リール制御上揃わない)、設定1で約1/642.5~設定6で約1/381の確率でまったく無当選のゲームがあります。それが純ハズレです。純ハズレを引いた(無当選で引いたというのも、おかしな話ですが)場合抽選で通常時は1/4(24.99%)、天国中は解除ほぼ確定(99.97%)です。ただ、出目は通常出目が停まりますし、液晶演出の特徴がありますが(ステージチェンジ・傘演出で傘0本・舎弟服脱げず・キャラ出現の4種類)、純ハズレ時でなくても発生しますので、見た目にはわかりません。薄いRTテーブルの時に、解除役を何も引いてないのに当たったり、何も引いてないのにやたらスベリ小役が頻発したり、特訓中にやたらチャンス目頻発したりとかで、なんとなく判断して下さい。
こんな感じですか?後の詳細な確率は下のURLを参照して下さい。
お礼
ありがとうございました。私にもとても分かりやすく説明していただき大変参考になりました。これからよりアツく打てると思います。