• 締切済み

結納の飾りつけって新郎側にも?

結納飾りって新郎側にも贈るのが一般的なのですか? 今日結納飾りを事前に注文し、彼と受け取りに行ってきたのですが 新郎側へと、新婦側へと、ふたつ用意されていて驚きました。 注文する際には色々な説明を二人で聞いたつもりでしたが、 受書のみ、新郎側に手渡すと思っていました。結納飾りを選ぶときも 彼が決めたあと、店主は私のほうはどうしますか?って聞いてくれなかったし・・・。 もちろん、それで1セットと思っていましたので(私も彼も) 4万円を用意して受け取りに行ったのですが、二つになっていたので 8万円!!になっていて驚きました。 私も彼もお互いの両親も全く初めてで、なにも助言も無く、 私たちに任せてくれていたので、なんかうまく商売された?みたいな気分です。あとでネットで調べたら「無くても良い」って書いてあったし。事前に店側からアドバイスが欲しかったです。

みんなの回答

回答No.3

うちは関西で略式結納でした。 旦那のお飾りが2万円で 私の方が5000円のです。 義母と3人で買いに行ったんです。 とにかく私は豪華なのはいらないと伝えました。 今は箱に入れて、しまってあります。 受け取りのときに正直に気持ちを店に伝えればよかったですね。 けどもう購入してしまったのだし、 当日は快く交換しましょうよ!! おめでとうございます。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

婚約おめでとうございます。 さて、質問の結納の件ですが、地域によってまた最近では両家の話し合いで多少やり方が異なりますので、どれが正解だということはありません。 新郎側が結納飾りとともに、結納金を用意して新婦側に行き結納飾りを飾って、口上を述べて納めてくるのが結納です。 その際に地域によっては新婦側は“受書”のみを用意して改めて結納返しを行う地域もありますし、同時に新婦側からの結納返し用の結納品を用意しておいて、その場で同時に交換する地域もあります。 私の知る限りでは関東では昔から同時交換が多いようですが、中部や関西方面では後日改めて結納返しを行う方式が昔は多かったようです。 ただし、最近では結納をあまり拘らずに結納返しを省略するケースも多いですので、どの方式が正解だとかはありません。 ただ、質問者さんのように一般的には結納のことなどはよく解っている人はいませんので、結納品を販売するお店の係りの人が一から説明すべきことであって、その結納品店の担当者の対応には疑問を感じます。 “彼も私も1セットと思っていた”とのことなので、お二人に対してきちんとした説明が為されていないと思います。 何だかよく解らないうちに商品も代金も二倍になっていれば不信感を抱くのは当然と思います。 なお、ここでは他の回答者の方々が様々な意見を言われるとは思いますが、結納や結婚に関しては、“全国的にこれが正解”という答えはありませんので、各回答者さん達の経験や地域の風習ではこうなっている、という程度でアドバイスを受けた方が良いですよ。

miffyms272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私の地域は高知県ですから、関西地方になるのですかね。 やはり、彼側にも結納飾りは必要なようですね。 彼側へは、一段控えめなものでも良いということを調べていくうちに 分かりました。(お店では言ってくれなかった(T_T) お店をあてにせず、事前に下調べをしておくべきと思いました。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.1

結婚二年目、夫の実家で三世帯同居している妊婦です。 どのくらい一般的かどうか本当のところは分かりませんが、結納飾り、両家共にありましたよ。彼もわたしも、両家の親もそれが普通だと思っていましたので・・・。お店が悪意でうまく儲けるつもりだった、ってことはないかと思いますが・・・。新郎家には無くてもよい、というのは初耳です。 輿入れの日まで、両家とも床の間に飾っていました。

miffyms272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 結納飾り、やはり両家ともに飾るのですね。 私の母も父も知らなかったらしく、「いずれは捨てるものにそんなお金をかけて!」と怒られてしまいました(>_<) (だって彼が選んだものが私も同じものになるって知らなかったんだもの~!)