• ベストアンサー

一番起動のはやいxpは?

パソコンの起動が1番はやくなるのはxp homeedition, xp professional edition,  xp 64  のうちどれでしょうか?同一環境、同一スペック上ではどうでしょうか?例えば、ペンティアム4、ハードディスク250Ghz、メモリ1Ghz、ウィルス駆除ソフトなど常駐ソフトなし、ではどうでしょうか?また、こんな場合には64がはやい、など、お教えねがえませんでしょうか?どうかよろしくお願いします。 ただいま自作パソコンを作ろうと思っているのですが、とにかく起動時間がおそいのが一番嫌なので、osによるところが一番大きいのでは、と思い、質問させていただきました。ウェブ上で、ホームエディションが約30秒(一般的)かかる、とかいてありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

未設定であればロードされる環境は同一であるため、XPであればその差はないと考えるのが妥当でしょう。ただ、x64に関してはコアが64bit環境であるため、速度差があると思われます。しかし、結局見た目でロードしている環境は同一で、あくまでプログラムを64bitに書き換えただけですから、目に見えて速くなることも、遅くなることもないと思いますけどね。(まあ、ドライバの出来不出来によって差が生じることがあり、環境によって変わるでしょう) ちなみに、最大限にOS機能を使った場合、最も軽いのはこの中ではHomeになるでしょう。グループポリシなどの機能が使えないため、その辺りのロードが行われません。ただ、Proでもそれらを使わなければロードは行われませんので、使わなければ差はないと言えます。 ということで、同じXPではOSの機能を使い切らなければ、差はないと言えます。逆に言えば、Proはプロ特有の機能を使わないと無駄になるという意味にもなります。 もし、パフォーマンスを高めるつもりならば、既に回答があるようにハードウェアに投資すべきでしょう。特に補助記憶装置であるハードディスク部の速度を高めることが重要です。今の環境で、デスクトップが表示されるまでの起動の時間が掛かるのはOSやCPU、メモリの影響ではありません。(もちろんメモリ容量が大いに超したことはない) 最も問題となるのは、ハードディスクの遅さにあります。 CPUは毎秒数十ギガのデータを扱い、メモリがその1/10以下、ハードディスクはメモリの1/10以下となります。そのため、連続でモジュールのロードを行うソフトウェアの起動では、CPUやメモリはハードディスクのロード待ちをするために待たされることが多く、ハードディスクの性能の低さがネックとなります。 逆に言えば、ハードディスクの速さが速いほど高速になります。 よって、もし少しでも高速にというならOSをWindows2000などのモジュールロード数の少ないバージョンに落とすか、iRAM(揮発メモリをハードディスク駆動装置の代わりに使う拡張ボード)のようなハードウェアを使うのが妥当です。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0819/gigabyte.htm

perorinq
質問者

お礼

ものすごく勉強になりました。ありがとうございます!homeを購入しようと思います。そのぶんハードディスクにお金をかけようと思います。raidを組もうと思っています。

その他の回答 (4)

回答No.4

HDDにOSを入れるよりi-RAMにOSを入れたほうが断然起動時間は短縮できます。 アクセス時間が最高でHDDの60倍まで高速化されるらしいです。 http://monolith-theater.com/i-RAM.html

参考URL:
http://www.links.co.jp/html/press2/news_i-ram.html
perorinq
質問者

お礼

良い情報をありがとうございます!i-ramについてもうすこし調べてみます。

  • nao-na
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

OSの問題ではなく、スタートアップソフトの多さの影響が大きいと思います。 終了では無く、休止状態でWinを停止する。 CドライブのHDDは超高速回転のHDDを購入。 断片化を起こしやすい仮想メモリなどをCドライブ以外に置く。 ファイル名を指定して実行で msconfig と入力。システム構成ユーティリティのスタートアップタブで不要ソフトを停止。 フリーソフトのWin高速化+等を利用。 フォントフォルダの不要フォントを別フォルダに退避。  特に、はがき作成ソフトをインストール時に。 等等

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

Editionによる起動時間の差はあまりないと思います。 Windowsを使用していると、インストール直後の状態のまま使用しませんよね? ServicePackをインストールしたり、オフィスやセキュリティ対策ソフト、常駐ソフトやデバイスドライバー、フォントをどんどんインストールしていきますから起動時間は徐々に長くなっていきます。 したがって、スッピンの状態での起動時間の早さに拘っても実用上無意味です。 起動時間を短くしたいのなら、Windows終了時に休止状態で電源を切れば、通常起動する時間より、休止状態から復帰する時間の方が短いです(メモリ搭載量にもよりますが…)。 さらに、起動時間を短くしたいのならSCSIの15,000rpmのハードディスクを使用すれば当然ながら早くなります。

noname#17587
noname#17587
回答No.1

同じXP同士大きく変わらないと思いますけど(64bitはどうだかわからないけど) 起動時間だけを気にするのなら、普段はシャットダウンせずにスタンバイモードにしておくのはどうでしょうか? 電気代はそれほどかからないはずです