• ベストアンサー

速く走るのもゆっくり走るのも雨に濡れる量は同じ?

雨の日にスピードを出して走るとかなり雨を受けて走っているように思います。 同じ雨でもゆっくり走ればそんなにぬれていない気がします。 速度を出すと時間当たりの雨に触れる面積は増え、 ゆっくり走ると目的地に着くまでの時間が長引くので、 結果的には速く走っても遅く走っても(雨の降り方が 変わらなければ)雨に濡れる量は同じという考え方は 正しいでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありませんが、おわかりの方 お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.3、No.5です。 名誉挽回のためもう一度だけ回答させてください。 以下、速度の単位はm/s,長さの単位はm,です。 雨の落下速度をv、前方からの風の速度をw、バイクの速度をV、目的地までの距離をn、雨の降る強さをp l/m*m,s(1平方メートルに1秒間あたり1リットルの雨が降る)、そしてバイクの形を幅x,奥行きy,高さzの直方体だと仮定(強引ですが…)する。 すると、目的地に到着するまでにうける雨の量は (n/V) * [{(V+w)/v}*y*z + x*y] * p リットル (*記号は「かける」の意味です。) となります。 このなかで、V以外は全部定数です。 Vを変化させていくと、限りなくゆっくりと行った場合、つまりVを0に近づけた場合は雨にぬれる量は無限大になります。 そしてVを無限大にしたとき、つまり光よりも速く行った場合では雨にぬれる量が最小になります。 この答えからわかることは、No1さんがおっしゃるように、前面にうける雨の量は速度によらず一定(風がない場合)だが、頭や肩に受ける量がふえるためにゆっくりいくほうが雨をたくさん浴びるということです。 また、体をかがめれば上の式のxやyやzなどを小さくでき、雨にぬれる量が減ります。 結論としては、雨の日は体をできるだけかがめて、全速力でバイクをすっとばしましょう。 (事故には十分にご注意ください。)

その他の回答 (12)

回答No.2

ちょっと自信ないのですが…。 バイクで考えるとわかりにくくなるので、歩きで考えます。 雨がぱらぱら降る中を10メートル先まで行く場合、走って行くのと1時間かけてのそのそ行くのを比べてみます。 10メートルのところまで走っていけばほどんど濡れないような雨でも、同じ10メートルに1時間かければ多分ぐしょ濡れになるのでは? バイクでも、走る距離が同じならスピードを出した方が濡れる量は少ない理屈だと思いますが。 でも、実際バイクでそれをやってみて違いが実感できるかはわかりません。結局ずぶ濡れになってしまう場合が多いでしょうから。 ただ、スピードを出すと雨粒が体に当たる速度も速くなるので「雨に打たれた感」は強くなるかもしれません。

回答No.1

雨に当たっている時間が長い分だけ、ゆっくり走っているほうが 多くぬれます 前向きに移動していると仮定しますが、移動時間の短長にかかわらず 前面にうける雨の量は同じですが、頭部にあたる量が違います

関連するQ&A