- ベストアンサー
フォントの表示について
よく海外のサイトを見ると、mac標準の「Futura」というフォントを使用しているのですが、私のPCはWindowsであり、Futuraはインストールされていないにも関わらず、ブラウザ(IE)で見ることができます。 自分のPCにそのフォントがインストールされてい無い場合は、他のフォントに置き換えられると思うのですが、なぜ閲覧できるのでしょうか?なにかテクニックが必要なのでしょうか?ホムペ作成素人なので、ご指導お願い致します。 参考サイト http://www.apple.com/ http://www.tide.com/ http://www.uefa.com/index.html など。 ソースを見ましたが、Futura系のフォントをスタイルシートやタグで指定されていませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
閲覧しているコンピュータに、指定されたフォントがインストールされていない場合は、 ブラウザに標準として登録されているフォントが使われます。 だから、閲覧できます。IEならばMSゴシックだと思います。 また、ソース(html)にフォントを指定することは今のwebではないでしょう。 主に、CSSにフォントを始め、ページを装飾する情報を書いて、それを読み込ませています。 しっかり、appleのサイトにもCSSのリンクがあります。 http://wdirect.apple.com/main/css/global.css Futuraというフォントは指定していないようですが・・・ たぶん、指定されたどれかのフォントを見ているはずです。 http://rinrin.saiin.net/~aor/fonts/cssfonts ここで、MacとWinの両方に入っている英字フォントがあります。 両機種に入っている、Arial、Verdana、というところをしっかり抑えているので、 MSゴシックを使われることがないということですね。
その他の回答 (2)
- lanif
- ベストアンサー率62% (170/273)
補足です。 ブラウザで見た際に指示が無いときに表示される表示フォントは IEでしたら「ツール」-「インターネットオプション」から 全般のタブの最下部「フォント」で色・使用フォントを指定可能です。 Firefoxでしたら同様にオプションでコンテンツで使うフォント・色を設定可能です。
- lanif
- ベストアンサー率62% (170/273)
ちょっと言葉を勘違いしているのかな? 良くHTMLタグの説明にFONTの指定でFace="書式またはフォント名"で 説明文に注意点などで 「フォントがパソコンにない場合は表示されません」って書いてありますが、実際には表示されるからって質問ですね。 これは指定した書式のフォント「で」表示出来ないだけで その他の標準フォントで表示は可能って書いた方がわかるかも…。 ただし作成した人が指定した文字フォントでは無いので、 そのフォントにしかない文字を指定してしますと通称「文字化け」が発生します。 これはMacでもWinでも同じ様に起こる現象です。 そういった文字で特に使用している機種(この場合MACかWIN)に依存して表示が出来ない物を「依存文字」と呼び、 ネットでの使用を避けるべきですね。 ブラウザで表示できないフォントか判断して自動的にブラウザで標準のフォントに置き換えて表示してくれるので 特別な指示は必要ありません。 因みにCSS(スタイルシート)などを使って使用者の環境によって先に振り分けて候補を指定sする事も出来ます。 別の文字を読み込ます事も可能です。