• ベストアンサー

フリーソフトSpeedFanを使用して、ファンを止めたら起こりうる故障

SpeedFanというフリーソフトを使ってCPUファン、マザーボードに付いているチップセットファンを停止させた場合、起こりうる故障はどんなものがあるでしょうか?熱暴走で一時的に止まるだけならいいのですが、マザーボードの損傷、CPUの損傷、寿命にも繋がっていくのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.4

数年前のDOS/Vマガジンの記事でFAN無し、ヒートシンク無しの状態のCPUの温度を測った記事がありました。 (PentiumIIIとCrusoeの比較記事だったと思います) 記事のCPUはFC-PGAのPentiumIIIだったと思うのですが、確か100度を超えていたと思います。 (現在のCPUには自動的に速度を落としたり、PCを停止するような機能が付いているようですが) 熱は周りに伝導して行きますので、CPUだけでなく周辺のチップ、コンデンサ等に影響が出る可能性が大なのではないでしょうか。 特にコンデンサは熱に弱いとされていますし。 「マザーボードの損傷、CPUの損傷、寿命にも繋がっていくのでしょうか?」 その通りだと思います。 自分もノートで同じようなソフトを使っていますが、FANを止める為ではなく、常時FANを回す為に使っています。 これは、仕事のCADで使っている場合のハングアップを防ぐ為です。

thanksv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

チップセットが加熱するからFANで冷やしているのに 止めたら、焼けてしまう可能性が大。 一気に焼ける場合と、耐熱性が毎回落ちて徐々に耐えられる 温度が低くなっていき最後は使えなくなります。 速度を遅くする場合は、速度のころあいがわからないから 徐々に落として行きますが自己責任。

thanksv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

熱計測を誤り過熱すればCPU損傷は充分に可能性があります また、筐体内の温度が上がることにより、温度耐性の低い素子やコンデンサなどが 熱により破損が早まる可能性があります。 自己責任での仕様となります。

thanksv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

当然寿命も短くなるでしょうね。 最新のチップではなく、一昔前でも動作中のCPUは触ると「熱っ!」というくらい加熱していました。

thanksv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A