- ベストアンサー
根岸ステークスについて
競馬には素人なんですが競馬の歴史について質問させてください。 私は横浜に住んでいて、うちの近所に日本初の洋風競馬場、「根岸競馬場」の跡があるのですが、根岸ステークスの「根岸」はその「根岸競馬場」の根岸なんでしょうか? 競馬に直接かかわることじゃなくて申し訳ないのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JRAホームページより抜粋 本競走は、昭和62年に新設された重賞競走。創設当初は、ダート1400mの別定重量で争われていたが、平成2年から1200mに短縮された。その後、13年に距離が再び1400mになり、施行時期も11月から1月下旬に変更となった。 競走名の根岸は、江戸時代末期に日本初の近代競馬場が設置された地。同競馬場では、1942年まで競馬が施行されていた。 平成17年の本競走では、メイショウボーラーがスタートから先頭を奪い、そのまま逃げ切り勝ちを収めた。同馬はその後、フェブラリーステークス(GI)に優勝するなど活躍している。 今の根岸競馬記念公苑ですね。 http://www.jra.go.jp/turf/negishi/index.html 近所にお住まいということなので一度「馬の博物館」に行ってみてはどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
競馬のレース名にはよく以前競馬場があった地名を使うことがあります。 例えば、目黒記念の目黒競馬場、根岸ステークスの根岸競馬場 関屋記念の旧新潟競馬場、鳴尾の鳴尾競馬場など 結構あります。
お礼
名前のついたもの結構あるんですね。 ありがとうございました!
- macaron99
- ベストアンサー率25% (158/621)
そうみたいですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%B2%B8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
お礼
どうもありがとうございます!
お礼
馬の博物館はあることは知っていたのですが、行ったことはありませんでした。今度いってみたいとおもいます。どうもありがとうございました。