※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビからだけ音が出ない!)
テレビからだけ音が出ない!
このQ&Aのポイント
自作PCのテレビキャプチャを使用しているが、テレビから音が出ない状態。
ディスプレイから音声コードをテレビキャプチャに接続しても音は出ない。
バッファローのドライバは認識しており、マザーボードも交換しても問題は解決しなかった。
先日自作を作り、完成させたのですがテレビからだけ音がでません!PCからは音がでます。(音楽、DVDなど)
・テレビキャプチャはBUFFALO PC-MV31/PCI
・マザーボードはGIGABYTE GA-K8N51GMF-9(オンボード)
・ディスプレイはPrinceton PTGWK-19(スピーカー内蔵)
を使用しています。
これまでやったことは
・ディスプレイからの音声コードをテレビキャプチャの方に接続するとテレビの音がでる
・バッファローに電話し設定等のソフト的な問題を聞くが問題なし
・自作以前に使用していたPCにもう一度テレビキャプチャを接続してみるが普通に動作する(以前からしていたが)
・Windowsの音声設定の部分もテレビ自体の音声設定部分もミュートになっていない
・バッファローのドライバは認識している
・自作PCとテレビキャプチャへの入力端子の接続も間違いなし。(ディスプレイからPCへ、PCから BUFFALO PC-MV31/PCI へ)念のため他の端子にもさしてみたが変化なし。(他の人にもみてもらった)
・以上テレビキャプチャ以降のハード的な問題だと思い販売店に経緯を話しマザーボードを交換してもらい付け直してみたが結局変化なし
・マザーボードの新しいドライバがないか探しにいったがなさそうでした
以上を試したのですが何が原因なのでしょうか?
ハード的な相性、もしくはソフトの設定ミスどちらかと思うのですが。
長々と書き込ませて頂きましたが返事を頂けたらありがたいです。
補足
すいません。 知識不足で意味がよくわかりません。 > テレビキャプチャ→現在のMBのCDへ CDを→テレビキャプチャの音声をMBのテレビキャプチャの場所に入れ替える つなぐところとはどこをかえるのでしょうか? >設定ショートピンとは何でしょうか?