初期化について
問No.9494284にて質問させていただいたものです。
「インターネット、メール、プリンターが使えません 」
https://okwave.jp/qa/q9494284.html
時間の制約もあり、締め切りをさせていただき再質問させていただくことにしました。
次の段階として以下のどちらかを試そうと思ってます。
●Windows10の初期化(パソコン購入時の状態に戻す)を試す。
●BIOSの初期化を試す。
ざっと調べたところ、Windowsの初期化は「Windows 10 バージョン 1709」になって「個人用ファイルを保持する」という設定が可能になり、
インストールしたアプリケーションは消えてもデーターは保持されるみたいですから、思ってるよりはハードルが低いようです。
現状でパソコンそのものは普通に使える状態で、「インターネット、メール、プリンター」が使えなくなってる状況ですので、他の方からのアドバイスもあり「BIOSの初期化」を試してみるほうがより被害は少ない(アプリケーション等何も消えない)と思われまずはこちらを試してみようかと思いましたが、調べてみるとそれなりのリスク(下記のような記述もあり)があるようです。(それなりに対処できる知識がないと手を出さない方がよいのか?)
>BIOSを初期化して何か変わるか…ということですが、おそらくは何も変わりません。むしろ、原因をある程度推測できないのであれば、安易にBIOSを初期化しないほうが良いです。
BIOSを初期化してしまうと、わりと高い確率でOSそのものが起動しなくなってしまいます。<
>起動しないパソコンなどでトラブルシューティングの1つとしてよくいわれることではありますが、実際にはあまり効果はありません。<
正直どちらを試みるべきか迷ってます。
起動しないとかではなくパソコンは問題なく使える状況ですから、悩んで時間を費やすくらいならWindows10の初期化をすべきなんでしょうか?
自分としてはよりリスクの少ないほうを選択したいところです。
何かアドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いします。
お礼
ボッタクリな値段とは前に聞いたことがありました。 メール設定はたしかに個人情報で危ないですね…教えていただきありがとうございましたm(__)m