これって「おしるし」??
何度か利用させて頂いています。
「おしるし」を経験された方・専門の方に質問です。
私は37週5日目の初産婦です。予定日は3月19日です。
本日、午前中に定期健診で「子宮は開いてきてないけれど、
37週を過ぎたしここまできたら後は陣痛待ちだね!」
と主治医の先生に言われ、診察を終えました。ちなみに
推定体重は2750グラムです。
その後、付き添いの母と一緒に運動も兼ね沢山歩きながら
ショッピングやランチを楽しんだのですが、診察から2・3時間後が
過ぎたころでしょうか…ドロッとおりものが出たので、お手洗いで
確認した所、おりものシートいっぱいに茶褐色のおりものが付着
していました。量も量だし…今までおりものって白色や乳白色
だったし…もしかしたら、これって噂の「おしるし」じゃ!?
なんてビックリして母に言ったら、内診の弾みで出たものなんじゃ
ないの??子宮口開いてなかったんでしょ?って言われ…
それもそうなのかな…なんて思ったのですが、今までこんな色の
おりものや、出血等の問題も全く無かったので少し不安です。
不安というか、これが「おしるし」であれば、楽しみで仕方ないと
いうか…中には体験しない方も多いと聞きますし、貴重な体験だな
って思いたいんです。
でも、おしるしってほんと分りにくいんですよね??(笑)
色々調べているのですが、気づかない人や経験して無い人がほとんど
だとか…中には内診を機に急にお産になる方もいるみたいだし、
十人十色で色んなパターンがあるのでなかなか断定はしにくいと
思います。
しかし、36週を超えた頃ぐらいから多少体調の変化もあり、
恥骨痛も酷く2・3日前から腰痛の痛みも酷くなってきました。
また、前駆陣痛のような痛みもここ2・3日酷かったりします。
初産婦なので、あれもこれも体験するとアレ!?って思ってしまう
のが良くないのかもしれませんが、これって「おしるし」かも?
って思ってもいいのでしょうか!?良いアドバイスお願いします。
帰宅してから確認すると、多少の茶褐色のおりものが付いていた
ものの、その後のお手洗いでは余り確認できて居ません。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんですよねぇ、おしるしがあったからってすぐ、陣痛が来るわけではないんですよね~ わかっているつもりでしたが、このままだと促進剤とか使うのかなぁ(できれば自然に生みたいので)と思ってたので、焦って喜んでしまいました。